記事の目次
スープクレンジングダイエットって?効果とは?
スープクレンズとは、食事の代わりにスープを食べることで体内の浄化=デトックスを行う食事療法。
去年はやった、ジュースクレンズダイエットのスープ版です。
そーいえばスープダイエット始めて3日経ったけどデトックス効果で2キロほど落ちました( -ωก̀ )まあ身体から要らないものが出てったような感じかなぁ。
— しぶやりこ (@pecapica0627) March 10, 2016
今日は脂肪燃焼スープと、スムージーと、農家の台所いってお野菜もりもり!
1ヶ月で4キロ近く増えてたからデトックスがんばるーあったかくなったし走るぞーーー🏃 pic.twitter.com/3NeNLm1FBr— もねーる (@04_mooooon) March 27, 2016
私たちの胃腸は、毎日の消化活動や食品添加物などの有害物質で疲れ果てています。
そこで、内臓を休ませてやると、その分排泄に力がそそがれ、老廃物を外へ出そうとする力が強くなります。
また、新しい毒素が入ってこないので、出れば出るほど、体内は美しくなれます。
毒素が排出されると
新陳代謝がよくなりお肌もすべすべ、代謝も上がりダイエットにもgood♪
⭐️クレンジングカフェ代官山スープ⭐️
代官山にオープンしたスープクレンジング専門店♡
もとはジュースクレンズを専門に行っていましたが、
スーププログラムメニューもスタート♪
専用のダイエットプログラムもあって本格的にデトックスしたい人におすすめ♪
「クレンジングスープ」だからできる3つのメリット♡
スープクレンズの効果①身体を温める「温活」として♡脂肪燃焼効果
ジュースとの違いはなんといっても、体を温める効果があるという点。
ジュースクレンズは、熱を加えない分、生きた酵素をそのまま摂ることが出来ることが特徴でした。
一方、どうしても身体が冷えてしまうのがデメリット。
ですが、スープはぽかぽか、身体を温めてくれますよね。
体温が1度上がると、消費カロリーは15%アップ。
運動せずとも体が勝手に脂肪を燃焼してくれます。
身体を温めることは、ダイエットや美容健康に繋がるとして「温活」という言葉も流行っていますよね♪
スープクレンズの効果②腸内を洗浄「腸活」としてもgood♡デトックス効果
あたたか~いスープは、内臓を温め、血の巡りを良くします。
野菜たっっぷりで作ったスープは、繊維やビタミンも豊富で腸の中をお掃除してくれます。
これにより、便や腸内の老廃物、いわゆる宿便を排出。
便秘を解消し、お肌もつやつやに♡
腸内の老廃物=宿便は、たまっている人で3~4㎏!
実際、排泄するだけで4㎏減ったという報告もあるそうです。
ズボンがワンサイズダウンできそう?!
おすすめの本【Dr.新谷の「腸活」ダイエット】
スープクレンズの効果③低カロリーで腹持ちもよくダイエットに最適♡
ジュースやスムージーは、噛まないので、腹持ちもあまりいいとは言えず、朝食向けの置き換えダイエットでした。
一方スープクレンズダイエットは、お野菜たっぷりの食べるスープ。
噛みごたえもあり腹持ちも抜群、置き換えや断食中の空腹感をやわらげてくれます。
カロリーも低く、ダイエット向けのメニューといえます。
スープクレンズダイエットのやり方は?
スープクレンズダイエットのやり方①セレブ式2日間スープファスティング
この方法は、アメリカで流行っているいわばスープ断食、スープファスティング。
2日間、3食すべてをスープにして、デトックスを行うという方法。
火付け役は2013年最も美しい人に輝いたグゥイネス・パルトロウ。
今までジュースに夢中だったアメリカセレブ達も
みんな続いてスープに切り替え始めたとか♡
グゥイネス・パルトロウが公開したオリジナルレシピがこちら。
ざっと訳すと…
材料
人参、しょうが、玉ねぎ、にんにく、オリーブオイル
野菜をオリーブオイルで炒める。
鍋に入れて煮込み、味をつけたらブレンダーで攪拌するだけ♪
最後にオリーブオイルを少し混ぜるんだそうですよ。
スープクレンズダイエットのやり方②スープ置き換えダイエットとしてもok♪
食べ過ぎた翌日や、胃腸が弱っている日などに
1食ないしは2食をスープに置き換える、
スープ置き換えクレンジングとして行うこともできます。
これは半日程度のいわばプチ断食ですが、たとえ半日でも胃腸を休めることで、充分毒だし効果は期待できます。
これなら、日常の中で手軽にできそうですね。
スープクレンズダイエットのやり方③スープ×ジュースの合わせ技もおススメ♪
そして最近話題なのが、クレンズジュースでまず断食を行い、回復食としてスープクレンズを取り入れるというもの。
これは面白いですよね!
断食明けの回復食は、とても重要です。
ここで何を食べるかで、リバウンドの明暗が分かれるといっても過言ではありません。
おすすめの本【デトックス&脂肪燃焼 ダブル効果でやせる! 朝ジュース×夜スープダイエット 】
価格410円~ デトックス&脂肪燃焼 ダブル効果でやせる! 朝ジュース×夜スープダイエット 講談社の実用BOOK 藤井香江 野菜スープ デトックス効果 脂肪燃焼スープ 脂肪燃焼効果… https://t.co/3wPufHW6U3 pic.twitter.com/RyTvER6TGh
— ねるおです (@kathyecec) April 6, 2016
スープクレンズダイエット、作り方のポイント♡
スープクレンズダイエットの作り方ポイント①具材はなるべく細かく
スープクレンジングダイエットでは、消化器官を休めることが大切。
消化に負担を与えないよう、消化の良い形に調理することがポイントです。
繊維のきつい野菜はみじん切りにしたり、すりおろしたり、ミキサーにかけるようにしましょう。
食べるときにしっかりかむことも忘れずに!
スープクレンズダイエットの作り方ポイント②毒だし食材でどんどん出す!
そして何を入れるかも重要なポイント♡
腸内の老廃物をどんどん出してくれる、「毒だし食材」がおすすめ♡
【野菜で有名な毒だし食材】
玉ねぎ、ニンジン、キャベツ、トマト、ごぼう、大根、セロリ、ニラ、小松菜、ホウレン草
あとはキノコ類全般もおススメ。
身体を温め、代謝を促す、しょうが、ニラ、ネギ、発酵食品も味付けに積極的に使いましょう。
「玉ねぎ」です!デトックス効果がすごいので野菜スープにして食事といっしょに摂取すれば2?3日で本当に腸がスッキリします。玉ねぎには血液サラサラ効果や中性脂肪を下げる効果もあるので代謝アップも期待できると思います。
— つーちゃん (@Vzfj5ryp4yngj3E) March 20, 2016
話題の酢生姜とデトックスに効果的なごぼうやダイコン♪
さらにブロッコリーも♡
綺麗になれそう♡
【材料】
ごぼう 10cm
にんじん 1/2本
だいこん 4cm
ブロッコリー 1/4個
だし汁 300ml
酢しょうが(米酢) 大1
みそ 大1
豆乳 150ml
おねぎどっさり×たっぷり生姜でぽかぽか♪
マイタケはキノコの中でもデトックス効果が高いことで有名。
是非入れてみてくださいね。
【材料】
舞茸 1/2パック
もやし 1/2パック
たまご 1個
生姜チューブ 3センチ
白だし 30ml
お水 400ml
スープクレンズダイエットの成功するやり方は♡Refleshするコト♡
今太りすぎている、食べ過ぎが続いていて胃腸が疲れている状態の方なら、
スープクレンズを行うとスッキリ、身体が軽くなり、体調がよくなるのを実感できるはず。
本来スープクレンズの目的は、このスッキリ感にあります✨
今の風潮では、ダイエット=痩せる、体重を落とすというイメージがありますよね。
痩せるためにご飯をスープに変えないと!ではなく、
身体が重いからスッキリしたいな、
と思ったときにスープクレンズを「取り入れる」ことがポイント♡
スープクレンズダイエット実行中は積極的に毒出しを行い、身体を綺麗にしましょう♪
半身浴、ヨガ、ウオーキングなども一緒に行うといいですね。
水分もしっかり摂ることを意識して?
スープクレンズダイエットでデトックスして心も身体も美しく♡
いかがでしたでしょうか。
心も身体もぽかぽかにしてくれるスープ♡
身体が喜ぶ声を感じながら無理のない範囲で行ってくださいね。
おいしく、そして美しく、身体の内側からクレンジング♪しちゃいましょう+。:.゚ヽ(◕∀◕✿)ノ゚.:。+゚