記事の目次
どうにかしたい!ヘアカラーの色落ちによる黄ばみ
ハイトーンのヘアカラーをしてると嫌でもつきまとってくる、「黄ばみ」
日本人の髪の毛はオレンジ味や赤み、黄色味が欧米人よりも強いので、ブリーチをしていくと色がぬけてきたときに必ずこの黄色味に直面します。
「カラーをした直後は綺麗なミルクティーだったのに!」「どうしても、綺麗なアッシュ系にならない…」
なんてことはありませんか?筆者もハイトーンカラーが大好きなので、経験したことがたくさんあります(泣)黄ばみが出なくなるために、何か効果が高いものはないかと探し回っていました。
髪が黄ばむとこんなにダサい!

ちょっと前の写真なのですが、私の黄ばみパラダイスをお見せします。
筆者くれにゃんのミルクティーカラー時代。地毛が肩までで下の方はエクステです。
さて、どの辺が黄ばんでいるのかお分かりでしょうか?
そう。やじるしで囲ってある部分が黄ばんでるところです。
わからない人はAの位置のヘアカラーとBの位置のヘアカラーを比べてみてくださいね。
Aの位置の地毛はブリーチをしているので、1週間くらいで黄ばみが出てきます。それに比べてBの位置はエクステなのでほとんど色落ちしないのです。
結果、AとBの色が違くなってしまう現象が・・・これって正直言って・・・
とてもダサいですよね。汚くも見えます。いくらヘアアレンジをしても髪の黄ばみが目立ってしまいます。
かわいく、くるくるに巻いても黄ばみが逆に目立ってしまいました・・・。
最初は下の方のエクステと同じカラーだったのに一週間たらずでこのような黄ばみが出た、色ムラのあるヘアカラーになってしまいます。
どうして髪の毛は黄ばむの?
髪の毛はどうして黄ばむのでしょうか?外国人はなぜあんなに綺麗なブロンドなのでしょうか?
誰もが一度は不思議に思ったことがあるはず。黄ばみの対策をする前にどうして黄ばむのかを勉強していきましょう。
日本人の髪の毛は色を抜くのが大変。
日本人の髪の毛の色は何色でしょうか?そう、皆さんおなじみの黒色です。でも実は黒ではなく、暗い茶色なんです!まあ黒との差はよくわからない範囲ですが。この日本人の髪の毛は青、赤、黄色の色素でできています。
抜けていく順番も青、赤、黄色です。しかも、黄色の色素は一番抜くのが難しく一度や二度のブリーチじゃ全然抜けません。
大体の美容院は、赤〜黄色の段階で上からカラーを重ねて黄色みを打ち消していきます。打ち消すといってもそんなに効果が持続するわけではなく1、2週間で色落ちしてくると黄色や赤みが出てきてしまうんです…。
救世主!ムラサキシャンプーとは?
黄色の反対は紫色
黄色と最も離れている色相は「青紫」であり、ちょうど黄色の対向に位置しています。 このように色相環の反対側に位置する二色を補色と言います。 反対色という言葉がありますが、意味はほぼ同じです。 大雑把に言うと、赤の補色は緑になり、青の補色は橙になります。
そんなしつこい黄色は、黄色の反対側にある紫色を入れると打ち消してくれます!
「紫なんてどうやっていれるの!?」「髪の毛が紫になっちゃうの!?」
なんて思われる方もいらっしゃると思います。でも大丈夫です。とても素晴らしいことに、日常的に使えるムラサキシャンプーというのが効果大なんです。
このムラサキシャンプーは徐々に色を入れていくので1回の使用で髪の毛がムラサキになってしまうことは、まずありません。
しかも汚れを落としながら色を入れていくので、お風呂場で簡単にできるんです!簡単なわりに効果を感じやすいと評判なんですよ♡
濃さ2倍!渋谷Lapisのムラサキシャンプーが優秀すぎる!効果絶大!
あの有名美容院、渋谷Lapisのムラサキシャンプーが優秀すぎるのでご紹介します。
最近、新発売されたんですが、モデルさんも通ってる美容院ということもあり紫シャンプーの質もかなり上質なんです!
濃さも2倍だし、なんといってもムラサキを入れながら、シルバーも入れてくれるのでクリーミィーな色が保てちゃうんです!
「他と比べてもラピスのムラサキシャンプーがいい!効果バツグン!」と口コミも好評。綺麗なブロンドヘアに導いてくれます!
ハイトーンヘアはみんな使ってる!効果絶大ムラシャンの口コミをチェック
ハイトーン命のゆかりさん♡

人気モデルのりかやんぬさん
色落ちも光に当たっても100点カラー?? Lapisの濃さ2倍のむらさきシャンプー??? 本当他と比べ物にならないくらい良い!
— ❤︎ りかやんぬ ❤︎ (@122412_gg) December 6, 2016
筆者のくれにゃんも!

お風呂で簡単にできちゃうし、とっても便利!ハイトーンにした方はぜひラピスのムラサキシャンプーを使ってみてくださいね!
最後に
いかがでしょうか?やっぱりハイトーンカラー信者にとって効果が期待されるムラサキシャンプーは必需品ですね!しかし、商品によってはとても匂いがきつかったり、効果がなかったりと難点が多い商品もあるのでしっかり見極めてからの購入をオススメします!
私はいろいろなムラサキシャンプーを使いましたが、総合的にLapisのムラサキシャンプーが優秀なので、ラピスのムラサキシャンプーを使ってます!