フルーツを乾燥させるドライフルーツはメリットがいっぱい
ドライフルーツの効果①体の冷えを防ぐ
生野菜や生の果物は水分が多いので体を冷やす効果があります。
冷え性は女子には辛いところ。
でも乾燥させて水分がなくなると、冷え性予防になります。
ドライフルーツの効果②皮ごとぱくり
ドライフルーツは丸ごと乾燥させているので、栄養価の高い皮の部分も食べることができますよね。
皮の色素には抗酸化成分が含まれているので、お肌や美髪にも役立ちます。
ドライフルーツの効果③高い栄養価
太陽の光を浴びて乾燥させると、成分が変化して栄養価が高くなるものもあります。
ただビタミンCは乾燥すると減ってしまうことは覚えておいてくださいね。
ドライフルーツの効果④噛む回数が増える
ドライフルーツは堅いのでよく噛むようになります。
そのため少量でも満腹感が得られ食べ過ぎ防止になります。
ドライフルーツは天然のサプリ♡美容マニアのおやつにピッタリ
栄養価が高いドライフルーツ。
様々な栄養分が豊富に含まれているので、天然のサプリメントと言われるほど美容効果も高いです。
間食のとき、ちょっと小腹が減った時はドライフルーツを頂きましょう。
ドライフルーツって太るの?
よくドライフルーツは太る、カロリーが高そう…と心配される方がいますが乾燥させただけでカロリーは上がりません。
例えば生バナナ1本と乾燥バナナ1本分を比較すると乾燥で軽くなるので生のときより当然糖分の値が高くなります。
重さで比較しても意味がないので覚えておきましょう。
ドライフルールで食べて♡
果物別にドライフルーツの効果を見ていきましょう。
・バナナ
便秘解消、お肌の再生を促します。
特に美肌効果のあるビタミンAが老化防止や粘膜組織の再生、健康を維持する働きを持っています。
乾燥させることでその効果が31倍にもなるそうなので、ぜひドライバナナは積極的に食べたいですね。
・パイナップル
天然の胃腸薬効果、ダイエットにもgood。
分解力があるので胃腸の負担を軽くしてくれます。またタンパク質分解酵素が含まれていて、脂肪燃焼させ
て筋力アップも働きかけてくれるのだとか。ダイエットはもちろん、花粉症や関節炎にも効果があると言われています。
・キウイ
悪玉菌を抑制してむくみの解消に効果。
キウイは食物繊維が豊富で整腸作用のあるペクチンも豊富。体の中の有害物質やコレステロールを排出してくれる働きもあります。
・リンゴ
脂肪の蓄積を抑制する効果。リンゴダイエットと言う言葉、一昔前に流行りました。
リンゴの皮にはダイエット効果のあるポリフェノールが4倍も含まれています。生りんごの皮は苦手でも、ドライリンゴならそのまま食べられそうですね。
・イチジク
イチジクには女性ホルモンのエストロゲンと同じような、植物性エストロゲンが種に大量に含まれています。
女性ホルモンと同じような働きがあるので、美肌と美髪効果、生理痛など女性特有の不調にも役つでしょう。薬ではなく天然の植物なら、安心して摂取できますね。
フェロモンとはなんだ?香水よりモテちゃう香り!!女性フェロモンの効果と出し方講座♡
最後に
いかがでしたか??
ドライフルーツダイエットぜひ試してみてくださいね♪