正しい座り方って大事
姿勢って人の見た目の印象に思ったより影響するんです。
姿勢を正すだけで、ダイエット、見た目引き締め効果があるといわれています。
さらにインナーマッスルも鍛えられるので、代謝アップ効果もあるんですよ。
他にも、肩こりが解消したり、バストアップ、便秘解消といったいろいろな効果が期待できるんです。
そしてデスクワークに方はもちろん、そうでない方も一日を通して過ごしている時間が多いのが「座ったときの姿勢」。
通勤中、休憩中、おうちに帰ってから。
なにげないその座り方ひとつで代謝を上げ、痩せ体質になることができるんです。
座り姿勢というのは骨盤にダイレクトに体重がかかる姿勢です。
この姿勢が悪いと骨盤がゆがんだり開いたりする原因に。
こうなると、おなか周りに脂肪がつきやすくなるだけでなり、太りやすい体質になってしまいます。
正しく座ると、骨盤は矯正され、内臓は正しい位置に戻ります。
さらにおなか回り、脇腹の筋肉を常に使うことになるので代謝も上がります。
正しい姿勢で、正しく座ることで痩せ体質になれちゃうというわけ。
背筋ピンというよりは
お尻ぐぃっ♥
座り方チェック
知らず知らずのうちにこんなことしていませんか?!
NG座り方!足を組んでいる
特に特定の足ばかりで組んでいる人は要注意。
骨盤の片方に重心がかかるとそちら側に傾き、ゆがみが引きおこります。
骨盤がゆがむと。おなか周りに肉が付きやすくなり、代謝が低下するといわれています。
NG座り方!猫背になっている
背筋が曲がると、みためも悪くなりますよね。
おなか周りの筋肉を使わない習慣ができてしまうので、おなかがたるみ、お尻も垂れ下がってきます。
いわゆるオバサン体型まっしぐらに。
NG座り方!ほおづえ
これもまた片方に重心がかかる座り方。
仕事中、考え事をしながら、自然と頬杖ついていませんか?
これも骨盤をゆがませ、ぷよ腹の原因になっていますよ。
これが痩せる「正しい座り方」!
?椅子に座る場合
・頭 = まっすぐ上に引き上げる感じ
・目線 = 水平に遠くを見つめるように
・あご = 軽く引く
・肩 = 力を抜き、左右の高さを揃える
・お腹 = 上に引き上げ腹筋を意識する
出典元:www.atsugi.co.jp
床に直接座る場合の正しい座り方
そして椅子でないところに座るばあい
一番美しい骨盤を保てる座り方と言われているのが正座です✨
これが一番見た目も美しく、さらには身体にもいい座り方なんだそう。
ただ、きちんとしたフォームで行わないとまったく意味がないので注意。
ソファーに座る場合の正しい座り方
深く腰掛け前かがみにならないで、背筋が曲がらないように気を付ける。
家で使うなら、柔らかすぎず、身体が沈みすぎないものを選びたいところ。
倒れすぎてしまう場合はお尻の後ろにクッションか何か挟むといいですよ♪
斜めの姿勢などはとらないようにしましょう。
座ったまま「くびれ」を作るエクササイズ3つ♡
座り方を正すだけじゃ物足りない!というあなたに。
プラスアルファでトレーニングを3つご紹介♡
どれも簡単に無理なくできそうなものを選んでみましたよ♪
座りながらエクササイズ①足の上げ下げでウエストきゅっ♡
ひざを5㎝ほどあげたら10秒キープを8回。
呼吸を意識しながら行うとgood。
わき腹にぷるぷるきますよ~
座りながらエクササイズ②家でもオフィスでも♪こっそりウエストねじり♡
そのまま。ねじって止めるだけ。
そのまま止めて深呼吸を行えばさらに効果アップ。
ベッドでも背もたれのある椅子でもどちらでもできますよ。
座りながらエクササイズ③バストアップ、二の腕にも♡合唱のポーズ
有名合唱のポーズ。
バストアップ効果だけでなく、二の腕引き締め、わき腹にも。
前で手を合わせたら大きく深呼吸、引き締めたい部位の筋肉を意識して。
SHAPE UP♪
いかがでしたでしょうか。
座り方を変えるだけで、心も身体もきゅっと引き締まること間違いなし♡
座り姿勢が美しい人はそれだけで様になりますよね。
女度アップ、さらには人生の充実度もあがっていくはず♪
今日から座り方を正して、美しく、生まれ変わりましょう♡