*半身浴はここに期待
基礎代謝アップ効果
ゆっくり長く、お風呂に浸かることで身体を温め血行を良くし、結果代謝アップ効果が見込めます。
発汗効果
汗をかくことで、身体の無駄な水分や老廃物を絞り出し、浮腫み(むくみ)解消が期待できますね。さらに発汗により毛穴が広がり、美肌効果も。
ストレス解消効果
入浴にはリラックス効果がありますのでストレス解消、さらに体が温まるので安眠効果もあります。
*正しい半身浴法
正しい半身浴の入浴法を見ていきましょう。
・胸の下の腹部までつかる
これが全身浴との大きな違いです。心臓や肺を急に暖めると、負担がかかってしまいますが、腹部あたりまでをゆっくり暖めることで、身体全体がゆったり温まります。
・温度は38~40度
熱ければいいというものではありません。身体の負担になるばかりでなく、お肌にもあまりよくないですね。また低すぎても発汗効果が薄れてしまうのでこの位の温度で。
・だいたい1時間前後を目安に
時間をかけて行うことがポイントなのでこの位の時間を目安にしてくださいね。
・時間帯は?
特に決まりはありませんが、食後や激しい運動後は避けましょう。寝る2~3時間前に行うと体が温まり安眠効果が期待できるようです。
*さらに効果を上げるには
もっと効率よくその効果を味わう方法をご紹介!
・半身浴中の水分補給
お水などを持って入り、入浴しながら水分補給してみましょうさらに発汗効果を高めたり、血行が良くなり身体のデトックス効果を高めます。おすすめはダイエットにピッタリの硬水や排出効果のあるお茶など。
・マッサージ
入浴中の時間を使って、リンパマッサージなどをしてみましょう。浮腫み取りや、セルライトなどがたまりやすい場所をほぐすことで燃焼効果が。
・反復入浴
入浴→身体を洗う→入浴→頭を洗う、などといった具合に出たり入ったりを繰り返してみましょう。カロリー消費量が上がるだけでなく、何度も身体を温めるのでより血流がよくなります。
心と身体もデトックス♫
消費カロリーは1時間の半身浴で100カロリー前後なのでやったからすぐに痩せるというものではありません。
お風呂上りに体重が減っていたとしたら、それは発汗による水分の重さなので、水を飲めば戻りますよね。
どちらかというと、身体を温め基礎代謝を上げていく目的になります。またお風呂の中で汗をかくことでリラックス効果、そしてマッサージなどで身体のメンテナンスをして綺麗になることを心がけてみて下さいね。
是非入浴中は、読書をしてみたり好きな歌を口ずさんでみたり♪
入浴中に効果のあるリンパマッサージやストレッチを研究してみても♪
関連記事
・5分ですっきり!リンパマッサージで簡単ふくらはぎ美脚
・デトックスしたい!!東京のおすすめ岩盤浴6選
好きな香りや入浴剤で女子力アップもいいですね♪
10選20選は多すぎる!?本当に人気のお手軽トリートメントを徹底調査♥︎選抜5
*全身浴と半身浴どっちがいい?
半身浴のほうが身体の負担が少ない分、長い時間つかることが出来ます。時間をかけた方が代謝を上がりやすいとも言われています。
でもどちらが正解という事はありません♫
時間のない時は全身浴でも自分がリラックスできればオッケー。
いかがでしたでしょうか。おすすめの半身浴法をご紹介しましたが、形にこだわる必要はないと思います。
むしろ自分が過ごしやすくリラックスできるのが一番の入浴法❤
是非バスタイムにこだわっていい女度をあげていきませんか(❀◕‿◕)♫♫♬