記事の目次
1. リブラリア・レロ・イ・イルマオン(ポルトガル)
ポルトガルのポルトにある書店。唯一世界遺産にも登録されている本屋です。
住所:Rua das Carmelitas 144, 4050-161 Porto
出典:flickr.com
2. エル・アテネオ(アルゼンチン)
ブエノスアイレスのサンタフェ通りにある、世界で2番目に美しいと呼ばれる書店。元々は劇場を改装して書店にしたため、内装が非常に豪華です。
住所:Av Callao, Buenos Aires, Provincia de Buenos Aires
3. バーツ・ブックス(アメリカ)
アメリカで最大の屋外書店。カルフォルニアの爽やかな気候の中で、ゆったりと読書を楽しむことが出来ます。
開店時間は、9:30〜夕暮れまでですが、もし、閉まっていても大丈夫。
欲しい本があれば、外の専用の空き缶に料金を入れて、支払う「セルフ会計方式」。これで成り立つのがすごいです!
住所:302 West Matlija StreetOjai, California 93023
出典:flickr.com
4. セレクシス・ドミニカネン(オランダ)
元々は13世紀に建てられたドミニコ教会を改装し、大型書店として再生させた書店。
住所:Dominikanerkerkstraat 1,6211 CZ MAASTRICHT
出典:homedsgn.com
5. ドーント・ブックス・メリルボーン(イギリス)
住所:83 Marylebone High Street, London W1U 4QW. United Kingdom.
出典:urban75.org
6. ハッチャーズ(イギリス)
住所:187 Piccadilly, London W1J 9LE
今日まで営業が続いている「イギリス最古の書店」かつ王室御用達書店です。
7. シェイクスピア・アンド・カンパニー(フランス)
ヘミング・ウェイやアンドレ・ジットなどの作家たちに愛されたパリの有名書店から、名前を譲りうけた歴史ある書店。
住所:37 Rue de la Bûcherie
8. リブレリア・アクア・アルタ(イタリア)
本がゴンドラ(手漕ぎボート)に陳列されているユニークな内装が目に止まるイタリア・ベネチアの書店。
このような陳列をする理由は、「店の前を流れる運河が洪水で水位があがった時にも、本が濡れない様にするため」、だそうです。
住所:Calle Longa Santa Maria Formosa 5176 Castello,venice
出典:leganerd.com
9. 先鋒書店(中国)
地下駐車場を改造し、造られた書店。広大なスペースに様々な種類の本が取り揃えてあります。
住所: 173 Guangzhou Road, Gulou, Nanjing, Jiangsu, 中国 210024
出典:flickr.com
10. エル・ペンデューロ(メキシコ)
メキシコシティにある、カフェがメインの書店です。
住所:Alejandro Dumas 85 Polanco Miguel Hidalgo
→Librería el Péndulo: Libros y Cultura
11. ボーダーズ(スコットランド)
いかがでしたか?
思わずため息が出るくらい美しい書店ばかりでした。
いつもはネットで本を買う方でも、こんな本屋なら一度は行ってみたくなります。
旅行で海外に行かれた際には、ぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか。