記事の目次
とろけるクレープ【momi&toy】
これは知っている方も多いのではないでしょうか?2010年にモンドセレクションを受賞したクレープ屋さんです(^ ^)とろけるような食感と話題なとろけるクレープ、一度は食べてみたいです♡
ワゴン車で販売しているのがポイントです♪種類も豊富で他のお店にはないような物ばかりなのでどれも食べたくなります。
金額
310円〜
生地がとろける理由
通常クレープは小麦粉のみを使用しますが、小麦粉には粘りの元となるグルテンが含まれているため、どうしても口当たりが重くなりがちです。MOMI&TOY’S(モミアンドトイズ)では小麦粉の量を最小限にして、代わりにアーモンドを細かく砕いた粉を使用することによりふんわりサクサク、お口に入れればとろける食感を実現しました!
アクセス
原宿YMスクウェア店
渋谷区神宮前4-31-10
11:00〜22:00(月〜金)
10:00〜22:00(土・日・祝)
☎︎080-3725-2207
instagramでチェック
かわいくて派手な【サンタモニカクレープ】
こんなに派手でかわいいお店なので、竹下通りを歩いていたらすぐわかります♡
クレープの味も、豪快にオレオやハンバーグが入っていたりとクレープ自体も派手かわいいです。
こちらは生クリームにアイスにオレオにケーキと豪華ですね♡
アクセス
東京都渋谷区神宮前1-16-8
03-6804-5139
金額
480円〜
instagramでチェック
定番【マリオンクレープ】
竹下通りを歩いた事がある方は一度は目にした事もあるのではないでしょうか??
原宿のクレープ文化を牽引してきた歴史もあり、今でも原宿でクレープを食べると言えばマリオンクレープだと言っている根強いファンが多いのが特徴です。行列ができる事もある歴史深いクレープ屋さんです(^ ^)
アクセス
〒150-0001
東京都渋谷区神宮前1-6-15
平日10:30~20:00/祝日10:00~20:00
☎︎03-3401-7297
金額
250円〜
instagramでチェック
クレープ文化を作った老舗の【かふぇくれーぷエンジェルスハート】
こちらも竹下通りを歩いた事がある方は目にした事が多いはず♪
1978年に、日本で初めてのクレープ専門店として原宿にオープンしたお店です。紙巻きタイプのクレープを初めて発売したという歴史があり、かふえーくれーぷの存在が無ければ現在の原宿の、いや、日本でクレープの文化は築かれなかったかもしれません。
一般的なものから変わり種クレープも多いので親しみやすさもポイントです(^ ^)
アクセス
〒150-0001
東京都渋谷区神宮前1-20-6
月〜金/10:30〜22:00土日祝/10:00-22:00
☎︎03-3497-0050
金額
390円〜
instagramでチェック
食べログTOPの【PARLA】
クレープも高級スイーツのような見た目ですね♫
メニューもこんな感じで素敵です(^ ^)
アクセス
〒150-0001
東京都渋谷区神宮前二丁目10-1
12:00〜22:00
☎︎050-5892-7169
料金
1000円〜
instagramでチェック
さいごに
いかがでしたか?原宿はクレープ屋さんが多いのでこれを参考にぜひ美味しいクレープを堪能してみて下さい♪