記事の目次
化粧品開封前の使用期限は基本的に3年以上?
開封前の使用期限は
一般的に製造日から3年以内と言われてます。
ですが、多くの化粧品にはこの製造日の記載がありません。
『じゃあどうすれば…』って思った方‼️
実は、法律関係の話になりちょっと難しくなりますが(笑)
化粧品関係の法律「医薬品医療機器等法」が関係しています。
医薬品医療機器等法では、「製造又は輸入後3年を超えて性状及び品質が安定なものは使用期限の表示を行わなくても差し支えない」としてます。
つまり、簡単に説明すると
3年以上品質を保てる商品については
製造月日をつける必要がないのです。
多くの化粧品は3年以上もつように作られているということですね。
アイテム別で化粧品の開封後使用期限d( ̄  ̄)
開封前は基本的に3年以上というのはわかりましたが
開封後はどうなのでしょうか?
開封後の化粧品
平均的な使用期限をアイテム別で紹介します。
ぜひ目安としてこれからの参考にして下さいね。
化粧品の使用期限①スキンケア ベースメイク類などは半年〜1年
なるべくワンシーズンで使い切るようにしましょう。
特にリキッドファンデなどは水分がベースとなってるので
半年位が理想的です。
1番多く肌に塗るのもだから使用期限に気をつけましょう。
化粧品使用期限②アイシャドウ、チーク、リップ類は1年〜1年半
スキンケア、ベースメイク類と比べると少し長くなりますが
アイシャドウのチップなどこまめに洗ったり
新しく変えたりして清潔を保ちましょう。
化粧品使用期限③マスカラ、リキッドアイライナーは3ヶ月
1番期間が短くなってます。
マスカラは出し入れするときに菌が入りやすくなると言われてます。
1番瞳の近くでの化粧品なので、結膜炎、ものもらいなどの原因を防ぐためにも
使用期限を守り使い切りましょう‼️
使用期限関係無く化粧品を捨てるべきとき
・分離してる
・変色してる
・酸っぱい匂いがする
もうこれはアウトです?
大事にしたいけど、お肌の為にも今すぐに捨てましょう。
化粧品の使用期限はもちろん
使い方や、状態でも異なります。
出来るだけ長く使えるためにも蓋の開けっ放しなどは避けましょう。
メイクブラシや、パフなどは常に清潔を保つ事がポイントになります◎
化粧品の使用期限を伸ばす方法①清潔に保つ
化粧品の使用期限はもちろん使い方や、状態でも異なります。
出来るだけ長く使えるためにも
蓋の開けっ放しは避けましょう。
メイクブラシや、パフなどは常に清潔を保つ事がポイントになります◎
化粧品の使用期限を伸ばす方法②冷蔵庫保管は本当にいいの?
冷蔵庫で化粧品を保管するっていいという話をよく耳にしたことありますか?
じゃあ化粧品は冷蔵庫で保管しなくてはならないのか?
その事について
ちふれの公式サイトを参考にしたのでご覧下さい。
化粧品は冷蔵庫に入れる必要はなく、常温で保管できます。
むしろ、冷蔵庫からの出し入れによる温度変化が原因で品質の安定性が保たれなくなることが心配です。
クリームや乳液などは分離する可能性もあります。
原則として化粧品は
温度変化が少なく、直射日光があたらない、常温の場所に保管するようにしましょう。夏の間は特に、室内でも直射日光のあたる場所や、屋外(特にプールやビーチ)、駐車した車の中などの高温になる場所に化粧品を放置しないように気をつけましょう。
化粧品の使用期限を守るポイント
この2つに注意
*湿度の多い場所を避け、なるべく涼しい場所に保管する
*日光が当たる場所に置かない
これは守れば大丈夫です。
使用期限を忘れない方法
筆者だってそうです(笑)
使用期限気をつけようと思ってもついついうっかりなんてことありますよね。
そんな時はシールや、テープに開封した日付を書いて貼っておくとオススメ
うっかり忘れを防止出来きちゃいますよ◎
100均に売ってるマスキングテープなら
種類も豊富で可愛くてオススメです。
さいごに
どうでした?
使っている化粧品が使用期限切れで
肌荒れの原因を引き起こしていたら嫌ですもんね。
化粧品の使用期限についてこれから頭の中に入れとくと、良いですよ。
ぜひ一度お持ちの化粧品みなおしてみては?