ボリュームラッシュってどんなマツエク?
ボリュームラッシュと聞いて、どんなデザインを想像しますか? 名前の通りボリュームがあるというものしか思い浮かばない人もいるのではないでしょうか。こちらではボリュームラッシュにはどんな特徴があるのかを見ていきましょう。
1本のまつげに複数のマツエクを装着するスタイル
ボリュームラッシュの対となる「シングルラッシュ」は1本のまつげに対して1本のマツエクを装着するものです。しかし、ボリュームラッシュは1本のまつげに対して複数のマツエクを装着するスタイルだと覚えておきましょう。シングルラッシュで使われるマツエクよりもかなり細いものが使われ、3本~5本の束を1本にまとめてからまつげに装着します。そのため、シングルラッシュよりもボリュームのある目元を作ることができるのです。
ロシアンボリュームラッシュや3Dラッシュとも呼ばれている
日本ではボリュームラッシュという名前が浸透していますが、ロシアンボリュームラッシュ、3Dラッシュという名前が使われているマツエクサロンもあります。他にも3Dレイヤーと呼ぶところもありますが、すべて同じものであり、違いがあるわけではありません。ただし、海外では日本のようにすべてが同じ名前となるわけではなく装着する本数によって名称が異なると言われています。
0.05~0.07mmのすごく細いマツエクを装着する
ボリュームラッシュで使われるマツエクは「細い」と言われていますが、どのくらいの細さなのかわからない人もいるのではないでしょうか。基本的に0.05mm~0.07mmの極細マツエクが使われます。この極細マツエクを3本~5本重ねて1本にして装着するのです。そのため、1本のまつげのボリュームが大きくなるのです。
1990年頃に韓国で発祥した束エクステとは異なる
ボリュームラッシュは1990年頃に韓国で発祥された束エクステと混同している人がいますが、まったく異なるものです。束エクステはシングルエクステの上に重ねたり、2~3本の自まつげに絡ませてつけていたりなどボリュームラッシュのやり方とは全然違うのです。
しかも、マツエクの太さも0.15mmとシングルと同じだったために自まつげへの負担が大きかったのも特徴のひとつです。やり方や技術なども異なるものなので混同しないようにしましょう。
ボリュームラッシュのメリット
マツエクにはさまざまなデザインがありますが、ボリュームラッシュのメリットにはどんなものがあるのでしょうか? パッと思いうかぶものでまつげにボリュームを持たせることができるくらいではないでしょうか。こちらではボリュームラッシュのメリットについて見ていきましょう。
自まつ毛が少ない人でもボリュームを出すことができる
ボリュームラッシュは1本のまつげに複数まとめたマツエクを装着させるため、まつげが少ない人でもボリュームのある目元を作ることができます。むしろまつげが少ない人のためのデザインと言っても過言ではありません。シングルラッシュではまつげ1本に対して1本のマツエクなので、どうしてもまつげが少ないとボリュームを出せませんが、ボリュームラッシュは極細のマツエクを複数装着なのでボリュームたっぷりの目元に仕上げることができます。
シングルラッシュよりも負担が少ない
複数のマツエクを1本のまつげに装着させるため、負担が大きいと勘違いをしている人もいますが、ボリュームラッシュはシングルラッシュよりも負担が少ないのです。これはマツエク自体が極細仕様なので、0.15mmのシングルラッシュよりも重さがないからでしょう。
着け心地が軽い
極細仕様のマツエクを使うことから、着け心地に違和感がないと評判です。マツエク1本の重さがほとんどないに等しいため、マツエクをしていることを忘れてしまう人もいるほどです。マツエクは毛質や太さによっては着け心地が悪く、違和感を覚えるものもあります。しかし、ボリュームラッシュはそういったことがないので安心してつけていられるのです。
シングルラッシュよりも自然な仕上がり
ボリュームラッシュは毛束感があるので、素のようなナチュラルさはありません。しかし、マツエクを着けているということン関してはシングルラッシュよりも自然な仕上がりが期待できます。これはマツエク自体の細さが関係しているのでしょう。
ボリュームラッシュはこんな人におすすめ
マツエクは素材や長さ、太さから誰にでも似合うわけではありません。こちらでは、ボリュームラッシュはどんな人におすすめされているのかについて見ていきましょう。
密集感のある濃いまつ毛にしたい人
元々まつげが少ない人、普通のマツエクでは密集感に満足できていない人にボリュームラッシュはおすすめです。1本のまつげに複数のマツエクを装着するため少ないまつげでも密集感を味わうことができます。人形のようなバサバサなまつげにしたい人はボリュームラッシュにしましょう。
自分のまつ毛が弱くてエクステをたくさん付けられない人
肌が弱い人がいるように、まつげも弱い人がいます。まつげが弱いとたくさんのマツエクをつけることができません。そんな人に複数のマツエクを束にするボリュームラッシュはおすすめです。マツエク自体も軽いので、他の方法よりまつげ自体に負担も少なくすみます。
普段のマツエクが重く感じている人
マツエクは1本1本の重さは負担に感じなくても、それが100本などになると重さを感じることもあります。マツエクが重いと感じているなら、その時点でまぶたに負担がかかっていると考えましょう。マツエクの重さは、目の重さにも繋がるため、軽さに定評があるボリュームラッシュがおすすめです。
ボリュームラッシュの注意点
ボリュームラッシュにはメリットばかりだと思われがちですが、注意点もいくつかあります。こちらでは、ボリュームラッシュの注意点について見ていきましょう。これらのポイントを把握した上で施術をするのかしないのかを決めてみてはいかがでしょうか。
シングルよりも値段が高い
ボリュームラッシュはシングルラッシュよりも手間暇がかかるため、費用が高くなりがちです。これは1本のまつげに複数のマツエクをまとめたものを装着させているため仕方のないことだと考えましょう。費用については、マツエクサロンによって若干の差がありますが、相場よりかなり低い価格などは技術などに不安があるため、施術を受ける際は相場前後の費用を提示しているサロンにしましょう。
ごく稀にありえない金額を提示して、杜撰な施術を行うマツエクサロンもあります。そういったところで施術をするとかぶれたりなど後々のトラブルにつながりかねないので気をつけてください。
施術時間がかかる
基本的にマツエクの施術は2時間前後が目安となっています。しかし、ボリュームラッシュは一般的なマツエク施術よりも+30分はかかると考えてください。シングルラッシュよりも高度な技術力を必要とするため、丁寧に、慎重に施術が行われるからです。
技術の差が現れやすい
ボリュームラッシュはシングルラッシュよりも難しい施術であり、マツエクサロンの中でも導入していないところも珍しくありません。導入していても、スタッフによる技術力の差が現れやすいのです。ボリュームラッシュはひとつ外れてしまうと、一気に複数が抜けた感じになり違和感が出ます。鵜呑みにする必要はありませんが、なるべく評判の良いマツエクサロンに行くことを検討してください。
まとめ
ボリュームラッシュは手軽に目力をアップさせるのにぴったりのものです。施術時間が長い、費用が高いなどの難点はありますがその分だけメリットも大きいのだと考えましょう。特に自然な仕上がりを求めている人はボリュームラッシュの方がいいかもしれません。ただ、ボリュームが出る分、どうしても「マツエクをしている」ということを誤魔化せないため、学校や職場などで注意されないかを考えてから施術を受けましょう。