東京のおすすめ手土産
たねや ふくみ天平
たねやは1872年(明治5年)滋賀県近江八幡で創業された老舗の和菓子屋さんです。様々な和菓子を取り揃えていますがその中でも代表的なお菓子が「ふくみ天平」。
最中と餡が別に包装されており、食べる直前に合わせることによりいつでも出来たてを味わえることができます。
サクサク最中としっとり甘さ控えの餡を合わせ一口頬張れば中からもっちりとした求肥(ぎゅうひ)が。
この求肥が良い仕事しているんです。もちもち食感好きさんにはぜひ試していただきたいっ。もちもちサクサクしっとりと食感が楽しいおすすめの一品です。
榮太棲総本舗 名代金鍔
飴で有名な日本橋の榮太棲総本舗。
江戸時代から現在に至るまで愛され続けてきた金鍔の製法は今も変わらず創業当時のまま丁寧に作られています。
薄い小麦生地に上品な甘さの餡をたっぷり包み込み、ごま油を引いた銅板で焼き上げています。
季節によって桜・甘夏・ずんだ・栗など限定金鍔も販売されているようです。食感も柔らかく老若男女どなたでも楽しめるので年配の方への贈り物にも最適です。
ケーニヒスクローネ はちみつアルテナ
チョコ好きな40代男性に贈ったところ大変喜ばれたお品です。
ケーニヒスクローネと言えばこの「はちみつアルテナ」。しっとりチョコ生地の中に柔らかな栗がゴロゴロ入ってます。
写真では壺に入っていますが持ち運びに便利なカップ入りやあらたまった場面での贈り物用に木箱入りもあります。壺は重いですが食べ終わった後インテリアとしても使えそうですね☆
以前の職場でよくこちらの生菓子を戴いていたのですが生菓子もとっても美味しいです♪自分へのご褒美にもぜひ☆
坂角総本舗 ゆかり
海老をそのまま焼き上げたかのような風味豊かなお煎餅「ゆかり」。
二度焼きされているのでパッリパリの食感でついつい手が出る美味しさです。お酒のつまみにも合うのでお酒が好きな方への贈り物にもおすすめです☆
都内だけでも20店舗以上展開されていて成田空港や羽田空港にも店舗があるので帰省のお土産にも良いですね。
ねんりん家 バームクーヘン
有名デザートショップ「銀のぶどう」を経営する会社が展開しているバームクーヘン専門店です。
食感が異なる2種類のバームクーヘン「マウントバーム」「ストレートバーム」が有名です。詰め合わせを贈れば食べ比べができる楽しさも一緒に贈ることができ、とてもおすすめです☆
結婚式の引き出物でよく選ばれるバームクーヘン。木の年輪に似ていることから繁栄・長寿を願い祝い事で使われています。大切な方へバームクーヘンでお祝いの気持ちを届けてはいかがでしょうか☆
”しっかり芽の「マウントバーム」
外は香ばしく、中はしっとり、フランスパンのような食べ心地が魅力の一品です。
味も食感もしっかり。濃厚なバター風味の生地を、長時間かけて焼き上げました。”
出典:ねんりん屋公式ホームページより
”やわらか芽の「ストレートバーム」
日本の味覚にふさわしい
やわらかさを求めて。
カステラのようにふっくらと、
たっぷりの卵で焼き上げました。”
出典:ねんりん屋公式ホームページより
アンジェリーナ モンブラン
アンジェリーナはパリが創業地の老舗スイーツサロン。日本へは1984年プランタン銀座に日本第1号店として出店され、現在に至るまでフランス伝統のレシピを守り多くの人に愛されているお店です。
こちらのお店の看板商品はモンブラン。濃厚なマロンクリームの中にはふんわりとしたミルクの味が優しいホイップクリームが入っており、土台にはサクサクとしたメレンゲが敷かれており軽やかで上品なお味のケーキです。
サイズはパリ本店と同じサイズの「オリジナル」と日本向けにオリジナルの半分サイズの「デミ」があります。しっかりとした甘さのあるモンブランなので最初は「デミ」サイズをおすすめします。
Far East Bazaar ドライフルーツ
女性への贈り物でオススメなのがFarEastBazaarのドライフルーツ・ナッツ。
ほおずきやグリーンレーズン等、他店では見たことがない変わった種類のフルーツやナッツを好きな分だけ購入可能です。
オススメはデーツとピーカンナッツの組み合わせ。栄養価豊富で濃厚な甘さのデーツに香ばしいピーカンナッツを一緒に頬張るとカリカリしっとりとした食感で甘さもピーカンナッツで中和されてとても美味しいですよ☆
ミネラル・ビタミンたっぷりのドライフルーツは朝ごはんにぴったり☆
美や健康の意識の高い女性や妊婦さんへのプレゼントにも良いですね。
仕事しているとイライラしたりヘトヘトになったり、気持ちが落ちてしまう時ありますよね?そんな時お気に入りのドライフルーツやナッツでリフレッシュするのもオススメです☆