記事の目次
美容院のトリートメントって効果あるの?
同じトリートメントなら自宅でも美容院でも同じように感じますが、実は大いに違います。何といっても美容院のトリートメントは効果が長く続きます。
一度施術してもらったら、そのサラツヤな状態を1週間以上はキープすることが出来ます。それは補修効果が高いことと、髪の毛の1本1本に美容成分がしっかり浸透しているからです。
セルフトリートメントでより長持ち
美容院でトリートメントをしてもらった後は、自宅でもセルフトリートメントをぜひしてください。これでより長く効果をキープすることが出来ます。
また美容院なら自分の髪の状態を見てもらえるので、髪質に合うトリートメントをアドバイスしてもらえますよ。
セルフとは違う、美容院のトリートメント効果は?
髪の毛は1度傷んでしまったら、もう2度と健康な髪に戻ることはできません。なぜなら傷む=死んだ細胞になるからです。
それなら傷んでしまった髪を回復させることもう出来ないのでしょうか?その答えはトリートメントにあります。髪の毛の死んだ細胞を生き返らせることは出来ないものの、傷んだ髪の内部にしっかり栄養分や潤い成分を浸透させて補修することはできます。
美容院のトリートメント効果が高い理由
サロンによって遠赤外線の熱を与えながらトリートメントをするお店もあります。またナノスチームなど水蒸気の力を使って薬剤を浸透させていく方法もあり、自宅でするには難しい施術も美容院なら可能。
このような方法でトリートメントの成分を浸透させることによって、よりサラサラなうるツヤ髪に仕上げてくれます。
美容院のトリートメント効果を長持ちさせる方法
1回数千円もする美容院でのトリートメント。安くはないのですぐに効果が無くなってはもったいないですよね。美容院のトリートメント効果を長持ちさせるには、家に帰ってからも気を付けたいポイントがあります。
① シャンプ―はアミノ酸系
アルコール系や石鹸シャンプーは洗浄力が強いので、髪と頭皮に必要な皮脂までも洗い流してしまいます。そのため洗浄力は変わらないのに髪と頭皮に優しい、アミノ酸シャンプーがおススメです。
② 髪に合うトリートメントを使う
自分の髪質に合ったトリートメントをシャンプーするたびに使いましょう。トリートメントに含まれる油分は髪の表面を保護し、サロンのトリートメント効果を閉じ込めてくれます。それに紫外線や摩擦のダメージからも髪を守ってくれますよ。
洗い流さないトリートメントも大事
最近ではミルクタイプやオイルタイプなど、様々な洗い流さないトリートメントの種類があります。暑い夏や髪が細い人は軽めのオイルトリートメントがおすすめ。
ミルクタイプとハチミツ入りの重たいタイプのオイルは、保湿効果が高いので乾燥した冬におすすめです。
髪はすぐに乾かすことが肝心
髪の毛に一番悪いのが濡れたまま放置すること。これはキューティクルが開いている状態なので髪の水分が蒸発しやすく、傷みやすい上にパサつきの元になります。シャンプーしたら出来るだけ早くドライヤーで乾かしましょう。
またドライヤーを当てる時は上から下に向かってかけるのがポイント。こうすることでキューティクルが閉じるのでツヤツヤな仕上がりに。
まとめ
自宅でもしっかりケアすることがトリートメント効果を維持するコツでした。毎日丁寧にお手入れすることで、いつでもサロン帰りのような手触りの良いツヤ髪を保つことでできますよ。