記事の目次
プロテインダイエットを続けるには!おいしいことが大切
プロテイン飲料を飲んだことがある人はこ存知かと思いますが、飲むとおいしくなかったり、後味が粉っぽいんですよね。
そこを乗り越えれば、最初の難関はクリアできるんです。
そこで、美味しくプロテインダイエットができる方法をご紹介致します。
その鍵は
プロテインと〇〇を混ぜて飲むことです?
プロテインダイエットのおいしい飲み方①プロテインと牛乳
朝、プロテインを飲む時に牛乳と一緒に飲みます?
プロテインの味と牛乳がマッチして美味しいです。
牛乳が苦手な人や、生理前でイライラ、ムカムカな時はプロテインと豆乳で飲むと
豆乳に含まれているイソフラボンがイライラを解消する効果もありますのでさらにgood?
ぜひ試してみてください。
プロテインダイエットのおいしい飲み方②プロテインと粉末タイプのスムージー
毎朝、グリーンスムージーを飲んでいる人は
プロテインも一緒に混ぜて飲むというのはいかがでしょうか。
?プロテイングリーンスムージーの作り方?
プロテインスプーン2杯と粉末スムージー、又はいつもの手作りスムージーを
プロテインの専用の容器にいれて、水で混ぜます。
グリーンスムージーでは摂れないタンパク質をプロテインで補うという作戦ですが、プロテインダイエットと置き換えダイエットが両方出来るという一石二鳥の飲み方です。
プロテインダイエットのおいしい飲み方④プロテインと野菜ジュースやオレンジジュース
運動後に、プロテインを飲む時に混ぜます。
疲労回復の効果があるクエン酸が運動した体から疲れを取ってくれるため体がすっきります。
100%のオレンジジュース、野菜ジュースで混ぜたほうが効果は上がります✨
長続き出来る
プロテインダイエットのおいしい3つの飲み方をご紹介しましたが、皆さんが
「これなら飲める!」という飲み方は見つかりましたか??
プロテインダイエットをするならどのタイミングで飲めば良い?
次はどのタイミングでプロテインを飲めば良いかです。
SAVAS(ザバス)などのプロテイン商品は健康食品という部類であり
お薬ではありません。
よって、どんなタイミングで飲んで良いかはしっかり書いてないんです。
ここでは、どのタイミングでプロテインを飲むのが効果的なのか見てみましょう。
プロテインダイエット平日編
・吸収のいい朝と夜に飲む
まずは朝起きたら、朝食と一緒に飲みましょう。
朝の体は空腹状態であり栄養補給を求めている状態なので、ここでプロテインを飲んでタンパク質などの栄養を補給するようにしましょう。
夜は就寝前に飲みます。
夜中は成長ホルモンが活発するゴールデンタイムです。
健康的な体を作る大切な時間なので、適度の睡眠を取るように心掛けましょう。
プロテインダイエットトレーニング編
・トレーニング前の1時間前に飲む
体を疲れにくくするためと、トレーニングに耐えれるエネルギーを補給するために飲むようにしましょう。
・トレーニング後30分以内に飲む
トレーニングにより成長ホルモンが分泌する運動後の時間に
プロテインドリンクを飲むと効果がぐっと上がります。
プロテインダイエットの注意
プロテインの飲み方と、飲むタイミングが分かりました。
プロテインダイエットで皆さんに注意してほしいこともあります。
・説明事項を飲んで1日の摂取量を守ること
・ プロテイン×スムージーだけの食事にしない
プロテインも万能な栄養補給商品でないため、
食物繊維、炭水化物などは食事から摂るようにしましょう。
・トレーニングをしない日にも飲み続けるようにする
・ 栄養のバランスを整える
プロテイン商品SAVAS(ザバス)は♡女性用のもある
通常のSAVASとは違い
運動でキレイに引き締めたい女性のためにある商品です?
引き締まったカラダづくりをしてくれる「大豆プロテイン」
美容に効く「フィッシュコラーゲン1500mg」
さらに1食分(14g)で
鉄、カルシウム、マグネシウム、11種類のビタミンもとれて
1日2回(約28g)飲めば
鉄と11種類のビタミンを1日分、カルシウム、マグネシウムを1/2日分摂れるようになっています?
さいごに
プロテインは筋肉つけるのにとても効果的な成分です!!
ぜひ上手にご活用くださいね♪