ラメアイシャドウの魅力
ラメアイシャドウの魅力と言えば、どんなものが思い浮かびますか? 目元をきらきらと輝かせてくれる、などを思いつく人が多いのではないでしょうか。ラメアイシャドウには他にもさまざまな魅力があります。こちらでは、ラメアイシャドウの魅力の一部を見ていきましょう。
ラメの輝きが白目をキレイに見せてくれる
ラメの輝きは目元を輝かせるだけではありません。ラメの輝きによって、白目をキレイに見せることができることは知っていましたか? 目元をキレイに見せるポイントとして白目がクリアに見えるかどうかというものがあります。白目が濁って見えると顔全体の雰囲気も悪くなりがちです。
しかし、ラメを取り入れることによって、白目にクリア感をもたらしてくれるのでメイク映えの良い顔立ちに見せてくれます。
濡れたようなツヤ感が出せる
ラメアイシャドウの魅力として、目元に塗れたようなツヤ感を出せるというものがあります。ラメの大きさはどんなものでもいいのですが、ラメアイシャドウを薄く伸ばすことによって目元が濡れたような演出をできるのです。もちろんツヤだけではなく、濡れたような雰囲気から目元に透明感も与えてくれます。そのため、セクシーな雰囲気を作れるのです。
華やかでセクシーな目元になれる
ラメアイシャドウの最大の魅力と言ってもいいのが、華やかさです。きらきらとしたものは華やかな雰囲気がありますよね。アイシャドウも同じであり、ラメ入りとなしの場合を比較してみると、同じようなメイクでも華やかさやセクシーさに大きな差が出てしまいます。ちょっとおしゃれな場に外出する時は、ラメアイシャドウで華やかさを演出しておきましょう。
ゴージャスにも上品にもなるのがラメアイシャドウの魅力
ラメアイシャドウのカラーにもよりますが、ブラウン系のラメアイシャドウにはゴージャスな雰囲気があります。ラメが入っているだけでもゴージャス感は出せますが、カラーの選び方次第でゴージャスな雰囲気だけではなく、エレガントさもだしてくれるのでおすすめです。
ゴールド系のラメアイシャドウを薄く塗ることで、上品な雰囲気も出せるので、オフィス用のアイシャドウとしても人気が高い特徴を持っています。
ラメアイシャドウ上手に使ってる?ラメの選び方
ラメアイシャドウを店舗で探してみると、かなりの数があるので悩まされる人も多いでしょう。こちらでは、上手なラメアイシャドウの選び方について見ていきましょう。
ラメ感控えめアイシャドウでナチュラルな輝き
ラメアイシャドウに興味があっても、あまり目元にインパクトを与えたくない人はラメ感を控えめのナチュラルなタイプを選びましょう。ラメが細かいものだと薄付きにすればラメ感が控えめのシンプルな目元を作れます。
ラメ感強めのアイシャドウできらきらまぶた
きらきらまぶたを作りたい人はラメ感の強いアイシャドウを選びましょう。ラメ感を強くしたい場合、ラメが大きなものを選ぶ方法と細かなラメのアイシャドウを選ぶ方法のふたつがあります。大きなラメの場合は普通に塗るだけできらきら感を出せますが、細かいラメの場合はアイシャドウを濃くすることできらきら感を強く出せます。
ジェルを使ってポイントメイク
アイシャドウにはさまざまなタイプがありますが、その中でもジェルアイシャドウはラメのきらきら感を強く出せると評判です。ジェルアイシャドウを使ってポイントメイクをすることで、きらきら感を強調することができるのです。
ラメ感控えめ♡おすすめのラメアイシャドウ
ラメ感が控えめのラメアイシャドウを求めている人はどんなアイテムを選べばいいのでしょうか? こちらでは、ラメを控えめにしたアイシャドウを見ていきましょう。
CLIO Pro Single Shadow プロシングルシャドウ
CLIOのプロシングルシャドウは見たままの鮮やかな発色が特徴的なアイテムです。どんな人が使ってもプロのような仕上がりを叶えてくれるアイシャドウとして高い人気を誇っています。肌にも自然に馴染むだけではなく、アジア人の肌色に合わせた作りなので、ナチュラルな目元を作ってくれます。控えめなラメがアクセントとなっているのでオフィス用のアイシャドウとしても活用できます。
マジョリカ マジョルカ シャドーカスタマイズ
マジョリカ マジョルカのアイシャドウは奥行きのある目元を作ってくれるとして人気を集めています。ひと塗りでキレイに発色してくれるだけではなく、光の効果を最大限に利用して目元を立体的にしてくれるのです。ラメも入っていますが、よく見ないと気づかない程度なので控えめな仕上がりを求めている人におすすめです。
セザンヌツーカラーアイシャドウラメシリーズ
パッと見ただけでは、ラメ感が強く見えるかもしれませんがまぶたに乗せてみると見た目ほどの強さはありません。華やかでありながら控えめな上品さがあるので大人メイクに欠かせないアイテムと言えるでしょう。
ラメ感強め!おすすめのラメアイシャドウ
こちらではラメ感の強いアイシャドウについて見ていきましょう。パーティーや結婚式のようなお祝いの席などにぴったりのアイテムばかりです。目元にインパクトをつけたい時にラメ感の強いアイシャドウはおすすめです。
MustaeV アイシャドウ ダイヤモンド
ダイヤモンドの輝きのようなシルバーカラーが印象的なアイシャドウです。宝石のように輝く美しさを持つグリッタータイプで高い密着力と深みのある色味が人気を集めています。グリッタータイプなのでポイントメイクに最適と言えるでしょう。ハイライトのように使う人もいるようです。きらきらと輝くラメがメイク自体をエレガントにしてくれます。
キャンメイク ジュエルスターアイズ
濡れたような輝きと鮮やかな発色が特徴的なラメアイシャドウです。シルバーに近いピンクのラメが目元を華やかに彩ってくれます。目元に強い印象を与えたい時におすすめされているアイテムです。
LB プレストリッチピグメント N
眩いほどのラメとパールの輝きが印象的なピグメントです。ソフトなテクスチャが心地よく目元にフィットするので、少量でも伸びの良いアイテムです。下地として使えば輝きを増した深みのある仕上がりになり、単色で使ってもナチュラルな抜け感のある仕上がりにできるのでオールマイティに使うことが可能です。
エクセル シャイニーシャドウ N
パッケージからも上品さがうかがえるアイテムであり、肌に乗せることで宝石のような輝きが目元をキレイに演出してくれます。日本人の肌を明るく見せる金パール配合のアイシャドウなので、肌馴染みの良さと自然な美しさのふたつを兼ね備えています。
ジェルで使える♡ラメアイシャドウ
こちらではジェルタイプのラメアイシャドウについて見ていきましょう。ジェルタイプはメイク直しの時もサッと手軽に使えることからコスメポーチの中に常備させる人も多いようです。こちらで紹介するジェルアイシャドウは多くの女性に愛用されているので参考にしてみてはいかがでしょうか・
キャンメイク ウィンクグロウアイズ
濡れたような上品なツヤを演出してくれるジェルアイシャドウです。ジェルアイシャドウひとつでグラデーションメイク、単色メイクもふたつが楽しめる万能アイテムです。パール系のラメも適度なきらめきなので控えめメイクにも適しています。一度塗りでも十分な発色で、ラメも落ちにくい特徴を持っています。
スウィーツスウィーツ スパークリングアイグロス
1本で簡単にグラデーションアイメイクが可能なアイテムです。まぶたに濡れたようなツヤと輝きを与えて、目元に深みを出してくれます。二重の溝にたまりにくい密着処方なので化粧崩れを引き起こしにくいメリットもあるのです。
BBIA ピグメント アイシャドウ
目元の立体感を引き立ててくれるカラーです。さまざまな粒子のジュエルグリッターが印象的な目元を演出してくれます。キレイなグラデーションメイクが可能です。ラメ感は評判が良く、少し塗りにくいという意見もあるようです。
アピュ アイグリッター
ウォーターベースのジェルアイシャドウで、グリッターとパールがたっぷり含まれています。見た目では控えめな雰囲気のカラーですが、しっかりときらきらのラメが目元に華やかさを添えてくれます。
まとめ
ラメアイシャドウは目元を華やかにしてくれるので、メイク自体が明るくなるのでおすすめです。普段からナチュラルメイクの人でもちょっとした華やかさを添えたい時にラメアイシャドウは有効です。カラーによって印象が大きく変わるので、自分に合うカラー探しのために色々と試してみるのもいいでしょう。