記事の目次
毛穴、自信ありますか?
薬局に行けば毛穴対策のグッズがずらり。
毛穴の汚れがぽろぽろ落ちる洗顔料にパック、毛穴つぶしのピンセットや毛穴がなくなるブラシまで!
それだけ毛穴に悩む女性が多いということですよね?
こちらの画像をご覧いただけばおわかりのように
お肌のお悩みは
「毛穴が気になる」と答えた方が断トツ1位。
みんな毛穴を気にしているようです?
https://twitter.com/kyakyasan/status/719838949103915008
ファンデが毛穴に落ちるの本当にいや!
— いちご大福 (@yuri_etty1217) April 16, 2016
黒ずみ毛穴が出来上がる原因
毛穴の黒ずみの主な原因は、毛穴に詰まる「角栓」です。
角栓とは、皮脂や周りの角質が混ざり合い、毛穴に詰まってしまった老廃物の固まりです。
この角栓が肌表面に出没し、さまざまな刺激により酸化してしまうことで、毛穴の黒ずみが生まれます。
毛穴が開いたままの状態でいると、開いた毛穴に細菌が入り込み、ニキビなどの肌トラブルを招く要因に。
さらに悪化するとクレーターのような凸凹肌となる場合もあります。
そもそも、きちんと毎日毛穴の汚れを落とすことができていれば、毛穴が黒ずむことも開くこともないわけですよね。
毛穴の詰まりが原因で起こるニキビも防ぐことが出来ます。
夏は、毛穴にとって危険な季節!
そしてこれからの季節はさらに危険?
夏用メイク(ウオータープルーフタイプなど)は落ちにくく作られており、
普通のメイク落としや、冬場使っていたクレンジング剤では残ってしまう場合があるのです。
そして、崩れにくいということは、肌に密着し、毛穴を塞ぐ原因にもなっています
きちんと落とし切れていないと、肌は呼吸することが出来ず、状態は悪化する一方。
そして夏に近づくと
気温が上がり、全身の血流が良くなり、汗、皮脂の分泌が増えます。
特に皮脂腺が多いTゾーン、小鼻の回りは分泌されやすいので化粧崩れしやすくなりますね。
そして紫外線や、エアコンなどの外気にさらされたお肌は乾燥状態に。
乾燥により、余分な皮脂分泌を招き、毛穴が開いたり、汚れが詰まる原因になります。
毛穴の黒ずみが気になる季節こそ「クレンジングの見直し」が大切♡
毛穴の黒ずみをなくすには、
角栓に皮脂や老廃物を溜めないことです。
毛穴に汚れが入らなければ、黒ずむこともなく、ぽっかり開いてたるんで見えることもありませんよね。
汚れを取る作業とはすなわち「クレンジング」
保湿やパック、ピーリング石鹸でこする前に
まずは基本となる「クレンジングで洗い落とす作業」が大切といえます。
メイクをした日は勿論のこと、日焼け止めや制汗剤といった夏独特のグッズも、お湯で落ちない場合があり毛穴に残るモノも多いので注意が必要です。
夏が来る前に毛穴対策!見直すべきクレンジング3つのポイント♡
この夏こそは、毛穴レスな素肌で過ごしたい!
そんなあなたはクレンジングを見直しましょう。
クレンジングで、毛穴の黒ずみを撃退するために、抑えておくべきポイントは以下の3つです。
毛穴対策!クレンジングポイント①きちんと化粧が落ちているか
クレンジング剤といっても様々な種類が売られています。
使っている化粧品の種類によって使い分ける必要があります。
強力な夏用メイクもすべて落としてくれるのは、オイルかリキッドタイプクレンジング。
非常に洗浄力が強く、毛穴の奥の汚れまで溶かし出してくれるので夏場のクレンジングに向いているといえます。
一方で、
刺激が強く、敏感肌の方にはちょっと負担が大きいかもしれません。
肌が荒れやすい方、敏感肌の方は
ジェルやゲル状のクレンジングを使いましょう。
乾燥、肌荒れが気になる方に…
キュレル ジェルメイク落とし
肌本来の潤い成分「セラミド」を守りながら、毛穴の奥のファンデーションをすっきり。
敏感肌の方から支持の熱い商品。
毛穴対策!クレンジングポイント②肌質にあっているか
クレンジングは
自分のお肌の質に合ったものを選ぶことも重要です。
オイリー肌の方は比較的どのタイプのクレンジング剤もokな場合が多いです。
注意したいのは、乾燥肌や敏感肌の方。
オイルやリキッドタイプは、洗浄力が強すぎるため、刺激を与えたり、乾燥を引き起こす原因になってしまいます。
ベストはミルク(乳液)タイプかクリームタイプです。
NOV クレンジングクリーム
ノブシリーズは、低刺激でお肌に負担が少ないのが特徴。
すこしお値段は高めですが、肌が弱い方は試す価値ありです。
毛穴対策!クレンジングポイント③肌に刺激になっていないか
夏用コスメといっても、目元だけウオータープルーフのものを使っている、という場合などは
ムダにゴシゴシこすらないよう
パーツ別にメイク落としをすることをお勧めします。
その場合、アイメイク用の専用リムーバーなどで
アイメイクだけを落とします。
こうすることで、肌への負担を最小限にとどめ、乾燥を防ぐことが出来ます。
~ポイントメイク落としの手順~
①コットン1枚あたり500円硬貨大を目安に部分専用クレンジングを含ませる。
②部分専用クレンジングを含んだコットンを、落としたい場所にに約10秒のせる
③こすらず、優しくふき取る
W洗顔不要のものを選ぶことで、2度洗いの手間が省けるのでお肌への負担も減らせます。
「ビオレ メイク落とし パーフェクトオイル」
クレンジング人気といえばやっぱりビオレ。
W洗顔不要で、どんな化粧も落ちる落ちる。
弱酸性でお肌にも優しくさっぱりと洗えますよ。
あなたは大丈夫?毛穴の詰まりを悪化させるNGクレンジング
毛穴の黒ずみをとるため、と頑張っているつもりのクレンジングケアも
実はつまりを悪化させているケースも?
該当するものがないかチェックしてみましょう。
毛穴にNG!クレンジングパターン①熱すぎるお湯でごしごし
温めたほうが毛穴が開くからといって熱いお湯でクレンジングしていませんか?
これではお肌に余計な乾燥を招き、皮脂過剰の原因になります。
過剰皮脂は毛穴を開き、更なる黒ずみを呼び込みます。
正しい方法は、30度前後のぬるま湯で優しく洗うこと。
確かに温めることで毛穴が開き、汚れが落ちやすくなります。
熱いお湯ではなく、蒸しタオルなどですこし皮膚表面を温めてから洗うとgood。
毛穴にNG!クレンジングパターン②シャワーでばしゃばしゃ
シャワーで勢いよく流したほうが黒ずみがきれいになりそうな気がしていませんか。
でもこれは危険。
顔の皮膚は繊細で、シャワーの水圧は顔にとって刺激が強すぎます。
強い刺激は肌がたるみ、毛穴が開きやすくなったり、お肌のターンオーバーを妨げます。
毛穴が気になる方こそ、手でそっと優しく洗うようにしましょう。
毛穴にNG!クレンジングパターン③クレンジングが終わったらそのまま就寝
クレンジングはあくまで化粧を落とすだけ。
そのあとはきちんと泡立てた洗顔を行い、保湿ケアを忘れずに。
クレンジング後は、メイクとともに顔の表面の皮脂も洗い流され、デリケートな状態です。
ここでしっかり化粧水で保湿、乳液で潤いと毛穴を閉じてあげることで初めてケア終了です。
これでさよなら!黒ずみ毛穴!
いかがでしたでしょうか。
毛穴の詰まり、黒ずみを解消するにはまずクレンジングから。
毛穴パックやつぶすのに時間をかけるより、きちんと毎日クレンジングで汚れを落とすことで、汚れ、黒ずみの原因を断ち切ることが出来るのです。
この夏こそは、毛穴レス、化粧崩れしらずのお肌を目指しましょう♪