記事の目次
紅茶についての豆知識
紅茶は昔、飲料水ではなく“薬”として重宝されていたそうです。
17世紀にヨーロッパ人、ポルトガル人、オランダ人、イギリス人などが香辛料と砂糖や陶磁器と共にアジアから持ち帰ったのが始まりなんだとか(^O^)?
紅茶にはエイジングケア、ダイエットの手助け、腸内の善玉菌を増やすなどの美容効果もあるんです!
また、紅茶にはアロマテラピー効果があり緑茶などと違い、様々な香り付けがされているので癒されますよね。
紅茶の香り一つ一つでも美容効果は違うのでお好みの果物や花の香りでリラックス空間を作りましょう。
美容に効果がある紅茶①ローズヒップティー
最近紅茶の中ではローズヒップティーが女性の間で人気が出ています。
飲んだ瞬間、ローズの香りが口の中に広がり、甘酸っぱいフルーティな味わいです。
ローズヒップはビタミンCがとても豊富に含まれていて鉄分・抗酸化作用があります。
また、女性ホルモンを分泌する成分が含まれている為女性らしさもupします。
そしてトマトの8倍ものリコピンが含まれているため老化防止、美白・美肌効果やエイジングケア効果、便秘改善でダイエット効果も得られんです。
美容に効果がある紅茶②ジャスミンティー
ジャスミンティーは知っている方も多いはず。香りが好きという女性も多いのではないでしょうか?
今ではジャスミンティーが日常化してる方もいるくらいです。
ジャスミンの香りの成分には脂肪燃焼を促す作用があり、運動する30分前に飲むといいんだとか。
脂肪燃焼を促す作用から、むくみ解消やデトックス効果も◎
またジャスミンの精油成分(ベンデルアセテート)はイライラや緊張を抑えてくれる効果もあるんですよ!!
美容に効果がある紅茶③ハイビスカスティー
ハイビスカスティーに多く含まれているクエン酸はストレス解消、疲労回復・むくみ改善・ダイエットにもとても効果的です。
クレオパトラが美貌と若さを保つために飲んだといわれるほど美容には定番の紅茶です。
ビタミン類を豊富に含むので肌の調子を整える効果やメラニンを抑制して日焼け防止などの美容効果も◎
また、二日酔いの解消にも効く嬉しい優れものです(笑)
美容に効果がある紅茶④カモミールティー
カモミールの香りはアロマ効果も得られると有名で神経を鎮めてリラックス効果をあたえる薬草としても知られています。
安眠効果があり働く女性にも人気です。
睡眠1、2時間前に飲むとより効果的だそうです。
また、身体を温める効果もあるので代謝upや生理痛に効くとも言われています。
ニキビや皮膚炎などの肌荒れを抑える働きもありますよ。
さいごに
いかがでしたか?
紅茶を飲むだけで美容効果があるとは嬉しいですよね。
皆さんもこの機会にぜひ紅茶の美容効果を意識してお試しください。