かき上げバングの作り方
かき上げバングにしてみたけど上手くいかなくて悩んでる方、またはこれから挑戦したいという方も、作り方の分かりやすい動画を見てから挑戦すれば失敗は少ないハズ!
中村アンさんが実演する動画でかき上げバングの作り方ヘアアレンジを見ていきましょう。ドライヤーのあて方や、かき上げ前髪を応用したヘアアレンジもあるので要チェックです?
https://www.youtube.com/embed//1mtd6BWHmaY
かき上げバングで大人っぽい雰囲気を出したいという女性は多いですよね✨こちらはコテを使ったアレンジ方法です。大人エレガントな雰囲気に仕上がっているこちらの動画も、とてもわかりやすく解説されているので参考にしてみてくださいね!
https://www.youtube.com/embed//uGz1ONjqfac
かき上げバングが大人っぽく決まるコツ
3つのポイントをおさえよう!
濡れた髪の状態で、以下の3つのポイントを実践してみましょう。
1. ドライヤーの温風を下から上にあてる
また前髪全体を持ち、上に引っ張るようにして乾かすといいでしょう。
2. 冷風をあて、充分に冷ます。
形ができるのは冷風にあて冷めたときです。温風をあてた後は、必ず冷ますことを忘れずに!
3. 流したい方向とは逆に向けて温風をあてる。
逆方向に向けてあてることで、立ち上がりがよく空気感のあるかき上げバングに仕上がります。
気持ちはこの位の感じでドライヤーを当ててもらえると、かき上げバングの形を作れますよ!
キープするためのコツとは!
かき上げバングに挑戦してみたけど、すぐにペタッとなってしまったなんてそ経験はありませんか?エアリーなかき上げバングをキープするコツは、ズバリ分け目とは逆方向に流すことです✨
逆方向+3つのポイントが上手に決まるコツですよ!
かき上げバングのモデル3選
中村 アンさん
中村アンさんのかき上げバングのポイント
かき上げバングの代表とも言える中村アンさんは、やはり素敵ですよね♡この大人フェロモンはきっと誰もが憧れるんじゃないでしょうか?
中村アンさん風かき上げバングのポイントはエアリーさです!分け目とは逆に流すことで、トップの立ち上がりが自然です✨
ミランダ・カー
ミランダ・カーのかき上げバングのポイント
ナチュラル感と自然なボリュームがポイントのミランダ・カー。アイロンを使って自然な流れを丁寧に作ることを心がけるといいと思います♬
長谷川 潤さん
長谷川潤さんのかき上げバングのポイント
立ち上がりの良さがポイントの長谷川潤さんのかき上げバング。大人こなれ感が出ていて、憧れますよね!立ち上がりをよくしたい場合は、カーラーを上手に使いこなすことで、大人こなれ感が演出できます。
かき上げバングで使えるアイテム
アイロン
1. ドライヤーで流したい方向とは逆方向に乾かします。
2. アイロンで毛先だけを取り、髪に対して垂直にアイロンを入れ軽く巻くようにしましょう。
注意
根元まで巻かないこと。
よりエアリーに立体的にかき上げバングにしたい場合は、アイロンがおすすめです♬

サロニア 2WAY アイロン
カーラー
- まずはドライヤーで流したい方向とは逆方向に乾かします。
- 根元がしっかり立ち上がるようカーラーを2段に内巻きに巻き、全体にドライヤーの温風をあてます。その後冷風をあてます。

アイビル サーモローラー
ハードスプレー
中村アンさんの動画でも使用されていたハードスプレーは、かき上げバングをエアリーに仕上げるのに重要なアイテムです。

ミルボン ニゼル スウィングムーブ ヴェール
さいごに
人気の前髪ヘアアレンジ、かき上げバングの作り方のコツをご紹介しました。多くの芸能人に愛されるこのヘアスタイルはまだまだ人気続行中なので、皆さんもぜひマネして大人可愛いヘアスタイルにチャレンジしてみてくださいね♡
関連記事
濡れた髪の状態で、以下の3つのポイントを実践してみましょう。
1. ドライヤーの温風を下から上にあてる
また前髪全体を持ち、上に引っ張るようにして乾かすといいでしょう。
2. 冷風をあて、充分に冷ます。
形ができるのは冷風にあて冷めたときです。温風をあてた後は、必ず冷ますことを忘れずに!
3. 流したい方向とは逆に向けて温風をあてる。
逆方向に向けてあてることで、立ち上がりがよく空気感のあるかき上げバングに仕上がります。