いちご鼻の原因=ファンデーション
Tゾーンと呼ばれる箇所の一部である鼻。よく顔のテカりが気になるこのゾーンは、特に皮脂の分泌が盛んなところ。皮脂が他の皮膚よりたくさん出ているところを、メイクで毛穴をふさいでしまうといちご鼻になってしまいます。
ファンデーションの厚塗りは化粧崩れを起こしやすいですし、皮脂の分泌に蓋をしてしまうので、鼻の毛穴にどんどん皮脂が詰まって黒ずみが起きてきます。お肌をキレイに見せよう一生懸命塗っていたファンデ。これが黒ずみの原因だったのです。
いちご鼻を悪化させる習慣=顔に汚い雑巾をおいている
夜寝る時、メイクが完全に落ちていないまま寝ている。または洗顔せずに寝ている。これは完全にアウト。
キレイにクレンジングしたつもりでも、化粧品の一部は肌に残りやすいもの。化粧品が肌に残っていると、皮脂と古い角質やホコリなどと一緒に混ざり合って、どんどん毛穴に詰まっていきます。
メイクを完全に落とさないと、お肌にもの凄いダメージを与えいちご鼻の原因にもなります。ある美容家が言っていました。メイクを落とさないで寝るのは、顔に汚い雑巾を置いて寝るのと同じくらいのレベルなのだとか。恐ろしいですね。そのため、どんなに疲れていても、面倒でも化粧はしっかり落としてからベッドに入りましょう。
また、化粧を落とした後のスキンケアも大切です。特に乾燥した空気に触れると、肌は過剰に皮脂を分泌するので毛穴が開きます。日頃のスキンケアでしっかり保湿をしていないと、毛穴が開いていちご鼻を誘発しますよ。
正しい洗顔方法でキレイに
美しい肌は正しい洗顔から。
いちご鼻に限らず肌がくすんだり汚くなるのは、お肌の汚れがキレイに落ち切れていなく、古い角質がそのまま残っているためなのです。なぜ汚れがキレイに落ち切れていないのか?
それは
・肌をゴシゴシ擦っている
・洗顔料で洗い過ぎている
・パッティングが強すぎる
などの理由で、肌が傷ついてターンオーバーが正常に行われていないからです。
化学物質が入った強い洗浄力の洗顔料は、肌に必要な油分も洗い流すので当然乾燥します。乾燥すると皮脂が過剰に分泌し、その皮脂が酸化すると黒ずみになります。洗い過ぎは皮脂をたくさん出してしまうので、いちご鼻になりやすくしてしまいます。
そこで洗顔料は夜だけ使うようにします。朝はぬるま湯だけで洗顔OKです。水洗いのみでも、すすぐ回数を増やせば汚れは十分落ちます。洗い過ぎを止めれば、皮脂の分泌も丁度良くなるでしょう。
まとめ
頑固な汚れと思われがちないちご鼻。だけどそんな頑固な黒ずみにも撃退法はありましたね。正しい洗顔と洗顔料を使って、今日から始めてみて下さい。いちご鼻にサヨナラをしてピカピカつるつるな小鼻になりましょう。