記事の目次
初めてネイルサロンに行く前に!準備すべし3つのこと
初めてネイルサロンに行くときは、準備を何かした方がいいのか不安になりますよね!でも安心してください?そんなに難しいことは何もありません。これから初めてネイルサロンに行く人に向けて、必要な準備を順番にご説明していきますね。
STEP1 ネイルサロンを予約しよう
まずはネイルサロンに予約をとりましょう。お店の規模やその日の予約状況にもよりますが、ジェルネイルの施術には1時間半~2時間くらいかかることが多いです。ストーンを付けたり、手間のかかるデザインの場合はさらに時間がかかります。
そのため事前に予約していないと順番が後回しになってしまったり、施術を断られたりするかもしれません。そうならないためにも、必ず予約してから行きましょうね!
STEP2:爪のケアは必要?
「爪のケアや長さはどうしたらいいのかな?」と疑問に思うかもしれません。でも基本的には何もしなくてOK。ネイルサロンで甘皮の処理やケアはしてもらえますし、形も整えて長さの調節もしてくれます。
あえていえば、爪を長めにしておくことがおすすめです。好みの形に整えてくれるので、希望の形がある方はちょっと長めにしておくのがオススメです。逆に深爪になってしまうくらい短く切ってしまうのはNGですよ!
また爪に油分が付着しているとネイルの接着力が弱くなってしまうので、直前にハンドクリームなどはつけないようにしてくださいね!
STEP3:ネイルデザインを考えておこう♡
ネイルサロンに行く前に、ある程度デザインや色を決めておくことをオススメします!
「どんなデザインがいいのか分からない・・・」という方は、ネイル雑誌を読んでみたり、インスタグラムで好みのデザインを探してみるのがおすすめ!きっと胸がキュンとなるようなデザインが見つかるハズ?
「こんなデザインにしたい」と頭にイメージしても、口頭ではなかなか伝えることは難しいです。雑誌の切り抜きや、インターネットで見つけた画像などいくつか保存しておいて、ネイリストさんに見せられるよう準備しておくとよいです。きっとイメージ通りのかわいいネイルに仕上げてもらえますよ!


ネイルサロンに行った後のために必要な準備ってあるの?
今のネイルの主流は「ジェルネイル」と呼ばれるもの。このジェルネイルはUVライト、またはLEDライトなどの光で硬化してしまうため、施術が終わったあとすぐに手が使えます。
しかし昔からある「マニキュア」「ポリッシュ」は、みなさんご存じの通り、しばらく乾かすための時間が必要です。完全に乾く前にゴミなど付着してはいけないので、できればファーなどの小物や、セーターを着ていくのは避けた方がよいでしょう。
もしフットにマニキュアをしてもらうときには、靴だと跡がついてしまうため指が出るサンダルを準備しておくことをオススメします!!
また毎日食器を洗う主婦の方などは、ゴム手袋を用意しておくとネイルが長持ちするので安心ですよ。

ラブグローブ
ハンドモデルさんも愛用中☆水仕事におすすめ!
こんなにかわいいゴム手袋があったら、テンションあがっちゃうかも!?
ネイルサロンに行く前に確認!チェックリスト
ここでネイルサロンに行く前の準備を確認してみましょう!
・爪は短く切りすぎていませんか?
・手を洗って清潔にしてありますか?
・希望のデザインの本、画像などいくつか用意できていますか?
・ハンドクリームなどの油分はつけていませんか?
・フットのマニキュアの場合、サンダルは用意できていますか?
チェックはOKでしたか?これで安心してネイルサロンにいけますよ?
これだけ分かれば安心!!ネイルサロンで使う9つの基本用語
ここでネイルサロンで使う基本用語をカンタンにご紹介します。これさえ覚えていれば、ネイルサロンで困ることもないですよ♡
ジェルネイル | 水飴のようなジェル状のアクリル樹脂をUVライトなどで硬化させる人工爪。 つやつやで透明感があり、今のネイルの主流になっている。 人にもよるが3週間前後美しい状態が保てる。 |
---|---|
スカルプチャー | アクリルリキッドとパウダーを化学反応させて作る人工爪。 自爪が短くても長さを作ることができ、強度もある。 |
ワンカラー | その名の通り、1色のカラーを爪全体に塗るデザイン。 |
グラデーションネイル | カラーやラメが指先に向かってだんだん濃くなるように塗り重ねていくデザイン。 |
フレンチネイル | 爪先に三日月のような形にカラーを塗るデザイン。一番定番のアートで人気。逆フレンチや変形フレンチなどもあり。 |
ファイル | 爪の形や長さを整える道具の名前。 |
ファイリング | ファイルなど使って、爪の長さや形を整えること。 |
サンディング | ジェルネイルやスカルプチャーの定着をよくするための前処理で、爪に少しキズをつけること |
フィルイン | ジェルネイルやスカルプチャーをつけたあと、日にちが経って根本が伸びてきたときにするお直しのこと |
さいごに
「初めてのネイルサロンガイド」はいかがでしたか?筆者も若いころは「ネイルサロンってなんだか敷居が高い気がする」と不安な気持ちがあり、なかなか足を運ぶことができませんでした。
しかし初めてネイルサロンに行ったとき、ネイリストさんが優しく説明してくれてすっかり安心したのを覚えています。仕上がったかわいいネイルを見て、不安だった気持ちは感動に変わりました!「もっと早くネイルデビューすればよかった!!」と思いましたよ?
みなさんもぜひチェックリストを活用して、初めてのネイルサロンデビューをしてみてくださいね!