万能つっぱり棒
100円均一のシューズハンガーと突っ張り棒でぶら下げることにより、限られたスペースに何足ものぺたんこ靴が収納OK。写真上部の「クリアケース×見本写真」の収納もおみごとです。
■出典:roomclip「meg」さんのお部屋より
2本のつっぱり棒を使って縦の収納スペースを効率よく使用されています。
普通に使うと3足のスペースが…
こんなにもスッキリ!見た目を損なうことなく、スッキリとした印象に。
■出典:メグメグの好奇心♪♪ 収納インテリアさんより
棚板の位置が決まっていて空いた部分がもったいない!
そんなときでも役立つのが突っ張り棒。その例がコチラです。
出典:http://ameblo.jp/magichappiness/entry-11005574853.html
出典:http://ameblo.jp/magichappiness/entry-11005574853.html
前を高く、後ろ少し低めにして2本突っ張ることがポイントです。
出典:http://ameblo.jp/magichappiness/entry-11005574853.html
1つの仕切り内を上と下の2構成にして賢く収納!頑張れば3段くらいになりそうです。こうして見ると、つっぱり棒の万能さに驚きですね。
■出典:Mariさんのブログより
扉にマグネットでぺたっ
マグネット接着が可能な玄関扉のお宅なら、こんな「見せる収納」もかわいい!
かわいいインテリア雑貨でお馴染みの「フェリシモ」で販売中のマグネット式ホルダー(インソールとのセット販売)
■出典:フェリシモより
季節外の靴は玄関じゃなくてもOK
そろそろブーツもいらなくなってきたな…と思い始める春先になれば、
出典:http://sylvanparklife.blogspot.jp
靴底をキレイに拭き取って、ズボンハンガーを使えばクローゼットへ収納もできます。
雨の日の対策には…
水切り用に石をしきつめるスペースを作るだけで、何だかインテリアっぽくなりますね。100円均一のガーデニングコーナーでも販売されているようです。