記事の目次
デザインが画期的!こんなの見たことないですね
ドライヤーといえば7年前の2009年に販売された羽根の無い扇風機のエアマルチプライアーも注目されましたよね。その技術をもってして小型化したのが今回のヘアドライヤーであるダイソン スーパーソニック。
これまでの普通のドライヤーと比べてみると、取っ手が長くなり風が出る部分も握りこぶしほどのコンパクトな大きさのヘッドになっています。そしてダイソンのあの扇風機と同じように筒状に抜けたデザイン。これからはダイソンと言えばこのデザインを思い浮かべそうですね。
ダイソンのスーパーソニックはドライヤーなのに熱くない!?
まず驚かされるのがドライヤーなのに全く熱くならないこと。風圧が非常に強いので速攻で乾くのです。ダイソンのヘアドライヤーは風の流れを直線にして、乾かす時間を短縮できるような仕組みになっています。
ドライヤーの先には温度を感知するセンサーが内部に組み込まれているので、上手く温度を調節し熱による髪のダメージを防いでくれますよ。
温風ではなくて風圧で乾かしている
ドライヤーの使い方次第で確かに髪質は変わります。今までのドライヤーだと髪の毛に近すぎすぎると髪や頭皮はもちろん、手も熱くなってしまいますよね。でもスーパーソニックは熱風ではなく風圧で乾かしている感じなので、とにかく早く乾くし熱くないのが特徴です。
風速も風温も調整できる
スーパーソニックの風圧がスゴイとお話ししましたが、乾かすときなら良いけど、風圧が強すぎてスタイリングには向かないのでは?と思うかもしれません。
しかし大丈夫!ちゃんと風速切り替えに風温の調節機能が付いているので安心です。
口コミ・評判もチェック
revoir_konoha
ダイソンドライヤー取り入れました✨髪の乾きヤバイですよー✨
普通のドライヤーの半分の時間で乾きそうです?
是非試しに遊びに来て下さい♪
REVOIRアクセサリーも大好評でありがとうございます??
新作が入荷しましたので、是非見に来て下さい!
皆様のご来店お待ちしております。
maimama1125
ダイソンのドライヤー初体験の次女?風圧で飛ばされています?すぐ乾くー❣️
すぐ乾く!との声が続出✨サロンのドライヤーとしても導入されているようですね。
もう1つ注目されているドライヤーのヘアビューザーと比べると?
熱くない
高価格で高機能ヘアドライヤーの代表だったヘアビューザー。髪が傷まず逆に使うことでツヤ髪サラサラヘアになると評価の高いドライヤー。こちらもファンが多い製品ですが、スーパーソニックと比べてみた人の感想が既に載っています。その中で多いのが熱くないということ。
ヘアビューザーも早く乾きますが、従来のヘアドライヤーと同じ構造なので頭皮と髪が熱くなってしまいます。反対にスーパーソニックは独自の機能のおかげで最高温度で使っても、頭が熱いと感じることはありません。
軽い
ヘアビューザーはずっと持っていると重たく感じる人もいるようですが、スーパーソニックに関してはヘッド部分が軽くてハンドルにモーターが搭載されているので、長時間使っても疲れにくい設計になっています。
独特のデザインが他のドライヤーとは大きく違うポイントで、とにかく疲れにくいドライヤーです?
今、美容家電が熱い!
近年の日本の美容家電市場は、販売台数は増えてはいませんが販売価格は増加傾向にあるようです。現在販売されているドライヤーは200種類以上もありますが、一番人気なのがパナソニックの17,990円のドライヤーだそうです。こちらの商品もそこそこお値段はしますが、効果を実感できるので買う人が多いそうですよ。他にも寝ている間に美肌になれるナノスチーマーや美顔器など、決して安くはありませんが効果が期待できる美容家電を買う人は増えているのが実情のようです。この時代の流れにのってドライヤーにもこだわりましょう?
まとめ
約5万くらいもするので即決するには悩むドライヤーですが、勝った人の口コミを見てみると買って良かったと絶賛する人ばかり。高額だけど効果はバッチリなので買って正解と思っている人がほとんどのようですね。ドライヤーを買い替えようか迷っている方は参考にしてみて下さいね。