話題の【3Dマツエク】とは?従来のマツエクと何が違うの?
従来のまつげエクステはもう古いなんて言われるほど、今3Dマツエクが熱いようですが、そもそも、3Dマツエクとはどのようなものなのでしょうか。
今までのマツエクとの違いを見ていきましょう。
従来の1Dマツエク
こちらが従来の(1D)マツエクです。これまでのまつエクは、自まつ毛の1本1本にエクステを付けていくやり方でした。
3Dマツエク
ところが、3Dマツエクは、自まつ毛1本に対して0.05~0.07㎜の極細毛を2~5本の束にして付けていきます。この極細毛はとっても細いので、ふさふさしてボリュームがあり、自然なまつ毛に仕上がります。
1Dは自まつ毛一本に一本、2Dは自まつ毛一本に二本、3Dは自まつ毛一本に三本、4Dは自まつ毛一本に四本…というシステムで、なんと上には8Dや9Dもあるのだとか!主流であり、一番人気があるのは3Dです。
3Dマツエクのメリットとは?
1Dのよりも3Dマツエクのほうがふさふさとしてボリューム感を出せることがわかりましたが、他にはどのようなメリットがあるのでしょうか。
3Dマツエクのメリット①付け心地が最高
3Dマツエクは極細毛なためとにかく軽く、ボリュームがアップします。軽くて柔らかい毛のため、マツエクを付けている感じがしません。それなのにぱっちりおめめに仕上がります。
ごてごてし過ぎていないのに、しっかり濃くて長いまつ毛に仕上がり、ナチュラルさと華やかさを両方持った3Dマツエク。
カールもキレイで、伏し目にしても自然に見えます。一度付けたら病みつきになりそうですね。
3Dマツエクのメリット②自まつ毛の本数に左右されない
従来のシングルマツエクのように、自まつ毛の本数に左右されないのもメリット。
少ない自まつ毛でも劇的にボリュームがアップします。今まで少ない自まつ毛に悩んでいた女子には特におススメです。
3Dマツエクのメリット③自まつ毛の負担が軽い
極細毛でとても軽いので、自まつ毛の負担になることなく装着できます。一度付けるとハマってしまい、リピーターも多いそうです。
シングルエクステ1本の重さと、3Dマツエク約8本の重さは同じなんだとか。まるで自分のまつ毛のような違和感のなさでダメージの心配もなく3Dマツエクを付けることができますね。
3Dマツエクのメリット④アイライン効果
また、3Dマツエクを付けることによってアイライン効果が得られます。フサフサボリュームたっぷりのマツエクのおかげで、アイラインを引いていなくてもその効果はばっちり。
目の根元にマツエクが密集するので、目ヂカラアップが期待できます。
さいごに
従来のマツエクよりはるかにメリットが多い3Dマツエク。
しかし装着する際、技術がある程度必要になるので、どんなサロンでも行っているわけではないようです。
3Dマツエクを試してみる価値は十分あるので、してみたいという場合、行きつけのサロンに問い合わせてみてくださいね。