香水にも種類があるの?
香水と一言で言っても実際にはいくつかの種類に分類されます。代表的なものとしてオードトワレがあります。これは実は香水の中の1種類であり、イコールではありません。そのため、種類ごとの名称やその特徴をしっかりと理解することが大切です。
種類によって分類されたタイプの特徴などを知ることで、より香水を上手に使い分けていくことができます。そこで香水の種類について、またその特徴とはどんなものなのかについて、説明をしていきたいと思います。
パルファム
香水の中で最も濃度が高く、香りが濃いのがパルファムです。原料となる花などのエッセンスを高濃度に濃縮しており、その分コストが非常にかかります。濃度は一般に15%から30%と言われています。
パルファムは濃度が高いため、香りの持続効果も高い点が特徴として挙げられます。持続時間は5時間から7時間程度と言われています。華やかで印象的なイメージを持たせたいときにはピッタリで、ゴージャス感も感じさせるため、パーティーなどでは最も適している香水といえるでしょう。
オードパルファム
パルファムに次いで濃度が高いのがオードパルファムです。パルファムよりは濃度が低いですが、それでも香りが十分に強い香水です。一般に濃度は7%から15%と言われています。持続時間は4時間から6時間程度です。
パルファムと同じく、華やかさを演出することができますが、少し香りを抑えたい場合にはオードパルファムを選択するといいでしょう。またコストの点でのメリットもあります。
オードトワレ
オードパルファムよりももっとさわやかで軽い香りを楽しみたいときにピッタリなのがオードトワレです。普段使い、また香水初心者の方でも気軽に使用できるメリットがあります。
オードトワレの濃度は一般に5%から10%とされており、持続時間は3時間から4時間程度となっています。持続時間が短めのため、もっと香りを長く楽しみたい場合には数時間ごとに付け直す必要があります。
オーデコロン
最もカジュアルな気分で使用できるのがオーデコロンです。香水の中でも最も濃度が低く、付け心地も軽いため、香水初心者の方でも気軽に香りを楽しむことができます。濃度は一般に2%から5%となっており、香り自体は強くありません。また持続時間は1時間から2時間程度とされています。
オーデコロンは日常使いにはとても便利で、パルファムのように強くないため、周囲の方への影響もあまりない点が大きなメリットです。日常生活に変化を与えたい場合にはオーデコロンを取り入れてみるのもいいのではないでしょうか。
好みの香りで選ぶレディース香水
香水はそれぞれ商品によって独自の香りがありますが、大きく分類していくことができます。それぞれの種類の香りは特徴があり、イメージや感じ方も大きく異なっています。香水を選ぶ時には、それぞれの香りの特徴を知り、好みの香りを見つけていくことから始めていくといいでしょう。
好みの香りを増やしていけば、より香水を楽しんでいけることでしょう。そこでレディース香水の中で代表的な香りのタイプについて説明をしていこうと思います。自分の好きな香りを見つけてみてください。
フローラル系は可愛らしい印象に
花畑にいるような、花に囲まれた優しい香りで優雅な気分に浸れるのがフローラルの香りです。女性的で優しい印象を抱くことができます。万人受けする、甘い香りのため、強い個性は感じませんが、日常使いの香りとしてはぴったりです。
フローラルは多くの方に好まれる香りのため、香水初心者の方はフローラル系の香水から始めてみるといいでしょう。疲れた時にフローラルの香りを嗅ぐと癒やしやリラックス効果を感じることでしょう。
爽やかさを重視するならシプレの香り
上品さや優雅さを感じさせる魅力的な香りがシプレです。森林浴をしているかのような、リラックスできる香りでもあります。パチュリやオークモスなどに柑橘系の香りが調和した、心地よさもありながら、セクシーさも見え隠れするような魅力的な香りです。
シプレは自分の個性を演出してくれるような香りのため、ビジネスシーンなどに上手に活用することができます。香水初心者の方でも気軽に使用できるような、さわやかな香りです。
アニマリック系の香りで色気を演出
ムスクは男性的でセクシーさを感じさせますが、ムスクなど動物性香料を添加した香水がアニマリック系です。色気を演出するため、日中よりもデートなど夜につけたい香りです。
アニマリック系の香りは爽やかさも感じますが、同時に魅惑的な印象も与えてくれます。フローラルなどの香水の次になにか1本香水を手にしたいときには、アニマリックを選択してみてもいいのではないでしょうか。
元気な印象ならシトラス系の香り
日中に使うようなさわやかで誰にも好まれるような香りがシトラス系です。フローラルは花のイメージで甘い印象を抱きますが、シトラスは柑橘系でさっぱりとして元気なイメージをきっと抱くことでしょう。
日中に活動的に動きたいときにはシトラスはピッタリです。また夏場の暑い時期でもシトラス系なら気分よく動くことができます。
レディース香水は年代別で選ぶのも◎
フローラルやシトラスなど、香水はタイプ別に分類することができますが、香りのタイプではなく、年齢層によってピッタリなタイプに分類することもできます。それぞれの年齢層にピッタリ合ったレディース香水について知識を持っておくこともお勧めです。
年齢層に合った香水を選ぶことで自然と調和しますし、ナチュラルに香水を取り入れていくことができます。どんな香水を選んだらいいのかわからないという方も、年齢別に合ったタイプを知れば、気軽にもっと香水を取り入れていくことができるのではないでしょうか。そこで年齢別にピッタリ合うレディース香水について触れてみたいと思います。
フレッシュな10代には爽やかなシトラス系の香り
10代の場合にはセクシーなアニマリックなどは調和しにくいため、もっとさわやかな印象を与える香りの方が合っています。10代ならではのフレッシュな雰囲気にピッタリなのは柑橘系のシトラス系です。さわやかで10代のフレッシュさには最も合っているといえます。
10代の場合にはあまり強い香りの香水をつけると不自然さが感じられてしまいます。そのため、シトラス系の香りが合っていますし、つける量も調整してあまり多くならない程度に抑えておくといいでしょう。
20代には親しみやすいフルーティフローラルの香りを
10代に比べて落ち着きを徐々に感じさせるようになる年代が20代です。この年代に入ると、親しみやすさを感じやすい香りが合ってきます。そういった意味でフルーティフローラルの香りが自然に調和してお勧めです。
フルーティフローラルは優しく甘い香りで、女性らしさも感じさせますが、穏やかさや優しさといった印象もい抱くことができます。親しみやすい香りで、自分のイメージをより良くする香りとして最適です。
30代の女性らしさを演出するフローラルフレッシュの香り
30代になるとより大人の女性になるため、女性らしさを演出してくれる香りにシフトしていくといいでしょう。フェミニンで上品なイメージを持つ香りとしてフローラルフレッシュがお勧めです。大人の女性を感じさせる香りで、甘い香りがその方の印象をより素敵に演出してくれます。
40代の大人の魅力には香りの使い分けがおすすめ
40代になると大人の女性として使用する香りにもこだわりたいものです。40代になるとシーンによって香りを使い分けていくことをお勧めします。日中と夜、また日常とパーティーシーンなど、時間帯やシーンによって持ちたいイメージに合った香りを選択するとより大人の魅力を演出することができます。
日常ではフローラル系がいいでしょう。甘く大人の女性を気軽に演出するのにピッタリな香りです。誰にも好まれる香りのため、周囲の方にも素敵な香りだと感じられます。
また夜間やパーティーシーンではオリエンタル系のエキゾチックな香りがお勧めです。イランイランなど魅惑的な香りが配合されており、セクシーさを演出することができます。さらに、よりセクシーさを強調させたい場合にはアニマリック系の香りもおすすめです。
レディース香水の人気ブランド5選
これまであまり香水を積極的に使用したことがない方などは、どんな香水を選択したらいいのかわからないかもしれません。香水初心者の方、またあまり香水を使用しない方はまずレディース香水の中で人気の高いブランドについて注目をしてみるといいでしょう。
レディース香水の人気ブランドを知ることによって、そこから香水を始めるきっかけになることでしょう。そこで特に人気のあるブランドを5つ選んでみました。
クロエ
レディース香水が好きな方なら一度は使用したことがあると言われるほど人気が高いブランドがクロエです。種類は豊富にあり、女性的なイメージやキュートなイメージなど、様々な個性を持った香水が多く、クロエらしい高級感がそれぞれの香水に感じられます。高級感があって女性的な印象の香水を持ってみたいという方は、クロエに注目してみてはいかがでしょうか。
クリスチャン ディオール
高級感が高く、大人の女性をより強調した高貴な香りが特徴的なブランドがクリスチャン ディオールです。非常にゴージャスな印象を抱かせる個性あふれる香りは香水ファンの方には長く人気があるブランドです。個性を強く感じさせ、高級感のある香水を求める方はクリスチャン ディオールがお勧めです。
ジョーマローン
ジョーマローンは1994年に誕生した新しいフレグランスのブランドです。世界中にすでに多くのファンがおり、遊び心にあふれた、自分だけのオリジナル香水を作れるといった個性的な香水を求める方にはピッタリのブランドです。
1種類の香水を単独で使用しても素敵ですが、複数の香りを混ぜて使うといった自分だけの香りを楽しむといった使い方もできます。さわやかな香りから大人の女性をイメージさせる香りまで、様々な香りを取り揃えており、自分好みの香水を見つけることができます。
ジルスチュアート
個性的でキュートな容器が女性心をくすぐるような、素敵な香水を取り扱っているのがジルスチュアートです。甘くキュートな女性をイメージさせるような香りが多く、20代や30代の女性には特にピッタリです。高級感やゴージャス感も感じさせ、リッチな気分に浸れる点も人気の理由となっています。
ロジェ・ガレ
ロジェ・ガレは150年以上の歴史を持つ、フランスの老舗フレグランスブランドです。このブランドの特徴として、カジュアルからパーティーまで様々な場面で使用でき、フレッシュさやさわやかさを特に感じさせる香りが多いという点が挙げられます。そのため香水初心者の方、ライトな香水が欲しい方には注目のブランドです。
レディース香水のおすすめ商品
レディース香水は種類もとても多く、どの香水を選択したらいいのか迷うほどです。そんな数多くある香水の中で一度は使ってみたい、そんな素敵な商品を厳選してご紹介したいと思います。
チェリーインジエアー EDT 30ML
チェリーの甘いフレッシュな香りからインスパイアされた香水です。ラズベリーのトップノートから、ココナッツオーキッドやバニラ、マシュマロを合わせたミドルノート、サンダルウッドやムスクといったセクシーな印象のラストノートへと素敵に変化していきます。単にフレッシュな印象だけではなく、様々なイメージを持てる個性的な商品です。
クリスチャンディオール デューン オーデトワレスプレー 50ml-G14
オリエンタルでセクシーな印象を強く感じさせるクリスチャンディオールの香水です。ウッディーな香りが大人の女性を演出し、ムードあふれるシーンでは特に活躍することでしょう。デート前にちょっと香水をつけたいときにはピッタリです。
【カルバンクライン】エタニティ EDP・SP 50ml (並行輸入品)
1988年の発売以降、継続的に人気があり、どの時代でも人々の心をとらえて離さない香水です。マンダリンやフリージアなどのフレッシュな香りを漂わせるトップ、フェミニン・ブーケが甘いミドルへと変化していきます。
ラストはサンダルウッドやパチョリなどのフローラルとスウィートが調和した香りで、様々な香りによる表情を楽しむことができます。時間やシーンに関係なく、どんな場面でも素敵な女性を演出してくれます。
まとめ
いかがだったでしょうか。香水といっても種類がいくつかあり、持続性や香りの強さなどが異なっています。また香りも様々あるため、香水の持つ個性に注目し、自分にとって最適な品を見つけていくことが大切です。生活の中に香水を上手に取り入れていけば、もっと華やかで素敵な時間を演出していくことができます。