太ももが太い原因①お尻の脂肪がさがったから
まず、運動を始める前に太ももについてるお肉はどこから来ているのか考えてみましょう。
重力で、お肉は下へ下へと下がっていきます。
つまり太ももについたお肉は、もともとお尻にあったお肉なんです。
太ももが太いのは、お尻が下に下がってきているからです。
ということで、太ももを細くするためには
お尻の肉を元の位置に戻せば良いということになりますね。
太ももが太い原因②骨盤がずれているから
太ももに脂肪が付いてしまうもう1つの原因は
骨盤のズレによる下半身太りです。
骨盤がズレるとそのまま脂肪が着いてしまうため
お腹まわりから太もも、お尻に・・・と脂肪がついてしまうのです。
ということで
骨盤エクササイズをやるのはもちろんですが
太もも、お尻、お腹まわりもいっぺんにスッキリさせるマッサージやエクササイズをすると一石三鳥。
一石二鳥ならぬ一石三鳥になる運動やマッサージを以下でご紹介致します✨
太もも・お腹・お尻の脂肪除去エクササイズ
まずは体をほぐすためにマッサージを行います。
そのマッサージとはこちらです。
太もも痩せ①リンパマッサージ
ふくらはぎを中心に足をほぐします。
そして
だんだん上へとマッサージ
最後は
太ももをモミモミしながら足の付け根に足全体のお肉を持っていくようにながします。
足の付け根にはリンパがあるため、ここも念入りに✨
湯船に使ってやると、血流UPでオススメです。
両足 3回くらい行ってください。
また、平日は疲れた足を労わるように回数を増やすと良いでしょう。
このリンパマッサージをやるとこにより、足首、ふくらはぎ、太ももにあるツボを刺激して太ももが痩せやくなるんです。
太もも痩せ②太ももについたお肉をお尻に戻すマッサージ
次はお尻のマッサージです。
じつはお尻には承扶(しょうふ)というツボがお尻と太ももの境目にあり、このツボを押しながら、上にお尻を持っていくように時計周りに揉みます。
「お尻をあがれ!」と念じながらツボを刺激しつつお尻の上に上げるマッサージを行いましょう。
これは
お尻を引き締め丸くキレイお尻になり、太ももが痩せるという2つの効果があるんです。
太もも痩せ③スクワット
スクワットってキツイといいますが、
太ももを痩せるためには下半身の運動が1番なのです。
まずは1週間朝晩計30回のスクワットを目標でやってみしょう。
その後で50回から70回と回数と増やして最高100回は行える体を目指します。
スクワットのやり方
1.腕を頭の後ろで組む
2.肩幅よりちょっと広めに足を開く
3.背筋はまっすぐに伸ばす
4.背筋を伸ばしたまま腰をゆっくり腰をさげる
5.太ももと床が水平になったらゆっくり腰を上げていく
この動作をまずは10回行いましょう。
始めの頃は筋肉痛になるのでキツければ減らしてもかまいません。
実際のスクワット効果
これを繰り返して1週間!
筆者の太ももはどうなったか?
やり始めの太ももは60㎝。
↓
1週間後の太ももは55㎝。
筆者の目標であった−8㎝まで届きませんでしたか、1週間で5㎝痩せることに成功しました♥️
これを1年間続けていくと、5㎝〜8㎝痩せる結果がでました。
まずは数値にこだわらず、痩せやすくするための体作りを目標に行ってくださいね。