記事の目次
美容師さんはあなたの外見で雑誌を判断している
ほとんどの美容師さんがお客さんに渡す雑誌を選ぶ時、その人の見た目や年齢を考慮して決めているそうです。つまり美容師さんから渡される雑誌であなたの見た目のイメージがわかるのです。
初めて行くお店で渡された雑誌は、あなたの第一印象を物語っていると言って良いでしょう。良くも悪くも自分はこんな風に見られているというバロメーターになります。自分の持つイメージと離れた雑誌を渡されたら、周りの人はあなたをそう見ていると客観的に判断ができますね。
結婚してそうなイメージの人は「ミセス」雑誌
若いママもいるので、お客さんが未婚か既婚か判断するのは難しいようですが。結婚指輪をしていたりと明らかに結婚していそうな人には「ミセス」を、どちらか分からない人には歳相応の雑誌を渡しているようで、見た目やその人のオシャレ度にも関係しているようです。見た目ってやっぱり大事ですね。
赤文字系雑誌はキラキラ系?
CanCamやViViなどの赤文字系雑誌は、20代前半の女子に渡す事が多いそうです。いわゆるモテ系ファッションを着た、男ウケを意識している感じの女の子。カット中などに彼氏の話や好きな男性の話題がよく出てくる人にも、赤系の雑誌を渡すようです。
仕事デキる女子に渡される雑誌
OggiやMOREなどビジネス向けのファッションも多く掲載されている雑誌は、ビジネスウーマンに見える女子に渡すようです。年代で言うと20代後半から30代で、より大人っぽい人にはOggiが多いそう。ファッション雑誌ですが、チャラチャラしていない落ちついた内容なので大人女子向けと言えるでしょう。
MOREは誰にでも渡しやすいオールマイティな雑誌。オフィスカジュアルのコーデもも多いので、逆に仕事がバリバリ出来そうなイメージの女性には渡したくないようです。おしゃれ系の仕事できる女子にはAnecanが渡されるそうです。
趣味が多そうな人にはHanako
Hanakoもまた誰にでも渡しやすい雑誌なのだそうです。内容がバリエーションに富んでいるので、とりあえず見た目がかなり派手めの女子以外なら間違いない雑誌。
グルメや街歩きの情報、海外旅行にエンタメニュースもあるので、男性美容師が読んでも楽しいのだとか。美容師にとっても、年代やどんな事が好きなのか分かりにくいお客さんの場合も渡しやすいようです。
しっかりしてそうな人には主婦系雑誌
最近よく筆者が美容師から渡される雑誌がオレンジページやレタスクラブと言った、いわゆる主婦向け雑誌。確かに主婦なのでまあ見た目的にもそうだよねぇと思うのですが、数年前まではMOREとかCanCamを渡してくれたはず…。ちょっとショックです(笑)
それはさておき、料理がメインの雑誌は主婦っぽく見える人に渡しているそうですが、独身でも自炊をしていそうならこれをチョイス。しっかり者に見えて、クーポンを使ってお店に来るタイプにはオレンジページを渡すそうです。
まとめ
雑誌の選び方とはいえ、毎日何人、何十人のお客さんを見ている美容師さん。その眼は肥えて鋭いものがあるでしょう。だからセルフイメージと違ってガッカリしても、周りの人からはあなたはそう見られていると思っていいきっかけかもしれません。
美容院で雑誌を読むだけではもったいないです。ぜひ今回の記事を参考にして、美容師が渡してくる雑誌に注目して自分の印象やファッションを見返してみるものいいでしょう。