記事の目次
海外化粧品の選び方その1 海外ブランドコスメは外国人向け
海外化粧品は基本的に外国人向けに作られています。
外国人というのは日本人以外の人種という意味で、例えば白人を例にすると
メラニン色素の量や、肉食であることなど、アジア人とは全く肌質が違います。
外国人メイクは海外化粧品で作ればいいというわけではない!
日本人と外国人は大きく違います。
例えば海外の水は硬水が多いのに対し、日本は軟水です。
日本はアメリカやカナダに比べると湿度も高めです。
外国人メイクが流行っていますが
海外の化粧品を使えば外国人メイクができるわけではありません。
海外では
日本人の肌はきめ細やかでキレイな人が多いと言われています。
海外のブランド化粧品を買えばいいという考えを持つのではなく
日本人の肌を活かせる化粧品を選ぶことが大切です✨
海外化粧品の選び方その2 海外ブランドコスメは成分をみよう
国産のコスメは日本人の肌に合うように作られています。
それと同様に海外のコスメも外国人向けに作られているのです。
正しい化粧品の選び方は
ブランドやパッケージで選ぶのではなく成分を見て選びましょう?
特にDPG、エタノール、ハイドロキノンが
成分表に入っている場合は注意しましょう。
肌に合わない場合があります。
海外化粧品の選び方その3 海外コスメは香りもチェックする
欧米人は体臭が強いので海外の化粧品は比較的に香りが強いものが多いです。
海外の化粧品を選ぶときは香りもしっかりチェックしましょう?
意外と香水のような強い香りがする化粧品もあるんですよ。
香りが強い化粧品は刺激物も多い
香りが強い化粧品の場合、ほとんどがそれだけ強い刺激成分が含まれています。
敏感肌や肌が弱い人には刺激が強すぎてトラブルになることがあります。
海外化粧品の選び方その4 オーガニックを選ぼう
海外の化粧品は比較的に刺激の強い成分が含まれて居るケースが多いですが
オーガニックや、ナチュラル系のものには人口の香料は使われていません。
オーガニック化粧品を選ぶのもオススメです?
まとめ
憧れの海外ブランドコスメだからいいというわけではないんですね!!
化粧品の正しい選び方はパッケージやブランドで判断するのではなく
あなたの肌に合うのかや成分を重視してくださいね?
海外化粧品だから、日本の化粧品だからというのではなく、
使ってみてどうか?という点で探していくことが重要です。