石原さとみの美の週間はよく噛むこと
テレビCM街の広告や、あらゆるところで引っ張りだこの石原さとみさん。
昔と比べて、すごく垢抜けてかわいくなりましたよね。
もちろん、メイクや髪形、ファッション面の努力もさながら、やはりダイエット成功も大きな要因なのではないでしょうか。
そんな石原さんが行っていたのがよく噛むダイエット。
石原さとみさんだけではなく、Camcanモデルの山本美月さんも、「よく噛むこと」を体型維持のポイントとして挙げています。
女優、モデルの間でもこの噛むこと、を意識している人は多い模様。
噛むだけダイエットの効果
よく噛むことでもたらす効果は想像以上のものでした。
噛むだけダイエットの効果①食べ過ぎ防止効果
私たちの脳が、「お腹いっぱいだ」と感じるまでの時間は食べ始めてからおよそ20分後くらいといわれています。
そのため、つい、早食いをしてしまうと、予想以上に食べ過ぎてしまった、という事態が引きおこるんです。
また早食いは血糖値の上りも急激になるので、脂肪として身に付きやすくなります。
噛むことで、自然と早食い防止になり、食べ過ぎを防ぎます。結果、食べる量を無理なく減らしてくれることになります。
噛むだけダイエットの効果②食欲抑制効果
よく噛むことで分泌される 「ヒスタミン」というホルモン。このホルモンが、満腹中枢を刺激し、食欲抑制効果があるといわれています。
そして、脂肪をどんどん燃やしていく働きをしてくれるんです。
噛むと「セロトニン」という物質も分泌されます。
セロトニンは不足するとイライラしたり、不安定になったり、過食の原因になりうる物質です。こういった意味でも、噛むことで脳内の食欲を落ち着ける効果もあるんですね。
噛むだけダイエットの効果③顔痩せ・小顔効果
よく噛むことでいつも以上に顔周りの筋肉が使われます。これにより、いわば噛むだけ小顔筋肉トレーニング状態に。
鍛えられ引き締まるだけでなく、代謝も上がりますよね。
顎周りはリンパが流れていて、ここの血流がよくなることで、むくみ解消、すっきり小顔になれちゃうんです!
噛むだけダイエットの効果④唾液で美しくなれる
噛むことで唾液の分泌が活発になります。
知っていましたか?唾液には強力な抗酸化作用があるんです。
つまり、お肌をぷるぷるに、髪をつやつやにしてくれたりといつまでも若々しさ、美しさを保つのに役立つんです。
噛むだけダイエットのやり方は30回噛むだけ!成功の秘訣は?
1口当たり30回噛むだけ!慣れてきたら噛む回数をふやしても。
逆に、あまり噛む習慣がなく、ストレスになる場合は、10回からはじめて徐々に増やしていくという手もありますね。
噛むだけダイエットで成功するポイント♡噛みごたえのあるものを
特に噛む習慣のない人は、噛みごたえのあるメニューを選ぶことをお勧めします。
自然と咀嚼習慣がつき、顎の筋肉強化にもつながります。例えば、白米を玄米に変えてみたり。
温野菜ばかりでなく、そのままだと結構固い生野菜を取り入れてみたり。
おすすめはキャベツ、もやし、きゅうり、レタス、大根などです。低カロリーなのでお腹が膨れるまでバリバリ食べましょう!
噛むだけダイエットで成功するポイント♡食前を意識
そして満腹中枢を刺激するためにも、食べ始めのタイミングで噛みごたえのあるものを取り入れましょう。
理想の食べ順は野菜→タンパク質→炭水化物。この順番が一番血糖値が上がりにくい順番と言われています。
なので、最初に生野菜や歯ごたえのある野菜を持って来ればok!
噛むだけダイエットで成功するポイント♡物足りないときにも
なんかもうちょっと食べたいな、というときや間食がしたくなったときなどにはよく噛む「ガム」「するめ」がおすすめ。
おやつ代わりに噛みまくれば、自然とお腹いっぱいに!
ここで甘いクッキーやケーキを食べるより断然ヘルシーなのは言うまでもありませんね。
さいごに
いかがでしたでしょうか。
30回って、意識すると意外と大変で、最初は顎が疲れてしまうかも。
ですが、その分食べるペースも自然と落ちてきますし30回噛むのも慣れてくるものです。
よ~く噛んでおいしく美しく生まれ変わりましょう。