記事の目次
【中学生にオススメ】学校にしていきたい髪型
画像引用元:latte
中学校は髪型や服装の決まりが厳しいところが多く、巻き髪アレンジなどできない学校が大半です。でも、思春期の女の子はオシャレ願望上昇中!
それならカットで勝負しましょう。おすすめはこちら。
校則もクリア!清楚系ボブ
画像引用元:latte
重めレイヤーのコンパクトボブスタイル。中学生らしくかわいらしいスタイルで、清楚なイメージになれるのが特徴です。
オン眉前髪でさらに清潔感をアピール。みんなから愛されるヘアスタイルです。
変化をつけたいならアシンメトリーバング
画像引用元:latte
前髪をアシンメトリーにカットしたショートバング。ロングヘアとの相性バツグンです。斜めにカットしておでこを見せているので、重い印象になりません。
校則が厳しければ、ポニーテールやツインテールにしてもOK。休日に思いっきりオシャレを楽しむのもいいでしょう。
【高校生にオススメ】学校にしていきたい髪型
高校生になると校則が多少緩めになるところもあるはず。学生らしさを忘れず、オシャレを楽しみたいものです。高校生におすすめの髪型を紹介します。
アレンジしやすい基本のスタイル
画像引用元:latte
アレンジ自由自在の基本的なセミロングヘア。前髪をオン眉&シースルーにすることで軽やかな印象になります。毛先をふんわりと内巻きにして、女の子らしい柔らかさをアピール。
休日のデートは編み込みスタイルでキュートに仕上げても素敵です。
元気のあるセンター分けボブ
画像引用元:latte
センター分けのショートボブ。前下りの重めレイヤーで大人っぽく仕上げています。おでこを出しているので、すっきりと元気な印象に。
休日はスタイリング剤を使ってかきあげバングにすると、大人かわいく変身できます。
【大学生にオススメ】学校にしていきたい髪型
大学生になれば、もはや校則に縛られることはないでしょう。パーマやカラーで思いっきりオシャレを楽しんでください。
おすすめのヘアスタイルはこちら。
伸ばしかけゆるパーマヘア
画像引用元:latte
伸ばしかけのミディアムボブに緩くパーマをかけたスタイル。無造作なゆるふわカールがアンニュイな雰囲気を醸し出します。
毛先にワックスをつけて広がり過ぎを抑えるとともに、ウエットに仕上げることで透明感をプラスしましょう。
ブラウン系カラーで明るく
画像引用元:latte
ブラウン系カラーで明るい印象に仕上げたゆるふわロングヘア。無造作なゆるふわカールとピンクブラウンがベストマッチなスタイルです。
女の子らしい柔らかな雰囲気で男ウケ間違いなし!誰もが憧れるモテ女子になれるでしょう。
ショートの学校にしていきたい髪型
ここからは学校にしていきたい、おすすめのショートヘアを紹介します。
スタイリッシュなスッキリショート
画像引用元:latte
すっきりとしたベリーショート。全体に緩めのパーマがかかっているので、まとまりがよくスタイリッシュに仕上がっています。
黒髪でも重さを感じさせないのがショートのメリット。毛先を遊ばせることでオシャレ感がアップします。
現代の大人ワカメちゃんヘア
画像引用元:latte
サザエさんに登場する本来のワカメちゃんカットなら、刈り上げショートボブですよね。でも、現代のワカメちゃんカットはこの形。刈り上げる必要はありません。
襟足を思いっきり出したボブなので、ナチュラルなのに大人っぽい魅力も秘めています。毛先のワンカールが優しい印象に。
ボブの学校にしていきたい髪型
ボブスタイルで学校に最適な髪型を紹介します。
男女に人気が高いひし形ボブ
画像引用元:latte
重めレイヤーのひし形ボブスタイルは小顔効果バツグンです。前髪をシースルーにしておでこをちょい見せしているので、すっきりとした印象に。
セットしやすいのが魅力です。
切りっぱなしストレートボブ
画像引用元:latte
平行カットでナチュラルさを活かしたストレートボブ。毛先にカールをつけずに、あえて切りっぱなしで無造作なところが個性を主張しています。
ブラウン系のカラーでツヤ感を出すのがポイントです。
ミディアムの学校にしていきたい髪型
伸ばしかけのミディアムヘアを簡単にすっきりとまとめるなら、次のスタイルがおすすめです。
丸いフォルムが可愛いミディアムヘア
画像引用元:latte
肩にかかる重めボブにワンカールパーマをかけてまとめやすくしたスタイル。明るめのカラーにしたことで重さを感じさせません。
パーマの効果でシャンプー後のスタイリングが楽!清楚で上品なお嬢様風スタイルです。
シンプルかっこいい外ハネミディアム
画像引用元:latte
肩にぶつかる毛先を外ハネでまとめたオシャレなミディアムスタイル。オン眉の斜め前髪が印象的です。
黒髪との相性バツグンで、妖艶な魅力を醸し出しています。
ロングの学校にしていきたい髪型
学校にしていきたいロングヘア、おすすめの髪型は次の2つです。
ぱっつんのうるおいロングヘア
画像引用元:latte
眉位置で幅広に切りそろえたぱっつん前髪が印象的なロングヘア。ブラウン系のカラーで透明感と明るさをプラスしています。
毛先を内巻きにまとめることで、ソフトで優しい印象に。
かきあげロングストレート
画像引用元:latte
7:3に分け目をつけたかきあげバング。超ロングだけど重さを感じさせません。その理由は、オシャレな国人風カラーと毛先のレイヤー。
小顔効果も抜群で、大人の色気を感じさせるスタイルです。
学校でモテる!中・高・大の男子が好きな髪型
学校でオシャレしたいのは、やっぱりモテたいから!そんな女子の願いを叶える、男子ウケ抜群の髪型を紹介します。
中学生男子が好きな髪型
中学生男子が好きなヘアスタイルはこちら。
モテ女子と言えばこれ!サラサラミディアム
画像引用元:latte
女の子らしい魅力と言えば、サラサラの髪。風になびく艶髪は男子のハートを鷲掴みにします。
毛先を軽く巻けば、さらに女の子らしさアップ。休日にアレンジが楽しめるのも魅力です。
進化系みつあみスタイル
画像引用元:latte
ただの三つ編みみじゃない進化系のみつあみスタイル。センターで分けて前髪をすくいながら編み込んでいけば、顔周りのふんわりボリュームが柔らかい印象に。
テール部分はねじりながら編むことで個性が光ります。キュートなオシャレ三つ編みで、気になる男子に存在感をアピールしましょう。
高校生男子が好きな髪型
高校生男子が好きな代表的な髪型は以下の2つです。
ツヤ髪で大人っぽいショート
画像引用元:latte latte
活動的なイメージが強いショートヘアも、オン眉前髪でかわいく変身できます。サイドとバックに段差を入れたレイヤーで、すっきり感と大人っぽさを表現。
休日にはスタイリング剤でツヤ感と動きを出せばオシャレ上級者認定です。
かきあげウェーブヘア
画像引用元:latte
大人っぽさを感じさせるかきあげバングに、ゆるふわウェーブのミディアムヘアは男子高校生の憧れの的。校則でウェーブヘアが禁止されているなら、毛先を軽く巻くだけでもOK。
清潔感のある学生らしいヘアスタイルになりますよ。
大学生男子が好きな髪型
大学生ともなれば、もはや大人の仲間入り。セクシーさも必要です。大学生男子が好きな髪型はこちら。
シースルーバングとハーフアップで透け感を
画像引用元:latte
シースルーバングとハーフアップで肌見せ効果を活用したアレンジヘア。抜け感で軽やかさとセクシーさを引き立たせています。
ねじってアレンジしたハーフアップで、トップにボリュームが出して柔らかさを演出。おくれ毛が大人の魅力を感じさせます。
誘うような色っぽいショートボブ
画像引用元:latte
斜めに流した前髪が印象的なマッシュショートボブ。ふんわりとした丸いフォルムに耳かけ効果が引き立ちます。
ピンクブラウンで明るめカラーにすることで、まるで誘惑しているような色っぽさを演出できます。
学校髪型を作る時に気を付けるべき事
画像引用元:latte
校則違反にならない学校髪型を作るには、気をつけるべき点がいくつかあります。以下の点を心得ておきましょう。
ヘアアクセは目立ちすぎるものNG!
小さなワンポイントやシンプルなヘアアクセなら、大半の学校では問題にはなりません。でも、あまりにも目立つヘアアクセをつけていると先生に怒られてしまう可能性があります。
それを避けるためにも、校内にいるときだけは別のシンプルなヘアアクセにした方がいいでしょう。
派手に巻きすぎもアウト!
画像引用元:latte
最近はヘアカーラーの種類も増え、様々なヘアアレンジが可能になりました。ゆる巻きでエアリー感が出る程度なら指摘されない学校も多いですが、派手に巻きすぎると先生の目にとまりやすいもの。
毛先に軽くカールをつけてまとめる程度に抑えましょう。
髪色は黒が一般的
画像引用元:latte
最近の中学・高校は国際化や校則への考え方が変わってきたので、校則の一部が以前より緩和される学校も増え始めています。しかし、ヘアカラーに関しては未だ黒が一般的なのが現状です。
中学・高校に進学すると明るめの色に染めてみたい願望が強くなるもの。でも、そこはグッと我慢しましょう。学生時代は人生のほんの一部。学生らしさを忘れずに、今できるオシャレを楽しみましょう。
崩れた時もすぐに直せるようなスタイルがおすすめ
画像引用元:latte
学生の間は自転車での移動や、体育の授業などでヘアスタイルが乱れてしまうことが多いです。せっかく入念にセットしてもすぐ崩れてしまっては元も子もありません。崩れたときでも簡単に直せるようなヘアアレンジにしておくと、常にカワイイ状態をキープできます。
忙しい朝でもらくちんな学校髪型アレンジ
忙しい朝でも短時間でできる、おすすめアレンジを紹介します。
ねじりを加えて簡単ハーフアップ
こちらのヘアアレンジは、校則違反で指摘されにくいヘアスタイル。手軽にすぐできるので、忙しい朝でもらくちんにできあがります。
必要なものはゴムとピン、リボン。ピンで固定すると崩れにくくなるので是非活用してください。ただし、リボンは学校によって違反になるところもあるので注意しましょう。
学生服にハーフアップは相性バツグン!他の女の子と差がつくこと間違いナシです。
サクッとまとまる大人ポニーテール
こちらのヘアアレンジをすれはグッと大人の女性に近づくことができます。ただ単にポニーテールにするだけでなく、緩い印象にすることでエアリー感と色っぽさが増します。
大人っぽいファッションとの相性がいいのが特徴です。
崩れないポニーテールの結び方
朝作ったポニーテールが、学校にいる間に崩れてしまうと結び直しが大変。そこで、ここからは崩れにくいポニーテールの結び方を解説します。
前髪の部分を取る
まず、前髪横の髪の毛を左右同じ分量になるように取りましょう。さらに、もみあげ部分からも少量の髪の毛を取ります。
そうすることで、動きのある柔らかい印象に仕上がるのです。
ヘアゴム、ブラシを用意する
ポニーテールを作る前にヘアゴムとブラシを用意してください。手の届く場所に置きましょう。
ポニーテールにしたい部分をひとまとめにする
始めに取った髪の毛以外をひとまとめにします。両手を使ってしっかりと束ねましょう。
頭ごと下を向き、ポニーテールの位置を上げる
高い位置でポニーテールを作るため、頭を下に下ろしましょう。そうすることで、高い位置に結び目を作りやすくなります。
両サイドや上の部分を手ぐしで整える
結ぶ位置が決まったら、頭を元の位置に戻します。片手で結ぶ位置を維持しながら、両サイドや上の部分、後頭部の髪の毛を手ぐしで整えましょう。
ゴムを二重に通した後、片指を離し一本にする
まとめる髪を片手で持ち、ゴムをくぐらせます。くぐらせたらゴムを引っ張ってねじり、もう一度テール部分をくぐらせましょう。
ここで一旦ゴムを手から離してください。そうすることで、結び目の強さを調節することができます。
ゴムをできるだけきつくしながら、結んでいく
離したゴムを再び持ち、できるだけきつく引っ張ってテールをくぐらせます。次に毛先を左右に引っ張り、結び目を締めましょう。
結び目をしっかりと締めることで、動いても崩れにくいポニーテールができあがります。
最後にゴムを隠すようにバレッタをつけたら完成です。
学校にしていきたい!人気の高い髪型アレンジ方法
学校にしていくなら、まとめ髪が楽チンで可愛い!人気の高い髪型のアレンジ方法を紹介します。
ポニーテールに一工夫!
こちらのヘアアレンジ、ポニーテール自体は非常にシンプルですが、アクセントとして右サイドを少しだけ赤く染めています。シンプルなポニーテールであっても、この一本ラインがあるだけで一気にオシャレになります。
赤く染める範囲も少しだけなので、校則が厳しい学校であれば髪をまとめるときに、内側に隠してしまえば大丈夫。ハロウィンなどのイベントにも、ワンポイントアクセントがとってもかわいくておすすめな染め方&ヘアアレンジです。
かわいくまとまる三つ編みカチューシャ
こちらのヘアアレンジは、三つ編みさえできれば簡単にチャレンジできることで人気があるヘアスタイルです。ヘアアレンジが苦手な方も、ぜひ気軽にチャレンジしてみてください。
また、忙しい朝でも時間をかけることなくパッとアレンジできるので、寝坊してしまった日のヘアアレンジとしてもおすすめ。汗ばむ季節はローポニーテールにして更にアレンジするのもおすすめの方法です。
大人かわいいツインテールアレンジ
こちらのヘアアレンジ、三つ編みに見えて実は三つ編みじゃないんです。三つ編みは髪が長いほど時間がかかってしまいがち。でも、このアレンジなら短時間でできてしまいます。
編み方も非常に簡単なので、忙しい朝にもピッタリ。女の子らしいキュートな雰囲気で、デートにも最適です。
簡単お手軽くるりんぱお団子
こちらのヘアアレンジは、崩れにくいことでも人気のあるヘアスタイルです。
ねじねじヘアとアップスタイルを織り交ぜ、最後にリボンで固定すれば完成です。
ピンで少し固定すれば崩れにくくなります。
明るめのリボンを使った方が一段とかわいく見えますよ。
激しく動いても崩れにくいので、体育の授業がある日やイベントの日におすすめ!体育祭のときは、リボンをはちまき風にしてもかわいいですよ。
くるりんぱサイドポニーテール
こちらのヘアアレンジは動きのあるサイドポニーテールです!
サイドで結ぶ髪と下におろす髪を分け、サイドで結んだあとにくるりんぱし、毛束をすこしずつ引き出します。そうすると全体的にエアリー感が出てとってもかわいいんです。
その後、下におろした髪をねじりながらくるりんぱした髪に巻き付け、ゴムで結べばオシャレなサイドポニーテールの完成。
このヘアアレンジは制服・プライベートどちらでも似合うのが魅力です。
インスタグラムやユーチューブを参考にしてヘアアレンジする人も多いはず。ここからは、インスタグラマーやユーチューバーたちのヘアアレンジを紹介します。
ちょこんとお団子ヘア
こちらは現役学生でありモデルのツィーリス舞さんのヘアアレンジ。ちょこんと頭に乗ったお団子が可愛すぎます!
この髪型は舞さんのようなボブくらいの長さの髪型の方でもできる簡単アレンジなので、ぜひ短い髪型でアレンジに困っている方は試してみてくださいね
外ハネヘア
大人気美容系ユーチューバーのふくれなさんのヘアアレンジです。シンプルだけど動きが出て可愛く、周りの子との差別化もできる外ハネヘア。
26mmのヘアアイロンで毛先をくるっと巻くだけでできる簡単ヘアアレンジは、ボブでもロングでも似合う超お手軽かつ可愛いヘアアレンジです。
ただし、あまりくるんっと巻きすぎる、と先生から注意されてしまうかもしれないので注意してください。
高めお団子ヘア
こちらは人気インスタグラマーきりまるさんのヘアアレンジ!ポイントは後れ毛を巻いてふわふわのフェーブに仕上げること。これをマスターすれば垢抜け度が格段にアップします。
周りの子を出し抜いて圧倒的な「かわいい」を手に入れられること間違いナシです。
ラーメンマンヘアスタイル
こちらはインスタグラマーkannaさんのヘアアレンジ。インパクトのある名前のヘアスタイルですが、実はおしゃれ女子の間ではとても人気のヘアスタイルです。ラフっぽさもありながら可愛さがぎゅっと詰まったヘアアレンジは、文化祭や運動会など特別なイベントにもおすすめ。
片方編み込みボブヘア
こちらは大人気ユーチューバーわかにゃんさんのヘアアレンジ。普通のボブヘアにした後、片方を編み込みするだけの超簡単ヘアアレンジです。
わかにゃんさんのように前髪をシースルーにしてオルチャン風にすると特にかわいく仕上がります。オルチャンになりたい!と思っている方や、新大久保へ遊びに行く時におすすめです。
まとめ
画像引用元:latte
学校でもオシャレにキマるヘアスタイルを紹介しました。お気に入りは見つかりましたか?
学生のヘアスタイルはカットやセットで変化をつけるのが基本。休日は巻き髪などにアレンジするのもおすすめです。
自分に似合うヘアスタイルを見つけて、学校生活をエンジョイしましょう。