記事の目次
髪を美しく伸ばす方法①トリートメントをしに美容室へいく
美容室でやることといったらまずカットをイメージしますよね。でも美容室はカットだけをする場所ではありません。ヘアトリートメントやヘッドスパを目的としてい行く人もいるので、美しく髪を伸ばしたいならカットだけでなくメンテナンス目的でも行くべきでしょう。
髪を美しく伸ばす方法②伸ばしたいならカットすべし
髪を伸ばしたい時って、できればカットしたくないですよね。でも毛先は傷みやすいので綺麗に伸ばすのだったら、定期的にカットした方が◎。傷んだ毛先をそのままにしておくと、キューティクルが剥がれる範囲が広がっていき、髪の水分も抜けるのでパサついた髪になってしまいます。
髪を美しく伸ばす方法③シャンプーとリンスはほどほどに
シャンプーとリンスはやればやるほど髪が綺麗になると思ったら大間違い。いくら髪と頭皮に優しいアミノ酸シャンプーでも、洗い過ぎは頭皮と髪にダメージを与えてしまいます。汚れが凄く気になる以外はシャンプーは1回でOK。トリートメントやコンディショナーも使ってきちんとすすぎましょう。
髪を美しく伸ばす方法④寝る前のブラッシングをしすぎない
髪が絡まるのが嫌で日中はもちろん、寝る前にも念入りにブラッシングをしている人はいませんか?ブラッシングは確かに髪と頭皮に良いのですが、何回もすればするほど良いと言うわけではありません。逆に摩擦が起きてキューティクルを痛めてしまいます。何事もほどほどが1番です。
髪を美しく伸ばす方法⑤パーマやカラーリングは極力控えよう
パーマやカラーリングが髪にあまり良くないのは何となく分かります。でもどんな影響があるのかまでは、具体的に知らない人も多いのでは?
パーマやカラーリングで使われる薬剤は、キューティクルを開き髪の内部のタンパク質を変化させます。そのため水分やタンパク質が流れ出てしまい、パサつきや枝毛切れ毛の原因になるのです。そのためオシャレをしたい気持ちはよく理解できますが、出来ればパーマやカラーはしない方が綺麗に美しく髪を伸ばすことができますよ。
枝毛を防ぐポイント
髪を長く伸ばしていくとどうしても枝毛が発生してしまいます。この枝毛を防ぐには洗髪するときと乾燥させるときがポイントになってきます。
洗髪の時
ブラッシングをして絡みや汚れを浮かせてからシャンプーをしましょう。こうすると泡立ちも良くなります。シャンプーはしっかり泡立ててから使います。原液をそのまま地肌に付けないようにしてくださいね。洗い終わったらコンディショナーやトリートメントは毛先中心に馴染ませ、頭皮には付けないよう注意します。
それ合ってる?意外と知らない本当に正しいシャンプーのやり方♡
乾燥させる時
髪は濡れている時が1番傷みやすい状態です。そのため寝る前にシャンプーをしたらしっかりドライヤーで乾かしてから寝ましょう。ただ熱風をずっと当てていると髪が傷むので、ドライヤーの温度を低めに設定するか、洗い流さないトリートメントで髪を保護してから乾かすと良いでしょう。
その日から効果を実感!お風呂あがりのドライヤーのかけ方で変わる髪の艶
まとめ
女子なら誰でも1度は髪を美しく伸ばしたいと思ったことがあると思います。髪を長く伸ばすには頭皮マッサージをして頭の血行を良くすることがおすすめ。血行がよくなれば髪に十分な栄養が行き届くので、健康な綺麗な髪が伸びてきます。うるツヤなサラサラヘアを目指していきましょう!