記事の目次
肌荒れ…そんな時は美肌効果のあるスムージーを
どんなに高価な化粧品を使ってもベースの肌が荒れ荒れ、ガサガサでは意味がありませんよね。
隠すためにパウダーやコンシーラーを重ね付けしても結局目立ってしまった、なんてことはよくあるパターン。
肌荒れの原因のほとんどは食生活や生活習慣。美肌は体の内側から作られるんです。
「でもいまから生活習慣改善?食習慣の見直し?」
「それじゃ、間に合わない…」
でも大丈夫。
なんと、飲むだけで肌荒れがぐんとよくなる魔法の飲み物があるんです!
そう今話題の「スムージー」
「スムージー」は美肌に効果あり!!その理由
スムージーの美肌効果①特効薬ビタミン類の宝庫
肌荒れの特効薬ともいうべき「ビタミン」!特にビタミンCはお肌に対して即効性があるといわれています。
ビタミンCが豊富な柑橘類、まんべんなくビタミンを含んだ緑黄色野菜がおすすめ。
スムージーの美肌効果②食物繊維がたっぷり
腸内環境はお肌にダイレクトに表れます。
スムージーに使われる野菜や果物は食物繊維もたっぷり。
腸内環境を整えることで美肌を促進!
スムージーの美肌効果③水分もたっぷり
そして水分もお肌には欠かせません。
野菜や果物には水分がたっぷり含まれています。
さらにスムージーなら、水や水分で割って作るので、効率よく水分摂取できますね。
症状別美肌スムージー【ニキビ、毛穴編】
ニキビのできる原因は、食生活の乱れ(胃腸機能の低下)、ホルモンの乱れなどが原因であることがほとんど。
ビタミンA、B、Cとイソフラボンを意識してスムージーを取りましょう。
ビタミンCの豊富な野菜果物に豆乳でイソフラボンも投入!さらにはちみつが炎症を鎮めてくれます。
バナナ 1本
みかん 1個
豆乳 70cc
水 100cc
ハチミツ 小さじ1
パイナップルはあらゆるビタミンを含み、抗炎症作用があり炎症ニキビにも効果あり。
バナナも入り便秘解消も狙える。
バナナ 1本
パイナップル 一口大を3〜4個
人参(あれば) 1/5本
豆乳200㏄
症状別美肌スムージー【カサカサ乾燥肌編】
乾燥肌の原因は、肌の水分不足。これらは代謝不良、腸内環境の悪化が原因となっていることが多いようです。
ビタミンA,C,Eを意識して取りましょう。中でもBカロテンを含む食品がおすすめです。
代謝を促し、肌を生き生きとよみがえらせます。これにタンパク質を加えるとさらに◎
カロテンとナッツは相性ばっちり。カロテンが肌につやとハリを与え、ターンオーバーを促進。
そしてナッツが荒れたお肌の炎症を鎮めます。
カシューナッツ: 20g
メープルシロップ: 小さじ1強
水: 80ml
ほうれん草とバナナは鉄分豊富。
キウイやレモンはツヤ肌には欠かせない果物。
ほうれん草 1〜2株
バナナ 大1本
りんご 1/2個
キウイ 1/2
レモン 1/4個
水 150cc
症状別美肌スムージー【ツヤが無い、たるんでいる編】
目の下が黒っぽく、くすんでいる。血色が悪い。
つやがなく、化粧のノリが悪い…。
これらの原因は、加齢によるものと、鉄分不足や寝不足といった生活習慣の乱れが考えられます。
肌の血行が悪くなり、血色が悪くなっている状態。
アンチエイジングに効果のある食品、ポリフェノールやリコピンなどですね。加えて鉄分、ミネラルを意識してスムージーを飲みましょう!
トマトのリコピンとラズベリーのフィトケミカルは強力なエイジングケア。
お肌に生き生きとしたハリツヤを取り戻してくれます。
ラズベリー: 60g
砂糖: お好みで
水: 30ml
キレイは内側から作るもの
いかがでしたか?
お肌にレスキュー、即効性のある美肌スムージーを集めてみました!
もちろん日々の生活の中でも!さらにはデートの前の日、時間がないってときにも役立ってくれるはず。
きれいなお肌は内側からつくられるもの。
日ごろからお肌にいい食べ物を意識してとるようにしたいですね。
スムージーならこちらもチェック
・知ってた?グリーンスムージーダイエットに効果的&逆効果な8つの飲み方
・スムージーより満腹感あり♡スムージーボウルの超簡単レシピと効果