グリーンスムージーとは?
凍らせた野菜や果物をシャーベット状にした飲み物です。
野菜ジュースと違ってスムージーは皮や種まで入れるのでより栄養素や食物繊維を摂取でき健康や美容効果も得られます。
グリーンスムージーの効果
・紫外線やストレスによる活性酸素の発生を防いでくれる豊富なポリフェノール(抗酸化物質)とシミの予防に◎
・食物繊維による便秘解消
・腸内環境を整えデトックスされた体内は代謝も活発になり痩せやすく太りにくい体を作ることができます。
グリーンスムージーの逆効果な飲み方
空腹時に飲むときは酸のないものを
空腹の状態でグリーンスムージーを飲むとフルーツに含まれている酸が胃を刺激してしまうことがあります。空腹時は酸が少ないものを入れるのがおすすめです。
キンキンに冷やしたグリーンスムージー
スムージーとして飲みやすくするために
氷を一緒にミキサーにかける方法もありますね。
こうしてできたスムージーは飲みすぎると体を冷やしてしまう為冷えが悪化してしまうことがあるので注意です。
ナッツ類などグリーンスムージーにおすすめしないものもある
ナッツや種子、オイル、でんぷん質の野菜などを加えるレシピは沢山ありますが
刺激を与えたりガスを発生させる原因になったりする事もあるので控えましょう。
グリーンスムージーの正しい飲み方
グリーンスムージーは常温でもOK
スムージーというと冷たい飲み物の印象があるかもしれませんが
常温で飲み冷えを防ぎましょう。
夕方や夜に飲むのがベスト◎
夕方や夜は吸収率が高いので
グリーンスムージーの栄養が1番吸収します。
また夜食の防止にも繋がります。
新鮮なうちに飲みましょう
作り置きなどはしないで、できたてを飲みましょう。
菜やフルーツは時間が経って酸化すると味が悪くなるだけでなく
体に良い効果を与える栄養素まで失われ
健康や美容の為にと飲んでいても効果があまりなくなってしまいます。
より効果的に飲むには
グリーンスムージーの効果を最大限に摂取するためには
グリーンスムージー単体で摂る、飲む40分前後は何も食べない、食材は皮ごと使う!!
ことが効果UPの飲み方です♡♡♡
いろんな葉野菜を使おう
葉野菜は同じ種類のものばかりを使わないようにしましょう。
グリーンスムージー作りで必ず使う葉野菜ですが同じ葉野菜を毎日使うと栄養が偏るだけでなく身体に思わぬ負担をかけてしまうので気をつけましょう。
簡単♡グリーンスムージーレシピ
バナナと小松菜があればできる
簡単レシピ♪
お好みでりんごやキウイ、ほうれん草を入れてもgood?
芸能人も痩せた置き換えスムージーダイエット♡1週間計画ご提案します【目標‐2㎏♡】
さいごに
いかがでしたか?
飲むだけでも健康と美容に良いグリーンスムージーですが
飲み方を変えるだけで効果UPとは驚きですよね(^ ^)
この機会に皆さんも心がけて飲んでみてくださいね\(^o^)/♡