手作り毛穴パックの作り方
材料
材料は牛乳と粉ゼラチンこれのみ!
市販の毛穴パックは剥がすときに、ガチガチに固まっているので時々痛いときがあります。
でもこのゼラチンパックは痛みゼロ。
作り方
まずは粉ゼラチン大さじ一杯と牛乳大さじ二杯を、耐熱ボールに入れて混ぜます。
それからレンジで30秒ほどチン。
ヨーグルトのようにドロッとしていたら完成です?
必ずボールに指を入れてみて、粘着度は確認してくださいね。
出来上がったら
フェイスブラシか刷毛で、顔全体に塗っていきます。
特に小鼻の周りと頬には、少し厚めにたっぷりと塗ってください。
こうして顔全体に塗ったら15分くらいそのまま放置します。
顔を動かしてみると、口の辺りのパックから剥がれてくると思います。
この時にゼラチン毛穴パックを剥がすグッドタイミングです。
小鼻の周りに厚めに塗ったパックを見てみて下さい。
ごっそりと毛穴の汚れや角栓が除去されているのが分かると思います。これで気分までスッキリ。
手作り毛穴パック開発者はトップモデルのKarlie Kloss(カーリークロス)
実はこの粉ゼラチンパック。
発案したのがアメリカのトップモデルカーリー・クロス?
彼女は2013年からヴィクトリアシークレットのエンジェルとしても活躍する
カリスマモデルです。
超セレブなので、高級なスキンケアをしているのだろうなぁと思ってしまいますが
カーリーは一般女子が愛用しているドラッグストアのコスメが大好きなんだとか✨
またカーリーの美容哲学は
常にお肌を清潔に保つことと、体をよく動かすこと。
そのため運動するのが大好きなカーリーはいつも汗や皮脂が出るとのことで、
角栓がたまらないようにこまめに洗顔とクレンジングをしているそうです。
ショーの合間にドラッグストア回りをするほど、ドラッグストアコスメが大好きなカーリー。トップモデルだけど親近感が湧きますよね。
twitterでも手作り毛穴パックが話題!!
今から手作り毛穴パックする!
材料は粉ゼラチンと牛乳🍼— ぷーにょる(垢移動期) (@hrgoon2412) December 12, 2014
https://twitter.com/MezzanaPisa/status/684756355324882945
牛乳ゼラチンパックしたらお肌やばしー
誰か触って(笑)
— ♡まもきゅ♡ (@nekoyuri09) January 30, 2016
毛穴パックの使う頻度を守ろう
粉ゼラチン毛穴パックは市販の毛穴パックよりもお肌に優しいのですが
守って頂きたいことがあります。
それは毎日のように頻繁にしないこと。
理由は毛穴パックは毛穴の奥の汚れを取るため、接着力が強いです。
そのため肌に刺激もあります。週に何度も使ってしまうと、お肌にダメージを与えて毛穴も余計に広がることもあります。
使うのは2週間に1回くらいが丁度良いでしょう。
そして毛穴パックを行った後のケアも大切です。
パックの後のお肌は敏感になっているので、刺激の強い化粧水やクリームは避け、低刺激のナチュラルなアイテムで保湿してくださいね。
効果はあっても間違って使うと肌を傷つけてしまう市販の毛穴パック。
頻度はほどほどで、優しく保湿して毛穴レスな美肌になりましょう。
さいごに
今回ご紹介した粉ゼラチンと牛乳のパックは
お肌に優しく、ゴムのようにビーンと伸びるのでお肌のダメージがとても少ないです。
それに簡単に手作りできちゃうのがポイント。
毛穴汚れが気になったらぜひこの方法を試してみて下さいね。