自分に似合うリップの色を選ぶ方法
自分の好きな色と似合う色は違うものです。そこで、いろいろな色の中から自分に合う色を選ぶためのコツを知っておく必要があります。特にポイントとなるのは色による唇がもたらしてくれる効果になります。どの色を付ければどのような効果が出るのかをしっかりと押さえていきましょう。
肌がイエローベースかブルーベースかで似合う色は違う
肌色は大きく分けるとイエローベースとブルーベースの2種類があり、それぞれに似合うリップの色があるのです。イエローベースは唇の色がサーモンやピーチ系の色をしている人が多いので、リップもそういった色が似あいます。それに対して、ブルーベースは唇の色が桜やローズ系の色をしているので、それらの色のリップをするのがおすすめです。
雰囲気に合わせてシアタイプとマットタイプの使い分けを
リップのパッケージにはシアタイプとマットタイプという2種類があります。この違いはリップの仕上がりが違うので自分の好みによって選ぶことが必要です。ほんのり発色するのが良い場合にはシアタイプ、唇にフィットしてしっかりと発色するものが良い場合にはマットタイプが良いとされています。
アイメイクやチークの色味を調整してトータルバランスで合わせる
メイクをする際は、仕上がりを考えて、アイメイクやチークとのバランスも考えることが必要です。リップもアイメイクも派手なものにしてしまうとかなりバランスが崩れてしまいます。そこで、全体を見て仕上がりが整うようにすることが望ましいです。
パーティーやオフィスなどTPOで色味の使い分けをする
リップをしていく場面はオフィスやパーティーシーン、デートなど様々な場所があります。それぞれの場所によって似合う場所がありますから、華美なメイクが映える場所、ナチュラルなメイクが映える場所といった場所に応じたリップを選ぶことが大切です。
またパーティーやオフィスで着用する自分の服装の色に合わせてリップの色を選ぶことも重要です。例えば服装が明るいものを好んで着る人は少し暗めのリップにしないと目立ちませんし、逆に服装が暗めの人はリップを明るくすることで唇をひときわ目立たせることが可能です。そのためどのような服装で出かけるのかを決めてからリップの色を決めるとより色の効果を引き出すことができます。
シアタイプで人気のリップ4選
シアタイプのリップはナチュラルな仕上がりになるためにとても人気があります。ナチュラルタイプはとても人気ですから種類も豊富です。そこで、ここではおすすめのシアタイプのリップを紹介していきます。
キャンメイク ステイオンバームルージュ13 ミルキーアリッサム 2.8g
キャンメイクのリップはリーズナブルで発色も良くとても人気が高いです。その中でもこちらのタイプはとても簡単に使うことができ、しっかりと唇に残ります。リーズナブルですから何色か購入して気分によって使い分けられることも便利です。
エクセル リップケアオイル LO06 チェリーダズル
名前の通り、エクセルのこちらのリップはオイルが配合されており、毎日のメイクでリップを付けているだけでリップケアができます。唇は乾燥しやすく毎日のケアが必要です。リップを塗ると同時にケアができるのはとても重宝します。
ディフストーリー リュビジューリップジェル モンローレッド
発色も良く、ツヤの具合がよいということで、ディフストーリーのリップも人気です。仕上がりもジューシーな仕上がりになるのでグロスがなくてもこれ1つでツヤのある唇に仕上がります。
リップチーク イリューシブ
リップチークはリップとしてもチークとしても使えるということでとても人気の商品です。リップとチークが同じ色に仕上がりますからメイクにも統一感が出ます。
マットタイプでおすすめのリップ3選
マットタイプはしっかりとメイクをしたい場面で理想的なリップです。パーティーシーンやデートシーンなど大切な場面に使いたいものでもあります。大事な日に使うものですから失敗はしたくないものです。そこで、ここではおすすめのマットタイプリップを紹介していきます。
レブロン マット バーム 070 カラー:カシスレッド系
レブロンは発色も良くマットな仕上がりに定評のあるブランドです。カシスレッド系の色は発色が悪いものも多いですが、こちらのリップは唇に直接付けてもきれいに仕上がります。
リップスティック YOKINO マットリップスティック 口红 大地系 携帯便利 極め細かい スモーキーメイク パーティーメイク (K)
マットタイプのリップですがこちらのリップは乾燥しないです。しっかりと潤いのある状態で一日しっかりと唇に色が残ります。しっかりと発色させたい場合には何度か重ね塗りすると仕上がりがきれいです。
リップスティック YOKINO グラデーションリップ 人気 赤 落ちない リップグロス唇美容液 持久 保湿 長続き 液体 マット リップ グロス メイク (01)
マットなリップでも赤いリップはとても人気があります。こちらはとてもきれいに赤く発色するのはもちろん、色落ちすることなくしっかりと唇にフィットするのが特徴です。コストパフォーマンスもとても高いといえます。
人気のリップティントタイプ3選
最近ではリップの中でもリップティントが人気です。ここではティントタイプのリップでおすすめのものを紹介していきます。
エチュードハウス(ETUDE HOUSE) ディアダーリン ウォータージェルティント RD308 苺クランチバー
見た目もアイスクリームのようで可愛くて人気なのがエチュードハウスのリップティントです。見た目も可愛いですが、発色も良くしっかりと一日なじむという点でも人気を集めています。
【オペラ(OPERA)】ティントオイルルージュ (1 レッド)
透明感のあるリップでほんのり発色するものが好みの人はオペラのリップティントがおすすめです。仕上がりがナチュラルでありながらしっかりと色を付けることができます。
キャンメイク リップティントマット01 コーラル 5g
容器の見た目も可愛くて、なおかつ使い心地も良くて人気なのがキャンメイクのリップティントです。グロスタイプでありながらベタベタしないため、使い心地も良いですし、べたつきを気にすることなく使えます。リーズナブルですから何色か購入して使い分けるのもおすすめです。
まとめ
リップは表情や顔色を決める大事な要素になります。毎日のメイクの中で同じものばかり使うのではなく、気分や出かける場所によって使い分けることもおすすめです。たくさんの商品がありますから、色味やテクスチャーなど様々な要素からその日の気持ちに最も合っているものを選んで使うようにすると気分も高まります。