就活中もお洒落を楽しもう
就職活動を控えたみなさん就活と聞くと黒髪にスーツといったお洒落とは程遠いスタイルをイメージしますよね。
今までこだわりの髪型でお洒落を楽しんできたみなさんにとって、就活はおお洒落な髪型ができなかったり思うような髪型にできず苦しいものと思われがちです。しかし、就活使用の髪型も捨てたもんじゃないんです!就活中こそお洒落を楽しみ印象もUPさせましょう♬
就活にピッタリなヘアスタイル
就活で注意すべきはなんといっても髪色ですよね。スーツがグレーや黒といった色なので明るい髪色だと髪が悪目立ちしてしまうんです・・・。
就活と言えば黒髪・黒染めの印象が強いですが必ず真っ黒でなくてはいけないわけではないんです!
しかし、真っ黒でなくていいと言っても茶色や明るい色ではなく限りなく黒に近い暗めの髪色にすることが望ましいですよ★
暗めのカラーはお洒落さんの間で流行っているのでこれを機に黒髪でお洒落を楽しみのも素敵ですね♡
就活の命!証明写真?
就活の命とも言えるのが、第一印象を決める証明写真なんです!そこで、好印象を与えるための証明写真のポイントを伝授します✨
1. “眉毛”を見せる
眉毛がしっかりと見えるように、前髪を思い切って短くするのも良し!また、短くするのには抵抗がある方は斜めに流すことをおすすめします✨
ここで注意するべきポイントは、前髪を短くしすぎることです。あまりに短いと眉毛は確かに見えるのですが個性的すぎて好印象ゲットから遠のいてしまうので気をつけてださいね。
2. 顔周りをスッキリとさせる
髪の毛はおろさずに、後ろで一つに結うと顔周りがスッキリとして書類審査である証明写真だけでも好印象に繋がります!
髪が短く結べないという方は、耳に髪をかけてスッキリとした髪型にしてみてはいかがですか?髪型でかなり証明写真の印象が変わります。
3. 清潔感
何より大切なポイントは清潔感のある証明写真を撮ることです!2つのポイントをしっかりと抑え、メイクは自然なナチュラルメイクにしましょう。
お洒落さんが愛用する赤リップは就活ではお休みして、証明写真をとる際は普段とは違うベージュ寄りのリップや薄付きのピンクリップを愛用してください?
印象がUPするヘアスタイル
ボブ・ショート
ボブヘア・ショートの髪型のみなさんは髪が短くまとめることができないので、しっかりと耳にかけ顔周りをスッキリとさせることが重要です。
短いためにお辞儀をした際に髪が前に流れてきてしまうこともあります。そのように髪が流れてこないよう黒いピンで留めるなどして髪が崩れないように髪型に気をつけましょう!
ミディアム
意外と難しいのがミディアムヘアのみなさん。髪を結ぶことはできるとおもいますが、遅れ毛がハラハラと落ちてきてしまいますよね。
そこでボブ・ショートヘアと同様に、髪が落ちてこないように黒いピンでしっかりと遅れ毛を留めることが好印象のポイントになりますよ?
ロング
ロングヘアさんはアレンジが多数ありますが、近年ではハーフアップの髪型の人気が非常に高いです。
高い位置ではなく、低い位置で結ぶのが就活中のハーフアップのポイントとなっていますよ!また、この際は毛先を巻いたりはせずにワンカール又はストレートの髪型がいいですね♪
就活と言えば、ローポニーテール!!高い位置でのポニーテールは派手な印象となります。
そこで、いつもより低い位置でのポニーテールを心がけてみてください。髪を一つにまとめるだけでもグッと引き締まります!証明写真を撮る際もローポニーテールが王道ですね。
最後に
人生を左右する就職活動!!肩の力を抜き、将来の自分を想像して楽しんで就活をしてみてはいかがですか?
エントリーシートが全てを決めるといっても過言ではない!証明写真から清潔感を出し、初見での好印象をゲットして内定先もゲットできるように頑張りましょう?