記事の目次
ドリームキャッチャーとは?
アメリカインディアンのオジブワ族から伝わった、輪を元にした手作りで作るもの。クモの巣状の目の粗い網が組み込まれ、羽根やビーズで飾られています♪
元はお守りのようなもので、未知なる神秘を信じていれば良い夢だけが網をすり抜けて眠るものに届けられ、悪い夢は、網や羽にからめ取られ、夜が明けて、父なる太陽の光を浴びるとともに消えてしまいます。
という意味が込められたもので、寝室に飾ると良いと言われています♪
グレイトスピリット(未知なる神秘)を信じていれば、よい夢だけが網をすり抜けて、眠る者のもとに届けられるでしょう。 悪い夢は、網や羽にからめ取られ、夜が明けて、父なる太陽の光を浴びるとともに消えてしまいます。それはまさに、 太陽が昇って、最初の朝陽を浴びたとたんに消えてしまう朝露のように……!
出典元:minne.com
ドリームキャッチャーの作り方(基本)
How to Make a Dreamcatcher ドリームキャッチャー作り
必要なもの
1. 針金
2. 革紐またはリボン(お好きな糸でも可)
3. 細い糸
4. 羽やビーズなど
作り方
- 針金を丸い形にする
- 丸くした針金に2の革紐などを一周巻いていく
- 巻いた最後は結ぶか接着剤で留めてください!
- 細い糸でクモの巣状に編んでいく
- 下にぶら下げる羽やビーズを糸につける。
完成
糸や飾りを変えるだけでいろんなおしゃれなドリームキャッチャーが作れます!!
お部屋のインテリアに
落ち着くサーフ系のインテリアにもぴったり✨
大きなドリームキャッチャーがあれば、それだけでお部屋のインパクトになりますよね?
アクセサリーに
ハンドメイドで作ってくれるサイト
ドリームキャッチャー
ドリームキャッチャーピアス
好きなデザインで作ってくれるそうです❤︎
テラスハウスの元メンバー山中美智子さんもドリームキャッチャー作りにハマってるとか❤︎
twitterでも手作りドリームキャッチャーが多発
はっ((((;゚Д゚)))))))閃いちゃった!!!次の休みの日にチャレンジしてみよーっと❤️
初めて作ったドリームキャッチャー?まだ未完成。笑 pic.twitter.com/kKIdICthcS— アリル (@_A_LIL) February 22, 2016
ドリームキャッチャー作った(^ω^)キラキラするー? pic.twitter.com/U5UJLAwRFZ
— トレ (@ika_kitune) February 21, 2016
昨日#ドリームキャッチャー 作った?#初挑戦 ???次は真っ白で作ろっと??
.
.#dreamcatcher #dream #starfish #colorful #deni… https://t.co/eTpYjGh4Up pic.twitter.com/6YzIYt0D61— Starfish (@starfishstuff) February 16, 2016
ドリームキャッチャー作った〜⭐️#ドリームキャッチャー#手作り pic.twitter.com/uDhApCnp1H
— ?いづみ? (@izutinshinee) December 20, 2015
さいごに
いかがでしたか?
手作りで愛を込めてプレゼントに作ったり、おしゃれなお部屋にするために作ったり、お子さんが産まれたときに悪い夢を見ないように作ってあげたりする方が沢山いるそうです♪
ぜひこの機会に作ってみましょう。