記事の目次
どうしてまつ毛が下がってしまうの?
ビューラーでしっかりまつ毛をカールし、マスカラをつけたばかりの時はキレイなのに、時間が経つとまつ毛が下がってしまうことも多いものです。その原因について見ていきましょう。
まつ毛が濡れている(水分・油分)
原因としてまつ毛が濡れている、汚れていることが考えられます。特に化粧水や乳液などのスキンケア用品、アイシャドウやファンデーションなどのメイク用品が原因。それらの水分や油分が付着していると、カールのキープ力が低下してしまいます。
マスカラがきちんと塗れていない
マスカラは根本からしっかりつけるのが基本です。まつ毛の先にしか付けていなかったり、量が少なかったりすると、カールが取れやすくなります。時間が経つとカールが落ちてくるという場合、マスカラがきちんと塗れていない可能性が高いでしょう。
ビューラーが汚れている
ビューラーにアイシャドウなどの汚れが付着しているのも原因です。ビューラーのゴムは劣化してしまうもの。ゴムが割れていたり、弾力がなくなっていたりすると、カールしにくく、しっかりカールができなくなってしまいます。
カールをキープさせるために!マスカラを塗る前の下準備
カールを持続するには、キープ力の高いマスカラ選びなども重要ですが、マスカラを塗る前の準備も大切です。カールをキープさせるために必要な下準備について知っておきましょう。
まつ毛は乾いた状態にする
まつ毛はスキンケア用品やメイク用品などが付いていない、乾いた状態ですることが重要です。油分や水分が付着していないかチェックしましょう。もし濡れていたら、綿棒などで取り除くようにします。
まつ毛全体が上がるようにビューラーでカールする
まつ毛の毛先だけカールをするのではなく、まつ毛の根本からカールすることが重要です。まつ毛全体が上がるように、ビューラーを使いましょう。
マスカラ下地を使う
マスカラを塗る前にマスカラ下地を使うのもおすすめです。マスカラ下地は、まつ毛のカールを持続させるだけではなく、まつ毛に栄養を与えたり、メイク崩れを防いだりする効果も期待できます。
カールを長持ちさせるおすすめ下地3選
マスカラ下地にもいろいろな種類があります。カールを長持ちさせるおすすめのマスカラ下地を3つ紹介しましょう。
Elegance エレガンス カールラッシュ フィクサー
クルンと上向きのカールを1日中キープできるマスカラ下地です。マスカラを使わなくても、このマスカラ下地だけでも印象的なまつ毛に。マスカラの染料が落ちて、クマになるのも防げます。
モテマスカラ リペア Base
まつ毛美容液成分のエンドミネラルを配合。まつ毛へのダメージを防ぐとともに、ハリとコシをアップすることができます。
シャネル CHANEL ボーテ デシル
美しい仕上がりをキープするだけでなく、保湿成分が配合されています。夜寝る前にまつ毛に塗布するだけで、トリートメント効果も期待できます。
カールをキープさせるマスカラの選び方
マスカラにはボリュームアップできるタイプやロングに見せるタイプなどさまざまな種類があります。カールをキープさせるには、カールタイプがおすすめ。マスカラを長時間キープするマスカラの選び方について紹介しましょう。
重すぎるマスカラ液はチョイスしない
マスカラには、ロング、ボリュームに特化したタイプがありますが、そういったタイプは繊維がたくさん入っています。そのため、まつ毛も重くなり、下がりやすくなるのです。重いマスカラ液はまつ毛が下がりやすいので、避けた方がいいでしょう。
カールタイプマスカラを選ぶ
ビューラーでカールさせたまつ毛を長時間キープさせるのが、カールタイプのマスカラです。持続力を重視するなら、カールタイプを選びましょう。
おすすめ!カール効果アップ!プラスアルファがあるカールマスカラ
マスカラにはカールを持続する効果が期待できるだけでなく、まつ毛を保護してくれる成分が配合されていることも。カール持続力にプラスアルファがあるマスカラにはどういったものがあるか、紹介します。
滲みにくいウォータープルーフでカール持続力アップ
マスカラをたっぷりつけると、滲みやすく、クマになってしまうこともあります。そのような場合にはウォータープルーフがおすすめ。滲みにくく、クマになる心配もありません。カールも持続します。
お湯で落ちてオフが簡単
マスカラをオフするには専用のクレンジングが必要です。しかし、落とすのはけっこう手間がいるもの。乱暴に扱うとまつ毛が抜けてしまったり、傷めてしまったりすることも。お湯で落ちるタイプなら、そのような心配もないでしょう。
美容液成分配合でまつ毛にやさしい
保湿成分など美容液成分が配合されているものもおすすめです。ビューラーやクレンジングでまつ毛は傷みやすくなっています。まつ毛が傷んでいるとカールも持続しにくくなるので、美容液でしっかり保護してあげましょう。
カールが持続するマスカラの塗り方!
カールが持続しにくい場合、マスカラの塗り方が甘い、間違っている、ということも。カールが持続するマスカラの塗り方を紹介しましょう。
マスカラをつけるときは根本からしっかりつける
マスカラにはカールを持続させる働きがあります。その働きを高めるには、根本からしっかりつけることが大切。毛先だけに塗っても、カールが持続しないので注意しましょう。
まつ毛のカールに沿ってマスカラをつける
マスカラを塗る際には、ビューラーでつけたカールに沿ってマスカラを塗ります。ダマになっていると重みでカールが取れやすくなるので、コームでとかし、ダマをきれいに取りましょう。
滲まずカールキープ!ウォータープルーフカールマスカラ3選
ウォータープルーフマスカラは、カールを持続させるだけでなく、滲みにくいのがメリットです。おすすめのウォータープルーフマスカラを3つ紹介しましょう。
エクスラッシュ カールボリュームマスカラ
汗や皮脂、水に強く、クレンジングはスピーディになじみ楽に落とせるのがメリット。カールフィックスポリマーでカールを持続します。ファイバーとワックスを配合したマスカラで、ボリュームアップやロング効果も期待できます。
メイベリン ボリューム エクスプレス ハイパーカール
カールをリフトアップし、カールロックテクノロジーでカールを24時間キープします。さらにボリュームアップ効果も期待できるマスカラ。ダマになりにくいのも魅力的です。
NOR.エアフィットマスカラ
形状記憶ポリマーでまつ毛をコーティングし、カールを持続します。ウォッシャブル処方なので、洗顔でするっと落ちるのも特徴です。
お湯で簡単にオフできるカールマスカラ3選
マスカラのクレンジングは、注意しながら行わないとまつ毛にダメージを与えてしまいます。クレンジングが簡単なお湯でオフできるカールマスカラを3つ紹介しましょう。
4Dグラフト式 マスカラ ファイバー セット
まつ毛を強くして、弾力を与えるマスカラです。ウォータープルーフで滲みにくく、お湯でキレイに落とせます
Tmrow マスカラ お湯で落ちる
まつ毛の保湿効果も期待できるマスカラ。光沢のある黒が目元を印象づけてくれるでしょう。カールの持続性は高く、お湯で簡単に落とせます。
AYURAフェザーラッシュ マスカラ
羽のように軽いふんわりまつ毛を作れます。ぬるま湯にまつ毛をつけ、マスカラを十分になじませることで、簡単に落とせます。
美容液成分が配合されたカールマスカラ3選
まつ毛の美しいカールを作るには、まつ毛そのものがキレイなことも必要です。キレイなまつ毛をキープするにはケアが必要。美容液成分が配合されたカールマスカラを3つ紹介しましょう。
ヒロインメイクSP ロング&カールマスカラ
ツバキオイル、ローヤルゼリーエキス、アルガンオイル、野バラオイルといった美容成分を配合。ウォータープルーフとオイルプルーフのW処方で1日中キレイなカールをキープします。
リンメル グレートカールマスカラ24
美容液成分が24時間まつ毛をしっかりケア。ウルトラカールアップポリマーとグレートカールポリマーで、カールをしっかり固定し、クルンとした美しいまつ毛をキープします。
アヴァンセ ジョリエ ジョリエ パーフェクトカールマスカラ
まつ毛美容液成分配合のウォータープルーフマスカラです。上向きのまつ毛を1日中キープしてくれます。
まとめ
まつ毛のカールを持続するためには、ビューラーやマスカラを正しく使うことが大切です。さらにマスカラ下地などを使うことで、キレイなカールを持続することができるでしょう。健康で美しいまつ毛を維持するためにも、簡単にオフできるタイプや美容液成分が配合されているカールマスカラを使うことをおすすめします。