記事の目次
コテの太さは主に3種類
まずはコテの太さから。
大まかに3種類に分かれます。
26ミリ、32ミリ、38ミリが一般的なサイズです。
ミリ数でカールの大きさが変わってきます。
大きければ大きいほど、カールが大きくなっていきます。
コテの太さはどれがいいの?
まずは、こんなイメージになりたい、こんなカールが欲しい。
というのを明確にしてからコテ選びに入っていきましょう!
ボブやミディアムスタイルには26ミリがオススメ!
毛先のワンカールや、ミディアムのゆるふわな雰囲気にベストです♪
ロングのカールスタイルやウェーブスタイルには32ミリがオススメ!
毛先だけ巻けば落ち着いた印象のカールスタイルに。
中間から巻き込めば上品なウェーブスタイルに仕上がります♪
ロングヘアでルーズなウェーブ感やカール感を出したい時は38ミリがオススメ!
揺らぎ感のあるリラックスウェーブスタイルも雰囲気があっていいですね♪
いかにも巻きました!というイメージが苦手な方にオススメです。
いろんな太さのコテをもっていれば更にベスト!!
コテの基本的な巻き方
使い方の説明に入ります。
基本的には平巻きとフォワード、リバースの3種類で構成されています。
【平巻き】
アイロンを真横に入れて、ぐるぐる巻き上げて行きます。
角度は床に対して平行になるようにしましょう。
毛先を巻くとコロンとしたカール感に仕上がります。
中間まで巻くと毛先が一番カール感の強いウェーブに仕上がります。
落ち着いた、可愛らしい印象に仕上がります。
【フォワード巻き】
顔の方に内側に向かって巻く巻き方です。
内巻きとも呼ばれています。
後ろ側から前に向かって巻くとイメージするとグッドです!
柔らかい、清楚、上品と言った印象になります。
【リバース巻き】
顔の外側に向かって巻く巻き方です。
外巻きとも呼ばれています。
華やか、大人っぽい、色気のあるイメージになります。
パーティーなど華やかな場所にもフィットする巻き方なので、TPOに応じて変えてもいいかもしれません。