記事の目次
ジャニーズコンサート参戦時におすすめの髪型って?
今回たくさんあるヘアアレンジの中で紹介するのが以上の髪型! 可愛い上、周りの人に迷惑はかけないけれど目立つ髪型であることに重点をおいてまとめました♡
その中でも特に大事なのが、ヘアアレンジにうまく自分の推しメンのメンバーカラーを取り入れること。
おすすめの髪型や手軽なヘアアレンジ向けアイテムを紹介するので、どうやってメンバーカラーを使うか考えながら読んでくださいね♡
ジャニーズコンサートで目立つ♡可愛いロングの髪型
ジャニーズコンサートで目立つ、可愛いロングの髪型を紹介します♡髪が長い分、アレンジのバリエーションが多くヘアアクセサリーも映えます!
- ジャニーズコンサートの髪型1:プードルヘア
- ジャニーズコンサートの髪型2:ウォーターフォールヘア
- ジャニーズコンサートの髪型3:低めポニーテール
- ジャニーズコンサートの髪型4:リボンヘア
ジャニーズコンサートの髪型1:プードルヘア
三つ編みにした髪の毛を輪っかにするヘアアレンジ♪
かわいくておりこうさんなプードル犬を連想させます。結び目にカラフルなヘアアクセサリーをつければ目立つしさらにモテかわいいですよ♪
ジャニーズコンサートの髪型2:ウォーターフォールヘア
海外でも流行中のヘアアレンジ♪この髪型なら前からだけでなく後ろからみてもかわいいので、抜け目がないですね♪
目立ちたいけど大人っぽさも出したい方におすすめ♡
ジャニーズコンサートの髪型3:低めポニーテール
高い位置でボリュームがあるポニーテールをするのは後ろの人の迷惑になりがちですが、低い位置ならおっけー♪
細かく巻いてスプレーでふわふわボリューミーにして下さい。ポニーテールには散らすようにミニアクセサリーをたくさんつけるのもGood!!!
ジャニーズコンサートの髪型4:リボンヘア
前からみると編み込み、後ろをみるとリボンと360°おしゃれ!
髪の毛で作ったリボンなので目立つこと間違いなしです♡リボンなので女の子らしさもだせますよね。
コンサートで目立つ♡可愛いミディアムの髪型
- ジャニーズコンサートの髪型5:ボクサーブライト
- ジャニーズコンサートの髪型6:羊ヘア
- ジャニーズコンサートの髪型7:リボン編み
- ジャニーズコンサートの髪型8:ハート型
ジャニーズコンサートの髪型5:ボクサーブライト
髪を全部まとめられるので、おしゃれはキープしつつコンサートで思いっきり全力ではしゃいでも大丈夫です!!!
顔の表情もわかりやすくなりますので、あなたの笑顔もアイドルに届くかも♡
ジャニーズコンサートの髪型6:羊ヘア
三つ編みを作って耳の上でくるくるまいてピンで止めるヘアアレンジ。
羊のかよわさを連想させるヘアアレンジですが目立つように、編み込みカチューシャや、髪をふわふわに細かく巻いてボリュームをだすとGood♪
ジャニーズコンサートの髪型7:リボン編み
色の違うリボンを一緒に編み込むのもおすすめです。シンプルなヘアアレンジも一気にかわいく目立てます。イメージカラーを使うのもGood!!!
ジャニーズコンサートの髪型8:ハート型
アイドルへの思いを髪型に♡大きなハートは遠くからみても目がいきます!
ハートというだけで可愛さバッチリなので、カラーの髪だったりリボンをプラスしたりしたら可愛く目立てること間違いなしです♡
コンサートで目立つ♡可愛いショートの髪型
- ジャニーズコンサートの髪型9:リボンやアクセサリーをたくさんつける
- ジャニーズコンサートの髪型10:サイド編み込み
- ジャニーズコンサートの髪型11:お揃いヘアアレンジ
ジャニーズコンサートの髪型9:リボンやアクセサリーをたくさんつける
リボンやファーなど、ヘアアクセサリーをたくさんつけるだけで一気に上級おしゃれ♡
ヘアアクセサリーはメンバーカラーのヘアピンやリボンを使うのがおすすめ♡また原色に近いカラーよりはできればパステルカラーに近い発色のリボンを選ぶと、なじみが良く見た目が可愛いですよ。
ジャニーズコンサートの髪型10:サイド編み込み
サイドでゆるふわおだんごを作った、編み込みヘアです。髪がロングでなくても作れます♡
サイドにアクセントができるので、その箇所にリボンを編み込んだり、パールピンをつけたり、かんざしを差してみるのもおすすめです!
ジャニーズコンサートの髪型11:お揃いヘアアレンジ
一緒におそろいにしちゃえば、目立ち度も2倍ですよ!いっぱいファン仲間がいる人はグループ皆でおそろいにすればもう無敵です。
ジャニーズコンサートの髪型マナー
ジャニーズはまさに国民的アイドルというべき存在で、コンサートには子供から赤ちゃん連れ、子連れの母親、高齢の方まで老若男女が駆けつけます。
それだけいろいろな方が楽しみにするコンサートのため、観客にはマナーが求められます。
ポイント
- 他の観客の視界を遮るくらい髪を盛るのはNG!
- カチューシャや帽子もNG。
- 他の観客の視界の邪魔にならない範囲で、おしゃれを楽しもう♡
会場にあつまるのは、同じジャニーズのファン同士です!同じグループを愛する人同士で、素敵な会場を作り上げましょう♡
ジャニーズコンサートの髪型マナー1:盛り髪はNG
コンサートには身長や体格が違う多くの方が集まります。
あなたの後ろの席に、小学生や中学生の女の子が座る場合もあります。もしもあなたが盛り髪をしたり、飾り物をつけていると、後ろの席の人は視界が遮られてしまいます。あなたは自分の個性を打ち出すことができて楽しかったとしても、後ろの席の人は興ざめです。
もちろん、せっかくの楽しいコンサートですから個性的な服装をすることも大事です。ですが後ろの席の方に、迷惑となる格好は控えましょう。
他人の視界を遮らない程度の髪型や服装のアレンジを楽しんでください♡
ジャニーズコンサートの髪型マナー2:帽子や耳がついたカチューシャ、ヒールもNG!
大きな帽子や、耳がついたカチューシャや大きく目立つリボンも他の人の迷惑となるのでNGです。またヒールを履くのも避けましょう。ヒールを履くと背が高くなって視界を遮ることに加え、破損の危険があります。
例えば、関ジャニ∞「無責任ヒーロー」やV6「TAKE ME HIGHER」のように会場が一体となって盛り上がるアゲ曲では観客も飛び跳ねて歓声をあげます。
ライブ中に興奮して飛び跳ねるとヒールが折れて、自分も周囲の人もケガをするかもしれないので気をつけましょう。
ジャニーズコンサートの髪型マナー3:マナー違反の盛り髪は退場させられるケースも
マナー違反の盛り髪やカチューシャ、ヒールで入場すると、最悪の場合は警備員によって退場させられてしまうケースもあります。
せっかく気合を入れてコンサートに行ったのに、曲を楽しむことができずに会場を後にしなくてはいけません。実際にKis-My-Ft2のライブでは、盛り髪で入場した観客にSNSで批判が殺到するなど炎上も起きています。
また入場できたとしても「盛り髪禁止」「ヒール禁止」などのルールは、ジャニーズのファンの間では「常識」として定着しています。
特に関ジャニ∞のファンは、ライブのマナーに厳しいことで有名です。マナーを守らないとメンバーとファンが作る楽しい空間に、水を差してしまう可能性があるので注意してください。
ジャニーズコンサート参戦髪型のポイントは【目立つけどモテかわいい】
大事な日だからと気合いを入れすぎてボリュームたっぷりな盛り盛りの髪型にしても、悪目立ちするだけで周りのファンの子に迷惑になりますよね・・・。でも大好きなアイドルに気づいてもらいたいから目立ちたい・・・そこで!!!
大好きなアイドルに気づいてもらえた上手を振ったり、ウィンクをしてもらえるような髪型のポイントを解説します!
ポイント
- 頭の上には髪を盛らないマナーを守るのが鉄則!!
- メンバーカラーを上手にヘアアレンジに取り入れよう
- ヘアチョークを使うのもおすすめ♡
「あそこにいるファンの子かわいい♡」と思ってもらえるような目立つけどかわいい本当の勝負髪型のポイントを1つ1つ見ていきましょう♡
1.頭より上には大きく盛らない
盛り髪がジャニーズのコンサートでNGとされる最大の理由は、頭より上に髪を盛る人が多く、他の観客に邪魔になってしまうためです。
ヘアアレンジの際には頭より上に大きく盛らず、それでも髪にボリューム感をもたせたい場合にはサイドに小さめに盛るなど工夫をしましょう。他の人の邪魔にならないのが鉄則です♡
2.女の子らしく凝った髪型で目立つ
ジャニーズのコンサートは、ファンクラブの会員でもチケットが取れないことがあるほど人気。せっかくライブのチケットが取れたなら、とびきりオシャレをしたいですよね。
もちろんマナーは守った上で、推しメンに手を振ってもらったり、ウィンクをしてもらえるような可愛い格好をしたいもの。そのためにも女の子らしく凝った髪型を楽しみ、目立っちゃいましょう♡
たとえば髪を編む際に、リボンを一緒に編み込んだり、パールピンをつけるなどしてアクセント使いを華やかにするのも1つの手。普段はできないような個性的なヘアアレンジをやってみましょう!
3.メンバーカラーを身につけよう
一番大事なのが、メンバーカラーを取り入れること!!
メンバーカラーとは、ジャニーズのグループの各メンバーのイメージカラーです。たとえば嵐の場合、メンバーカラーは以下の通りです。
- 大野智さん…青
- 櫻井翔さん…赤
- 相葉雅紀さん…緑
- 二宮和也さん…黄
- 松本潤さん…紫
King & Princeのメンバーカラーは以下の通りです。
- 平野紫耀さん…真紅
- 高橋海人さん…ひまわりイエロー
- 永瀬廉さん…漆黒
- 岸優太さん…紫
- 神宮寺勇太さん…ターコイズブルー
- 岩橋玄樹さん…濃いピンク
メンバーカラーのアクセサリーをおしゃれにつけて、大好きなメンバーへの愛を表現しましょう♡ヘアアレンジなら、ヘアピンやリボンはメンバーカラーのものをチョイスするのがおすすめです。
メンバーカラーのワンピースを着るのも可愛いですよ!自分のメンバーカラーを身につけているファンには、メンバーがファンサービスしてくれることもあります♡
4.ヘアチョークを使うのもおすすめ!
推しメンのメンバーカラーが「赤」や「青」だからと言って、髪をメンバーカラーに染めるのは大変ですよね。特に社則が厳しい企業にお勤めの方は、現実的にヘアカラーをするのは難しいのではないでしょうか。
そんな時は、ヘアチョークを使うのがおすすめです♡
ヘアチョークとは髪に直接こすりつけることで、髪に部分的に色をつけられるアイテムです。簡単に髪に色をつけることができるので、ライブやフェス、パーティーなどで1日限定でカラーリングをしたいときに最適です。
カラーリングは髪にチョークをつけているだけなので、シャンプーで簡単に落とせます。グループ全体が好きなら、メンバー全員のカラーで髪をグラデーションにするのも綺麗ですよ♡
おすすめヘアアレンジ向けアイテム
ジャニーズコンサートには目一杯のおしゃれをして臨みたいですよね。ですがコンサートは平日の夜に行われることも……。
どんなにおしゃれをしたくても、仕事終わりでは時間をかけて化粧直しができないこともあります。そんなときに便利なヘアアレンジアイテムを紹介します!
もちろん時間に余裕があれば、ここまで紹介した髪型に取り入れることでさらに見た目が華やかに♡ヘアチョークと併用して髪のアクセントにすると、推しメンへの愛を目一杯表現できます。
バレッタ
バレッタはデザインが可愛いアイテムが多く、カラーも豊富♡また髪を留めるだけなので、仕事終わりのコンサート参戦など忙しい時にもワンポイントのアイテムとして使いやすいです。
駅のパウダールームでのちょっとしたお直しで、髪をアレンジする時に最適です。デザインにこだわる方は、グループのロゴマークなどをモチーフにしたバレッタをハンドメイドで作るのもアリ!
たとえば嵐であれば、王冠をモチーフにしたロゴマーク。V6であればハートをモチーフにしたロゴマークがあります。ハンドメイド好きの方は、ぜひオリジナルバレッタにチャレンジしてみては?♡
リボン
サイド編み込みやウォーターフォールヘアなど、髪を編み込んだスタイルをする方にぜひ使っていただきたいのがリボン♡
推しメンのメンバーカラーの髪を編み込んで、会場で写真を撮ればインスタ映えもバッチリです!
パールピン
パールピンは華やかながらも主張しすぎない、髪の鉄板アイテムです。ヘアチョークで髪に赤や青のような鮮やかな色を入れたときにパールピンを使うと、ヘアカラーとアクセサリーのバランスが取れます。
また仕事終わりでライブに行く場合は、オフィスカジュアルなヘアスタイルをしているもの。オフィスカジュアルの髪に派手なアクセサリーを付けると、アクセサリーだけが浮くことも多いです。
オフィスカジュアルの髪にもパールピンは自然となじんで、印象を華やかにしてくれるので使いやすいです。
かんざし
和のアイテムというイメージが強いかんざしですが、実は洋服や、ライブ参戦仕様の服にも合います!
ロングやメディアムの長さの方は、髪をまとめる道具としても使えて「おしゃれで便利」で一石二鳥。かんざしの飾りをメンバーカラーにするのも粋です♡
かんざしは一本使いに限らず、二本使いや三本使いもごく普通。例えばKing & Princeがお好きな方であれば、メンバーの数だけかんざしを挿してみる…なんていうのも面白いかもしれません。
まとめ
こちらではジャニーズコンサートに参戦するときにおすすめのヘアアレンジについて紹介しました。ぜひ次回のジャニーズコンサートで参考にしてみて下さいね!