姿勢をよくするだけでこんなにかわる♡
①ウエストダウン効果♡
ウエスト細くなりたい!と思っている方♡
でも腹筋も運動もしたくない!という方♡
姿勢を正すだけで
なんと |д゚)
こんな辛い運動をしなくても~♪
細く見えるんです。
姿勢が悪い時と正した時の自分を鏡で見てください。断然、姿勢を正しているときのほうが細く見えているはず。
そしてこれを続ければ本当にウエストサイズもダウンしてくるんですよ。運動なしでウエストダウン、そしてくびれてくるのがわかります♪
酷い猫背だったけど姿勢矯正したら、体重変わらないのに色んな人に痩せた?って言われたんだよな〜〜
だから下半身も股関節柔らかくしたら痩せるに違いない(ง •̀_•́)ง— つばさ?? (@m_ly_2) February 19, 2016
https://twitter.com/GGGGGideon/status/701407855358783488
②カロリー消費効果!
お腹に力を入れて姿勢を正してみてください。それだけで呼吸が深くなっているはず。そしておなか周りも自然と伸びているので、普通にしているよりもカロリー消費しているんですね。
じっとしているようでも、姿勢がいいだけで、余分にカロリー消費ができちゃうなんて嬉しいですよね。
ヨガの要素を使った!!どこでも簡単【ロングブレスダイエット】
③代謝アップ効果♡
いい姿勢を保つ、というのはこのおなか周りの筋肉を使ういわば筋トレのようなものなんです。姿勢をよくするだけで、自然とおなか周りの筋肉が鍛えられるというわけです。筋肉が増えればそれだけ代謝も上がるのでダイエットには嬉しいばかり。
https://twitter.com/hina400/status/698208913305415680
④インナーマッスルが鍛えられる♡
お腹の筋肉を鍛えるなら腹筋でいいんじゃないの?と思いますよね。でも実は腹筋で鍛えられる筋肉って外側の筋肉だけなんです。
姿勢を正すときに使う筋肉は、もっと内側の筋肉、インナーマッスルと呼ばれている部分に当たります。腹筋ではなかなかウエストが細くならないのはこのためで、お腹をへこませるにはこのインナーマッスルを鍛えなければなりません。
姿勢を正すダイエット、やり方とコツ♪
STEP1:骨盤を意識する
美しく、くびれた姿勢を保つのに大事なのは、まず「骨盤を意識する」こと。
骨盤がゆがんでいると、姿勢が悪くなるのはもちろん、内臓が下に垂れ下がり、ゆがみを引き起こします。そしてその結果、代謝が落ち、ゆがんだところに脂肪がつきやすくなってしまうことも。
骨盤の正し方は、簡単に言えば骨盤を意識するだけ。骨盤を意識すれば自然と猫背は伸び、腹筋に力が入ります。
イメージとしては骨盤の上に左右バランスよく上半身を載せているような感じです。
STEP2:立った時の正しい姿勢
では実際の正しい姿勢をとってみましょう。
以下の手順で立った時の正しい姿勢の取り方が確認できます。壁で姿勢をとってみて、その感覚を覚えておくといいですね。
①壁を背にしてまっすぐ立ち、つま先を少し広げる。
②頭、肩、お尻、ふくらはぎ、かかとの5か所を壁に付ける
③お腹とお尻に力を入れ、背中と壁に隙間ができないよう心がける
STEP3:座った時の姿勢
座った時の正しい姿勢の取り方は次のとおり。
①イスに深く座り、背中と背もたれの間はあまり開けない
②腰は曲げずにしっかり立たせ背筋もしっかり伸ばす
③アゴを少し引き、お腹を引っ込める
④膝頭の位置が股関節と同じ高さかやや高くなるようにする
⑤足裏全体を床に付ける
今日からやってみて♡
姿勢がいいからスタイルがよく見えるのか、スタイルがいいから姿勢がよく見えるのか、どちらでも美しくなれたもの勝ちですよね♡
また太った…なんて落ち込んでいては心も後ろ向き、背中も曲がってしまいかねません。さぁ背筋を伸ばして、憧れのくびれを手に入れちゃいましょうね♡