梅雨に巻き髪がキープしづらい原因
梅雨時期は雨が多い・・・。そのせいで湿気が多く、髪の毛に余分な水分が含みやすくなってるんです。
極端な例を言うと、ドライヤーで乾かす前と乾かした後では髪の毛の感じが全然違いますよね。そのくらい水分が髪の毛に与える影響力ってすごいんです!
余分な水分が髪に含まれるとうねってきたり、せっかくのふんわり感がなくなってぺちゃんとしてきます。
巻き髪をキープするコツ
そうは言っても、雨の日だって巻き髪にしたいですよね?そこで今回は雨の日でも巻き髪がキープできる方法をご紹介いたします。
ちゃんと乾かす&ブラシも入れる
髪の毛ちゃんと乾かせてますか?自分では乾いたつもりでも、中の方や後ろの襟のところが甘かったりするのが現状です。
乾いたなと思ったら雨の時期は特に仕上げにブラシを入れてみましょう。ブラシを使って乾かしてあげる事でしっかりと乾き、雨に負けないツヤツヤの髪の毛に仕上がります。
髪に少しでもでも水分が残ってしまうと、湿気は集まる性質があるので、雨の日の場合髪にどんどん水分が入って大変なことに!!ブローしてキューティクルをしっかり閉じてあげる事で湿気に負けない髪にしましょう?
いつもより細めのコテで巻いてみよう
普段32mmで巻いてる場合、雨の巻き髪が取れやすい時期だけ26mmのアイロンにしてみましょう!!その分カールは強くなりますが、しっかりとカールが入ってくれるので取れにくくなりますよ♪
湿気が入って髪がだれてきても、細めに巻いておけばいつもくらいになってちょうどいいんです♪逆にゆる巻きなんてすると数時間後に崩れてしまいます⚡️
その日の天気によってコテのミリ数を変える、もしくはいつもより強めに巻いてみる。という工夫をするとGOOD?
仕上げはスプレーワックスを少量つけてみて
ここまでしっかりとやっても、まだ巻き髪が取れやすい人もいるはず。そんな時は仕上げに軽く!!本当に軽く、ワックスを毛先につけてあげるかスプレーワックスをしてあげるバッチリ?
ワックスはつけすぎるとベタベタになるので、両手でよく伸ばしてワックスの原型がなくなるくらい伸ばしてから使いましょう。手が汚れるのが嫌な方はスプレーワックスがの方がおすすめ♪髪の毛から20センチほど離してシューっと毛先にふりかけてみましょう。ほんの一手間で簡単にキープ力がアップします♪
ワックスやスプレーには、油分やコーティングしてくれるポリマーが入っているので湿気から守ってくれるんですよ♡
アリミノ スパイスシャワー [ワックス]
180ml・1,500円
スプレーとワックスのいいとこ取りのアリミノスパイスシャワー。手も汚れずに毛先のカール感がキープできるので巻き髪女子におすすめのアイテム。
まとめ
雨の日は少し早起きして、巻き髪キープ技を使ってみてください♪ほんの少しの工夫で可愛いは作れますよ?