記事の目次
持つべきポイントカードの選び方
皆様はどんなポイントカードをお持ちですか?
全国の色んなお店で使えるポイントカードや
来店の数や購入金額によってポイントが貰えるカード。
もちろん大好きなアパレルショップやカフェのカード等も
お財布に1枚は入ってると思います♡
使い方も様々で1ポイント=1円になったり
商品と交換だったり
ポイントカードを持っているだけで割引になる物だってありますよね。
しかし
本日入会して頂くと○○〜…なんて言葉に釣られて
ポイントカードを作ってその日限りになってしまったり
気付けばお財布はポイントカードだらけに(°_°)
ポイントカードを多く持っても損は無いと思いますが
本当に必要な持つべきポイントカードはずばりどれなのか!
オススメカードをご紹介します♡
絶対に持つべきポイントカード比較⑴Tポイントカード
https://instagram.com/p/BC4JU4eBEow/
町を歩いてると色々な所で見かけるTポイントカード。
知らない方はいないのではないでしょうか❓
もちろん筆者のお財布にも入ってます!
Tポイントカードといえば
やはりファミリーマートが
溜まる場所としては有名ですよね!
その他にも飲食店、スーパー等…
筆者が持っていて思う事はこのTポイントカード
なんとなく持っているだけでも勝手に貯まります!笑
Tポイントカードは
他のポイントカードには負けない加盟店の多さから
自然にポイントが増えていきます✨
ポイント2倍の日や
Tポイントカードでお支払いをするとレシートと一緒にクーポンが出て来たり
お得な事もたくさんありますよ\(^o^)/
お買い物が得になるポイントの使い方
加盟店も多く、便利なTポイントカード
主なポイントの使い方としては
「端数を払う」のに便利です?
お買い物していて、
「あーあと5円だけど無いなぁ。1万円崩したく無い」
そんな時、Tポイントで払ってください!と言えば
お買い物がスムーズになります♡
もちろん今月節約したいなんて時も便利です!
その他にも
Tポイントカードの公式サイトでは
商品との交換もしているので
サイトもぜひチェックしてくださいね♡
絶対に持つべきポイントカード比較⑵Ponta
たぬきのマークのPontaカードも
有名ですよね✨
これは主にローソンで使われているカードで
CDやDVDを販売している
GEOのレンタルカードにも変身します!
またHPにログインすれば
ポイントがもらえる抽選やアンケートも参加できますよ?
ポイントの使い方は端数を払う時に使うと
お財布が小銭で重くなる事もなく便利です?
絶対に持つべきポイントカード比較⑶nanaco
徐々に人気となってきているnanaco
nanacoは主にセブンイレブンやイトーヨーカドー
他にもLOFTや一部コカコーラ社の自販機等で貯める事が出来ます!
電子マネー機能つきなのでお財布が軽くなって便利です?
ポイントカードのお得な使い方♡チャージは当たり前
上記3つのカードですが、チャージ機能を付けることもでき
お財布を軽くする事が出来ます♡
カードを落としたりするのは怖いですが
小銭でかさばるお財布が苦手な方には本当に嬉しいサービスです。
ポイントカードのお得な使い方♡実はデザインも豊富
期間限定の物もありますが
実はかなりデザインも豊富で
好きなアーティストやキャラクターとコラボしているものもあるのです?
好きなデザインですと
ポイントカードにも愛着が湧き、貯まりやすくなり
お財布も可愛くなりますよね?
さいごに
https://instagram.com/p/BEU8yyYLy6U/
やはり持ってて損しないのは
いろんな店舗で使える共通ポイントカード!
全国どこでも使えるのがかなりの強みで
気軽にポイントを貯める事が出来ます?
入手方法もコンビニで貰えたりとかなり簡単♩
デザインも豊富でオシャレなものも増えてきています♡
そして
チャージもできるポイントカードもお得です?
お財布がスマートになりますし
チャージするごとにポイントも貯まります✨
ポイントカードで
損する事なくお買い物を楽しんじゃいましょう♩