基本のねじりハーフアップのやり方
髪をストレートにしたり、ゆるふわ巻きにする
まず、基本のねじりハーフアップをするときには、髪の毛をストレートにしたり、ゆるふわ巻きにしてベースを作っていきます。特にハーフアップの場合、えりあし部分はそのままの状態で残るので、きちんとブローしておくことが大切です。全体的に毛先を巻いておくとふんわりとした可愛らしい仕上がりになります。
髪の上半分をまとめて、ねじっていく
ハーフアップは髪の上半分をまとめて行くことです。髪の毛の上半分をまとめるときは、少し高めの位置の髪をとってなじっていくと、まとめやすくアレンジもしやすいです。ねじっていくときには、一定方向にねじねじとまとめていきます。髪の毛の上半分をまとめたいときでも、一度にまとめるときれいにまとまらないので、3~5パーツに分けてねじっていくと、きれいな仕上がりになります。
ねじった部分をヘアピンで留める
ねじった髪の毛は、最後はヘアピンで留めて固定します。ヘアピンで留めるときには、髪の毛に対して横向きにさしてしまうと、ヘアピンが丸見えになってしまうので、髪の毛の中に隠れるように、髪の毛の流れに逆向きにして留めていきます。ねじった部分は、終わりの部分の毛先の方から、頭皮に向けてヘアピンをさして固定しましょう。こうすることで、髪の毛の中にヘアピンを隠すことができるだけでなく、しっかりと固定できるので崩れにくくなります。
その他アレンジなどをして完成
基本のねじりハーフアップができたら、少しアレンジを加えるとより一層おしゃれでかわいい仕上がりになります。例えば、ねじった部分の根元を少し引き出して、ふんわりとした雰囲気にすると、カジュアルなファッションにもマッチするような、抜け感のある仕上がりになります。
トップと両サイドの3パーツに分けてねじってアップにしたら、毛先をほぐしてヘアピンで固定している部分に、バレッタやリボンなどのヘアアクセサリーを付けてもよいでしょう。後ろ姿もかわいくアレンジすることができます。
簡単ねじりハーフアップアレンジ
大きめねじりを合わせて
ねじりハーフアップアレンジは、基本をマスターすると非常に簡単なものです。大きめのねじりを合わせて、後ろでまとめるだけで、バックスタイルもとても華やかでかわいくしあがります。最初にとった毛束だけでなく、少しずつ周りの毛を巻き込むようにしてねじっていくと、チェーンのようなねじりができあがります。
ショートにもピッタリアレンジ
ねじりハーフアップの魅力は、ロングヘアーの人だけでなく、ショートヘアーの人も簡単にできるということです。特に伸ばしかけのヘアーはアレンジがしにくく、まとまりにくくて悩みの種です。ねじりハーフアップをマスターすれば、ショートヘアーや伸ばしかけヘアーの人も、サイドの髪の毛をねじって止めるだけで、おしゃれなアレンジができます。
ウェーブ巻きとの相性抜群
少し難易度がアップしますが、ねじりながら周りの髪の毛を絡ませて、何本かのパーツを作ったら、最後に全部のパーツをまとめて、固定したらふんわりと崩していきます。残った毛先はウェーブ巻きにすることで、結婚式に参列するときや、パーティーなど、華やかな場面でもマッチする髪型にアレンジできます。
ヘアアクセで留めるとより可愛い
ねじりハーフアップは、ヘアアクセサリーとの相性も抜群です。シンプルにサイドの髪の毛をねじって一つにまとめたら、ヘアピンやゴムを隠すようにバレッタなどのヘアアクセサリーを使ってみましょう。少し大きめのものでも、馴染みやすいのでいろいろなデザインのヘアアクセサリーを楽しんでみても良いでしょう。
人気のねじりハーフアップアレンジ
ねじり編みを合わせて
ねじるだけでなく、編みのテクニックをプラスすると、より一層華やかな仕上がりになります。ねじったパーツをまとめながら、細かく分けたねじったパーツをどんどんプラスしていくと、後ろ姿が華やかで、自分でアレンジしたようには見えない複雑なしあがりになります。
簡単清楚なスタイル
シンプルなねじりハーフアップは、毛量やねじり始める場所によって、仕上がりの雰囲気が大きく変わります。少し高めの位置から、少しの毛量でねじっていくと、清楚な女の子らしい印象になります。残った毛先は軽く巻いておいたり、ストレートできれいなまとまりを作るとより一層清楚な雰囲気に仕上がります。
スカーフを使っても可愛い
スカーフを使うと、簡単なねじりハーフアップもゴージャスな雰囲気に仕上がります。細かくパーツ分けして、ねじってまとめた部分に、お気に入りの柄のスカーフを結びます。スカーフは柔らかい素材の方が、結んだ後の雰囲気がかわいくなります。少し派手な柄でもマッチしやすく、シンプルなファッションのアクセントにも良いでしょう。
リボン風スタイル
基本のねじりハーフアップに慣れてきたら、リボン風のスタイルなどもチャレンジしてみましょう。基本のねじりハーフアップを細めに作ったら、毛先をまとめるときに、両サイドをリボンのように輪を作って、中心を細めにとった髪の毛でぐるぐると巻いて固定します。輪になった部分を少し広げて、バランスを見ながらリボンの形を整えれば完成です。髪の毛をとるときに、細めにパーツ分けすることが、きれいに仕上げるためのポイントです。
リボン風スタイルは、髪の毛の長さがポイントです。ロングヘアーのほうが、リボンもふんわりときれいに形を作ることができます。短めのヘアーの方は、コンパクトなサイズのリボンをいくつか作ってちりばめると、可愛らしいヘアアレンジになります。髪の毛でモチーフを作ると、ヘアアクセサリーを使わなくても華やかに仕上げることができるので、急なお呼ばれにも対応できるテクニックです。
まとめ
ヘアスタイルはアレンジ次第で雰囲気を大きく変えることができます。髪の毛をねじってまとめるだけでも、おしゃれでかわいいアレンジができます。ヘアピンの止め方や、ねじった部分を緩めたり、残った髪の毛を巻いたりするだけで、仕上がりの印象も大きくかわります。髪の毛の長さに関係なくできるアレンジなので、いろいろなスタイルを楽しんでみると良いでしょう。