タオルドライした後になじませるだけで髪の保湿ができる
筆者も子どもの頃から親しみのある二ベア。よく母がハンドクリームとして使っていたことを思い出しました。昔から保湿ケアとして有名な二ベアですが、実はお肌の保湿はもちろん髪の毛の保湿効果もあるのです。
二ベア=ハンドクリームという固定観念がありましたが、ホホバオイルが含まれているので髪に付けるとツヤが出ます。
やり方はとても簡単
タオルドライをした髪に手の平で伸ばして温かくなった二ベアを少量手ぐしで馴染ませてドライヤーをかけます。
これだけでサラつやな髪になるというので、女子の間に人気上昇中です。また髪をまとめたり寝癖直しにも有効ですよ。
アホ毛も落ち着く

画像引用元:latte
ぴょんぴょんとよく頭のてっぺんに飛び出している短いアホ毛。髪をせっかくキレイにブローしても出てくるので、ボサボサに見えてしまうのが悩みの種。そこで二ベアの登場です。手の平でクリームを伸ばして温めてから、アホ毛に馴染ませるだけで毛が落ち着いてキレイなツヤも出ます。
静電気やフケなどのトラブルを防止に
乾燥した時期は静電気にも悩まされますよね。そんな時、応急処置として二ベアを髪の表面に少量馴染ませると収まります。それに頭皮の乾燥によるフケで困っている方、シャンプーした後の濡れた髪に二ベアを頭皮に馴染ませて、その後ドライヤーで乾かすとフケにも効果的です。
頭皮マッサージにも使える
シャンプーする前に二ベアを頭皮につけてマッサージしてみてください。5,6分放置した後に普通にシャンプーとリンスをして、タオルドライをした後にまた二ベアを手の平に伸ばして薄く髪に付けてからドライヤーで乾かします。根元がふっくらして抜け毛も減るというダブル効果が実感できます。もちろん髪の毛はサラつやになります。
>>【美容師直伝】お悩み別!!お家で髪・頭皮のお手軽ホームエステ♥︎
シャンプー前のパックに
シャンプー前の髪パックとしても効果的です。髪の摩擦を和らげてダメージを減らしてくれます。傷みが気になるときは、シャンプーする前に傷んだ毛先に付けて10分ほど放置します。その後普段通りにシャンプーすると髪に潤いが戻りますよ。
さらにドライヤー前のトリートメントとしても使えます。タオルドライをした髪に馴染ませるだけ。あとは普段通りにドライヤーで乾かします。ドライヤーの熱から髪を保護して乾燥から守ってくれます。
洗い流すトリートメントとして
シャンプーした後、トリートメントの代わりに髪に馴染ませます。高級クリームと同じ良質の成分が、髪の毛を補修してくれます。あとは丁寧にすすいで洗い残しのないようにすれば、驚きのサラつや髪になります。
さいごに
庶民派二ベアクリームは、超高級クリームのドゥ・ラ・メールとほぼ含まれている成分が同じなのだそうです。
二ベア56gで286円、一方ドゥ・ラ・メールは30mlでなんと18,000円!!それなのに成分がほぼ一緒とは驚きです。芸能人や海外セレブも愛用しているドゥ・ラ・メールですが、二ベアも同じ成分なので注目されています。
自分が今持っているヘアパックや髪の美容液でヘアケアをした後に、二ベアを塗って髪に蓋をするイメージで使ってみてください。パックや美容液の成分の浸透が良くなって、驚くほどのサラつやな髪になりますよ。