記事の目次
一重に合うアイシャドウメイクの選び方
一重さんなのに二重さん用のアイシャドウを使うと
ちょっとちぐはぐな感じになります。
アイシャドウは目の形で変わるのです。
つまり目の形によってアイシャドウの色の相性が変わります。
あなたは自分に合ったアイシャドウカラーの選び方を知っていますか❓
一度自分の目の形に合うアイシャドウカラーの選び方をおさらいしましょう。
一重さんのアイシャドウメイク。
ベストなカラーの選び方はベージュに近いピンクやベージュ、オレンジなどふんわりした感じの色と相性が良いです。
まぶたに自然に馴染んで、透明感のあるやわらかい印象を作ります?
二重に合うアイシャドウメイクの選び方
二重さんのベストなカラーは、、、
ずばり!!どんなカラーでも合います。
目を大きく強調させたいときはダーク系のアイシャドウカラー
落ち着いた印象に仕上げたいときは薄めのアイシャドウカラーがおススメです。
ただ二重さんにもNGアイシャドウカラーの選び方があって
パープルやブルーなどの濃い色は派手すぎる印象になるので似合いません。
ハイライト、メイン、ミディアムカラーを筆の細さやポイントで使い分けて
アイシャドウでグラデーションをつくるように仕上げましょう。
奥二重に合うアイシャドウメイクの選び方
奥二重さんの特徴は
目の上に線がありますが目頭側はまぶたがくっついています。
つまり一重と二重の両方の雰囲気を併せ持っています。
そのためアイメイクは両方の特徴を生かして楽しくできそうですが
まぶたがくっついている部分にメイクが滲んでしまうことがあるようです。
上手なアイシャドウの方法は、
1. アイホール全体にハイライトカラーを塗る
2. 目尻側1/3の部分にブラウンの中間色をグラデーションに塗る
3. 一番濃いアイシャドウをこちらも目尻側を主に太く塗る
奥二重さんに合うアイシャドウメイクは
一重さんと同じで、ベージュに近いピンク、ベージュ、オレンジ系です。
つり目に合うアイシャドウメイクの選び方
つり目さんのアイシャドウカラーの選び方は
パステル系ややわらかいアイシャドウカラー。
これでつり目が和らぎ優しい印象の目元になります。
その他パステルグリーンなどのグリーン系のアイシャドウカラーもおススメ。
おススメはゴールド系のアイシャドウカラーをベース塗りして
その上からパステル系の柔らかな色を重ねていきます?
つり目さんのメイクはどうしてもキツイ印象になってしまいがちなので、目元を優しくするため柔らかなカラーを使いましょう。
逆につり目さんのNGカラーは
ブルーやグリーン、パーブルなどの寒色系です。
たれ目に合うアイシャドウメイクの選び方
タレ目さんのベストなアイシャドウメイクカラーの選び方はなんでしょう?
タレ目気味の人は目の際に、ダークカラーのアイシャドウを入れて引き締めるようにメイクします。
こうすることで目元が引き締まってタレ目すぎるのが目立たなくなります。
目頭にダークカラーを使う時は、専用のチップで細く入れましょう。
タレ目さんには立体アイメイクがおススメです。
またホワイトやピンクなど明るめのアイシャドウカラーを使って、ふんわりした目元に仕上げることもできますよ。
この場合はタレ目が際立って可愛らしい印象になります?
タレ目さんのNGアイシャドウカラーは
明るい色だけのアイシャドウメイクです。
ピンクなど明るい色だけ使うと、印象がぼやけてしまいます。
アイシャドウメイクの選び方まとめ
確かに目の形は人それぞれ。
自分に合うアイシャドウの選び方を学び、目元を美しくメイクしましょう?
メイクにもトレンドはありますが
自分にピッタリあったメイク方法を探すのも大切ですよ!