記事の目次
ショップ袋活用方法①収納BOX
小さなサイズから中くらいのサイズのショップ袋は、小物整理をするための収納の仕切りとして再利用できます。
袋の持ち手をハサミで切って上端を折り返すだけです。
持ち手を切らずにそのまま残しておいても、移動するときに便利です。
大きい袋は厚みもあって丈夫なので、重さのあるモノでも収納できますよ。
ショップ袋活用方法②ブックカバー
カフェの紙袋はデザインがオシャレなので、ブックカバーに最適です。
作り方はとっても簡単で、適度な大きさにカットして後は本に合わせて折り曲げるだけ。
同じショップ袋でブックカバーを揃えたら、本棚に統一感が生まれます。
ショップ袋活用方法③プランター
ショップ袋が鉢植えに大変身。
そのまますぽっと植物を袋に入れるだけで、オシャレなインテリアに変わります。
割れないので安心ですね?
ショップ袋活用方法④壁掛けのインテリア
自分の好きなブランドショップの袋を額縁に入れて飾ります。
これだけでただのショップ袋が素敵なインテリアに大変身するので驚き。
高級ブランドの紙袋はクローゼットにしまっておくのはもったいない。
目に入る場所にどんどん飾りましょう。
ショップ袋活用方法⑤ウォールアート
これはあなたのセンスもキラリと光ること間違いなし。有名なブランドのロゴが見えるように壁に貼ったウォールアートです。こんなオシャレな使い方もありますよ。
ショップ袋活用方法⑥トイレットペーパーのカバー
お手洗いによく積んであるのがトイレットペーパー。ただ、そのまま置いておくよりホコリが付かないように何か被せておきたいもの。
そこでカワイイ紙袋があったら、それでトイレットペーパーのカバーを作ってみましょう。英字新聞でもオシャレ。カバーで包むだけでトイレがとても素敵に見えますよ。
ショップ袋活用方法⑦ティッシュ箱のカバー
ショップ袋にティシュ箱をそのままスポンと入れて、ピンチで留めるだけ。
簡単にオシャレなティッシュカバーの出来上がり。
紙袋の持ち手を吊るし、横に穴を開けてそこからティッシュを引っ張り出す方法もありますよ?フェイスカバーを入れてもいいですね?。
まとめ
実践してみたいショップ袋リメイクアイディアはありましたか?
使わないと溜まっていくだけのショップ袋ですが、アイディア次第でオシャレに再利用できることが分かりましたね。
これからは買い物をするたびに、ショップ袋に注目してしまいそうです。
あなたのオリジナルのアイディアで、もっと素敵にショップ袋をリメイクしてみてくださいね。