フケはなぜ出るのか
そもそも、フケはなぜ出るのでしょうか?少量なら特に問題ありませんが、大量にフケが出る場合は頭皮環境に何らかの問題が生じていると考えられます。
体質によるものも少なからずありますが、ストレスや体調不良、紫外線なども影響してフケが発生してしまうこともあります。きちんと治るのか不安…という人もいると思いますが、大丈夫です。
フケの状態を見てきちんと対策すれば、大抵のフケは発生を抑えることができます。フケの原因とケアの方法についてまとめましたので、ご紹介します。
原因は乾燥と皮脂
フケが出る原因としては大きく分けて2つ、1つは頭皮の乾燥、もう1つは頭皮の皮脂の過剰分泌が考えられます。頭皮の乾燥によるフケは乾燥肌の人が特になりやすく、空気が乾燥している冬の時期に多いのも特徴です。皮脂の過剰分泌によるフケは脂性肌の人によくみられ、頭皮のホコリや汚れが古い角質とまざり、ベトベトしたフケになってしまいます。
フケ予防には頭皮ケアが大切
フケを予防するには適切な頭皮ケアが欠かせません。乾燥性のフケはシャンプーのし過ぎによって必要な皮脂まで取り除かれてしまい引き起こされることが多いです。逆に脂性のフケはシャンプーのすすぎ不足などが原因で皮脂が過剰に残ってしまい発生するケースが考えられます。
乾燥性の人は頭皮にうるおいを与えること、脂性の人は頭皮を清潔に保つことを心掛けることで、頭皮が健康になり、フケの発生も徐々に治まっていく傾向にあります。
正しいシャンプーの方法で洗うこと
適切な頭皮ケアとしてまず行ってほしいのは、正しいシャンプーの方法で洗うことです。乾燥性のフケの人はフケが気になって1日に何度も洗ったり、頭皮をこすりすぎてしまうと逆効果になります。脂性のフケの人は、洗髪が不十分で汚れが取り切れていなかったりシャンプーのすすぎ残しがある可能性が高いです。
フケを予防できるシャンプー
シャンプーの方法を見直すのも大切ですが、普段使っているシャンプーそのものを見直すのもフケ対策には効果的です。あなたは日頃、どんなシャンプーを使っていますか?洗浄効果が高いシャンプーだと、刺激が強すぎて頭皮環境を悪化させてしまう可能性もあります。フケに悩んでいる人は、まず頭皮にやさしいシャンプーを選んでみてください。
頭皮にやさしいシャンプーとは、頭皮への刺激が少ないもの、頭皮の乾燥を防ぎ、皮脂の分泌を整えてくれるものなどが挙げられます。フケ対策におすすめのシャンプーをまとめました。
アミノ酸系シャンプーは頭皮にやさしい
乾燥性のフケの人には、アミノ酸系シャンプーの使用をおすすめします。アミノ酸系シャンプーは髪や頭皮への負担が少なく皮脂を落としすぎないので、洗いすぎが原因で乾燥性のフケが出てしまっている人には最適なシャンプーと言えるでしょう。
反対に、脂性のフケの人については頭皮にやさしいので使うこと自体は問題ないのですが、頭皮にやさしい分、洗浄力が抑えられていて汚れが落ちにくいこともあるので、あまりおすすめできません。
ノンシリコンシャンプーで毛穴詰まりを解消
脂性のフケに悩んでいる人は、ノンシリコンシャンプーを試してみるのが良いかもしれません。シリコンはコーティング力が強いので髪の毛のツヤを保つ効果が高い反面、シャンプーのすすぎ残しがあると毛穴を塞いで、かゆみやフケの原因になってしまう可能性があるためです。
ノンシリコンシャンプーを選ぶことでシリコンによる毛穴詰まりのリスクを無くすことができるので、頭皮環境の改善につながる効果が期待できるでしょう。
薬用シャンプーでしっかり対策
薬用シャンプーとは、医薬部外品(医薬品と化粧品の中間に位置し、医薬品ほどの治療効果はないが改善が期待できるもの)の認定を受けたシャンプーのことです。通常のシャンプーよりも頭皮にやさしく、頭皮環境を整えてくれる成分が含まれているので、フケ対策にも効果的と言えます。
アミノ酸系シャンプーおすすめ4選
地肌にやさしく、頭皮にも髪の毛にもうるおいを与えてくれるアミノ酸系シャンプーは敏感肌の人も安心して使うことができ、多くの美容室でも使用されています。アミノ酸系シャンプーと一言でいっても、高価なものからリーズナブルなものまで、たくさんのアミノ酸系シャンプーが販売されています。
たくさんのアミノ酸系シャンプーの中から、特におすすめの4商品をご紹介します。参考にしてみてくださいね。
ミルボン ディーセス エストクアルSO
洗い流さないタイプのトリートメントになりますが、アミノ酸系オイルが含まれているので乾燥を防ぎ、髪の毛もしっとりと、まとまり感のある状態に仕上げてくれます。頭皮にやさしいのはもちろん、おしゃれにもちゃんと気を配りたい!という人におすすめです。美容院ですすめられて使い始めた、という人も多いようです。
パンテーン シャンプー エクストラダメージケア
テレビコマーシャルでもよく流れているパンテーンシャンプーにもアミノ酸が配合されています。髪の毛でしっかり泡立て、たっぷりの泡で地肌をマッサージするように洗うことで頭皮をしっかりケアできます。枝毛や切れ毛といった傷んだ髪にも、ダメージ補修成分がたっぷり含まれているので効果的です。
シークレット オブ エイト シャンプー
こちらのシャンプーは値段が少々高めですが、天然成分にとことんこだわった、赤ちゃんからお年寄りまで誰でも安心して使える無添加・低刺激の植物性シャンプーです。主成分には安全性・洗浄力に最も優れているアミノ酸系洗浄成分を使用しているので、頭皮をいたわりつつ、乾燥性のフケにも非常に効果的にはたらきかけます。
バレエジャポン「オーロラシャンプー」フルボ酸 ミノキシジル誘導体 スカルプケア オーガニックアミノ酸シャンプー
「シャンプーだけで髪がさらさらになる!」「コンディショナーがいらない!」と口コミで評判のシャンプーです。天然由来のアミノ酸シャンプーで、頭皮をやさしく洗い上げるだけでなく高い保湿効果もあり、シャンプーのみでしっとりとした艶やかな仕上がりになるのも魅力的です。原料選びにもしっかりこだわっているので、安心して使用できますよ。
ノンシリコンシャンプーおすすめ4選
ここ数年で、ノンシリコンをうたったシャンプーはたくさん見かけるようになりましたね。かつては量産型の安いシャンプーだったりすると、どうしても成分上シリコンが入っていないと洗った後に髪がパサパサしてしまうので、当たり前のように入っていました。
最近は、スーパーなどで手軽に買えるものでも髪に良い成分がしっかり配合されているので、リーズナブルなノンシリコンタイプも増えています。ノンシリコンシャンプーをいくつかピックアップしまとめましたので、ご紹介します。
ピヨコ ハーバルマイルドシャンプー
ノンシリコンかつ、全身シャンプーとして顔やからだも洗うことのできるのがこちらのシャンプーです。ノンシリコンというと、髪がきしんでしまうのでは…と不安に思う人もいるかもしれませんが、シルクのハーブエキスをふんだんに配合しているので、なめらかな洗い上がりでリンスやコンディショナーもいりません。
資生堂プロフェッショナル フェンテフォルテ シャンプー
資生堂プロフェッショナルシリーズから出ているこちらのシャンプーもシリコンフリーなので、汚れを取り除きつつ、頭皮トラブルも防ぐことができます。ふんわりとした洗い上がりで、さわやかな清涼感のある使い心地が特徴です。サロン用商品ながら比較的リーズナブルな値段で買いやすいのが嬉しいですね。
モイスト・ダイアン オイル シャンプー ボリューム&スカルプ
モロッカンアロガンオイルやバオバブオイルといった高級レアオイルが配合されている、ノンシリコンのオイルシャンプーです。オイルといってもベタベタせず、しっかりとうるおいながら、さらさらとした感触に仕上がります。頭皮環境をしっかり整えてくれるので、オイル入りながら髪にはふんわりとボリューム感も出てきます。
クリア ピュア&クリーン ノンシリコンシャンプー
ノンシリコン処方ですっきりとした洗い上がりが特徴のこちらは、きちんと頭皮ケアができるのに価格がとってもリーズナブルなのがいちばん嬉しいポイントでしょう。スーパーフードのチアシードとヒマワリ種子のオイル成分が配合されていて保湿効果もばっちりです。毛穴のつまりもしっかり解消してくれます。
薬用シャンプーおすすめ4選
薬用シャンプーはフケやかゆみの予防・対策に効果的な成分が研究され、通常のシャンプーよりも効果が期待できるものが多いです。「今まで色々なシャンプーを試したけれど、いまいち効果が実感できなかった…」という人でも、あきらめずにまずは薬用シャンプーの中からフケに効果が高いものを選んでみてください。
様々な薬用シャンプーの中から、フケ・かゆみの予防や対策に、特におすすめしたいものをまとめました。
コラージュ フルフルネクスト シャンプー すっきりさらさらタイプ
コラージュ フルフルネクスト シャンプーはフケ・かゆみを原因菌から考えたという薬用シャンプーです。フケ・かゆみ対策に特化しているので、長年悩まされている人には是非とも一度試していただきたいシャンプーです。「ずっとフケやかゆみに悩んでいたけど、これを使ったら治った!」という口コミも多く見かけます。
デミ ビオーブ モイストスキャルプ シャンプー
こちらもフケ・かゆみ対策に効果が期待されている薬用シャンプーです。敏感肌の人でも安心して使用できる成分でできており、フケを予防し、頭皮環境を整えてくれます。さっぱりとした洗い上がりで、香りも良いと評判のシャンプーですよ。
オクト シャンプー
リーズナブルな価格ながら「これを使ってからフケが出なくなりました!」との口コミ多数の薬用シャンプーが、こちらのオクト シャンプーです。フケ・かゆみを防ぐ効果の高い成分が配合されていて、泡立ちも良くすっきり洗うことができます。デオドラント効果も高いので、頭皮の匂いが気になる人にもおすすめです。
第一三共ヘルスケア ミノン 薬用ヘアシャンプー
ミノンの薬用ヘアシャンプーも、頭皮をいたわりフケ・かゆみの予防に効果的な成分を配合したロングセラーの薬用シャンプーです。頭皮にうるおいを与え本来のバリア機能を守りながら、頭皮を健やかな状態に整えてくれます。ミノンは昔から肌へのやさしさを第一に追求してきたブランドですので、安心感があり、愛用者も多いです。
まとめ
フケ対策には、ご紹介してきたような頭皮ケアがやはり第一ですが、ストレスや睡眠不足、食生活の乱れなどがフケの発生原因になっていることもあります。シャンプーを含め頭皮ケアを見直すということは、日々の生活習慣を見直すことにもつながっていきます。
単にシャンプーを変えるだけでなく、せっかくシャンプーを変えるなら、たくさんの中から選ぶ過程も楽しみながら、お気に入りのシャンプーを探してみてください!そして少しずつで良いので、規則正しい生活やストレス発散も心掛けてみてくださいね。