化粧のりが悪い原因
①化粧下地を使わない・雑に塗っている
実は筆者も面倒だったり時間がないとき、下地を付けないでファンデーションを塗ることがありますが、下地があるとないとでは密着感が全然違ってきます。やはり下地は必要です。
アイメイクよりもベースメイクの方が大切だという言葉もあるほど、それだけベースの最初を作る下地は重要なのです。
②夏だけ紫外線対策をしている
年中降り注いでいる紫外線。夏だけではありません。紫外線を長く浴びるとお肌の乾燥、シミ、シワなど老化トラブルを誘い込んでしまいますよ。冬も紫外線対策をしましょう。
③使い過ぎ!あぶら取り紙
実はTゾーンのテカりは、肌が乾燥している証拠。
あぶらとり紙で適度に余分な油をとることはいい事ですが、やりすぎると余計にあぶらを出そうとしている、身体の防御反応のようなものです。あぶら取り紙で取りすぎると更に肌を乾燥させて、余計にテカります。そんな時はミラルウォーターなどで水分をしっかり摂りましょう。
④便秘
便秘になると良いことなんて何もありません。大人ニキビや肌荒れの原因になります。ニキビ部分を隠そうと厚塗りファンデにもなってしまいます。
雑草でダイエット!?便秘解消&満腹感が得られる【オオバコ】がすごすぎる!!
⑤洗顔のしすぎ
顔を清潔に保つことは良いこと。でもやりすぎは乾燥肌になります。
⑥産毛が濃い
顔のシェービングをすると顔の色がワントーン明るくなって、写真写りも違います。もちろんメイクののりも違います。
⑦メイク道具のスポンジやパフを洗っていない
基本中の基本。汚れているスポンジやパフでメイクをしても、化粧のりが良くなることはあり得ません。逆に崩れやすくしてしまいます。週1回は必ず洗ってキレイなものを使いましょう。
このように、化粧のりが悪い主な原因はファンデや化粧品のせいではなく、肌の状態が良くないからということです。
自分にあったファンデを探すより、お肌を潤すことに意識を向けることが最善の方法。健康なお肌になれば、必然と化粧のりが良いお肌になります。
もっちり潤い肌♡ドラッグストアで買えるプチプラ優秀保湿クリーム5選
メイク前の5分が大事
メイクをする前から、化粧のりがよくなるお肌へのステップがあります。
1 まず洗顔。水洗いでOK
朝の洗顔は洗顔フォームを付けなくても大丈夫です。ぬるま湯だけでもOK。
ただ蒸しタオルでタオルパックすると更に効果的。
2 化粧水
パンパンと顔をたたきながら化粧水を付けていませんか?優しく馴染ませるように付けるのが正しいやり方です。皮膚が薄い目のまわりは特に優しくなでて下さいね。
化粧水を冷蔵庫で保管しておくと、毛穴を引き締めてくれるのでおすすめです。また、たっぷりつければイイというわけではありません。量よりも付ける回数を増やすとお肌は潤います。
3 乳液はマッサージしながらつける
理想はリンパマッサージをしながら乳液を付けること。顔の中心から外側に向かって伸ばし、そのまま耳の後ろを通って首筋へ行き、鎖骨の上をさすりましょう。これを数回繰り返します。血行が良くなりお肌のトーンが上がりますよ。
4 暑い夏でも下地
夏は汗で化粧崩れがしやすい時期。でも下地を付けることでファンデののりも持ちも断然良くなります。下地は顔全体から首も塗るようにしましょう。顔と首の色が違うのはとっても恥ずかしいです。
もうひと手間加えて化粧のりをよくしましょう
もし時間があるのなら、更に化粧のりをアップさせるためにひと手間加えましょう。
1 パックする
実は朝にパックすると化粧のりがぐっと良くなって、夕方になっても化粧崩れが起きにくくなります。それにお肌の乾燥も防げるのでおススメですよ。
ただし、ビタミンC入りのパックはNGです。日中、メラニン色素を増やしてしまいます。
【例えばこちらがおすすめ】
クオリティファースト オールインワンシートマスク ザ・ベスト
30枚・2,800円 / 3枚・330円
低コスト低刺激!!
@cosme
オールインワン化粧品ランキング1位
2 蒸しタオルをする
フェイスタオルを水で濡らし、一分間レンジでチンして出来上がり。洗顔して何も付けていない顔に30秒くらい乗せます。その後、化粧水を付けてからメイクをすると、驚くほど化粧のりが良くなります。
蒸しタオルは顔のむくみも取ってくれるので、効果倍増です。
3 でもやっぱり時間がない!そんなときはCCクリーム
CCクリームは下地とファンデの成分が入っているのに、スキンケア成分まで入っている優れもの。これを塗ってからフェイスパウダーだけで完成します。
【例えばこれがおすすめ】
ジルスチュアート エアリーティント ウォータリーCCクリーム
34g・3,200円
スキンケアと下地作りを両方してくれる
ジルの優れものアイテム♡
さいごに
メイク前のちょっとしたひと手間で、化粧のりが変わります。
どれも簡単にできることなので、ぜひ今日から実践してみてくださいね。