記事の目次
可愛いっ!耳あてヘアアレンジ3つのポイント
こんにちは。冬もかなり本番になりましたね。皆さんは寒さ対策どうしていますか?寒いのって本当に苦手…って方も多いのではないでしょうか?
寒い冬は、特に耳が痛いくらいに冷えてしまいますよね。そんな時に大活躍なのが耳あて。耳が温かくなるだけでだいぶ寒さが和らぐことを知っていましたか?
防寒対策として優秀な耳あて。そんな優秀な耳当ては、防寒対策意外にもファッションアイテムとしても優秀なんです。カチューシャタイプや後頭部からかけるタイプ、ヘアバンドタイプなど、耳あてにも様々なタイプがあります。
最近はかわいいデザインのものが増えて、自分のファッションスタイルに合わせていろいろ選べるようになりました。
最近新しいものを購入したという方もいらっしゃると思います。せっかくかわいい耳あてを持っているなら、ヘアアレンジにも少し力を入れてみませんか?
耳あてに似合うヘアアレンジって難しそう・・・そう思う方も多いかもしれませんが、ポイントを押さえればとっても簡単なんです。
耳当てヘアアレンジのポイントをご紹介します!
①トップや耳周りをすっきりさせる。
耳あてが当たる部分にアレンジが来てしまうとうまく耳あてを装着できません。ボリュームある耳あてとのバランスをとるため、外れにくくするためにもにもトップや耳周りはなるべくすっきりさせて?
②耳あての装着位置をしっかり確認する。
まずはお手持ちの耳あての装着位置を確認しましょう。
①と同じような理由になりますが、装着位置とぶつかる部分にアレンジをしてしまうとうまく付けることができません。
③ヘアアレンジのボリュームは高めor低めがかわいい。
耳の位置にボリュームが来るため、同じような位置でアレンジのボリュームを出すよりも、高めor低めにずらした方がかわいくなるポイントです。
耳当てヘアアレンジのポインントって以外と簡単。
さあ、さっそく耳あてをつけてもっと女の子っぽい雰囲気出していきましょう。次はヘアの長さ順にご紹介します。
耳あてに似合うヘアアレンジ(ショート・ボブ編)
北風にも負けない、前髪をまとめたすっきりスタイル?ボリュームある耳あてをバランスよく見せてくれます。
ショートヘアにぴったりなアレンジはずばりこれ!
ショートヘアだと短くてアレンジできない、とお考えのあなたには前髪アレンジがおすすめ。編み込みにすれば一気にお洒落さが増しますよ。
ボブスタイルならお団子ハーフアップがおすすめです。あらかじめお手持ちの耳あての装着位置を確かめて(カチューシャタイプの耳あてだとお団子の位置が高すぎると付けにくいことがあります。)お団子の位置を決めましょう☝
耳あてに似合うヘアアレンジ(ミディアム編)
巻き髪だって立派なアレンジ?耳あてのもこもこのボリュームに合わせて巻きのボリュームを調整してくださいね。ロングの方もボブヘアアレンジにすればこんなスタイルが完成します。細かめに巻いてボリュームを出すと小動物みたいでかわいいですよ。
手っ取り早くアレンジできるポニーテールはテールの位置が重要。
あごと耳を結んだ延長線上にあるゴールデンポイントでつくるのを基本にして少し高めにすればアクティブに。少し低めにすれば大人っぽい落ち着いた雰囲気になります。お手持ちの耳あての装着位置とぶつからないことを確認するのをお忘れなく。
よりガーリーな雰囲気にしたいならふわふわの三つ編みアレンジがおすすめです。耳あてを付けたり外したりを繰り返しても崩れにくいのが嬉しいところ?
耳あてに似合うヘアアレンジ(ロング編)
ロングのボリュームを活かすならお団子ヘアがおすすめです?首回りがすっきりするこのお団子ヘアなら冬のファッションとのバランスもとりやすいですよ。ふわふわでボリューミーなお団子にしてガーリーさを演出して。
編み込みアレンジと相性がいいのはカチューシャタイプとターバンタイプの耳あてです。360度どこから見てもかわいくなれるのでデートスタイルにはぴったり。編み込みは編んだあとに適度にほぐすのをお忘れなく
ロングならこんな長さを活かしたアレンジもおすすめです。不揃いな編み目がこなれ感を演出。編み込む前に髪を全体的に巻いておくのがかわいく仕上がるコツです。
おまけ♡編集部厳選!耳当てをご紹介!
耳あてが可愛くなかったらかわいいヘアアレンジをしても意味がいない!そんなあなたに、編集部みんなで選んだお洒落な耳あてをご紹介します。
さいごに
耳あてに似合うヘアアレンジ、参考になりましたでしょうか?
まだまだ寒い冬が続きます⛄お気に入りの耳あてとヘアアレンジであったかさとかわいさを同時に手に入れてくださいね♡