タンバルモリの特徴
オルチャンヘアとも呼ばれるタンバルモリヘアは、いわゆるショートヘア・おかっぱという意味でまだまだ人気は続行中のヘアスタイルです✨ワンレンボブを想像すると分かりやすいでしょう♬
このタンバルモリには特徴があり、
- ボブより少し短いおかっぱヘア
- ボブよりボリュームがある
- 片側を耳にかける
この3つが揃えばタンバルモリの完成です♡タンバルモリは様々なアレンジができるため、ほかの人と髪型がかぶるといったことが少ないというのもメリットの一つです?
前髪別 タンバルモリの巻き方
前髪がある場合
1. 分け目は6:4or8:2分け、さらに髪の毛を前と後ろの2つのパートに分けます。
2. 前の毛束をさらに上下2つに分け、分けた前髪のうち顔に近い方の前髪を毛束をヘアアイロンで前に引っ張りながら内側に巻いていきます。
3. 残りの毛束は斜め下から横に引っ張りながらアイロンで巻いていきます。
4. 最初に分けた後ろの髪も同様に、根元部分からアイロンをあて、10cm程度アイロンを立ち上げながら半回転内側に巻き込むように巻いていきます。
5. スプレーやワックスをつかってエアリー感を出して完成です♡
全ての工程で大事なポイントはアイロンを毛先近くまで滑らせ、毛先のみを強めにカールさせることです✨
前髪がない場合
1. 分け目は6:4or8:2で分け、さらに髪の毛を前と後ろの2つのパートに分けます。
2. 前の毛束をさらに上下2つに分け、分けた前髪のうち顔に近い方の前髪を毛束をさらに左右2つのパートに分け、ヘアアイロンで前に引っ張りながら外側に巻いていきます。
あとは前髪がある人の工程と同じです♬
タンバルモリのヘアアレンジ集
タンバルモリも流行りのかき上げバングをプラスして大人っぽい仕上がりに…♬
根元から中間まではフォワード巻き中間から毛先はリバース巻きで、可愛い外ハネタンバルモリの完成です!
ブリーチ x オンカラーで、タンバルモリもスタイリッシュに!
外国人風カラー&オン眉でゆるふわの甘辛ミックススタイルの完成!
韓国モデルのセット方法
タンバルモリ火付け役!コ・ジュニさん
タンバルモリのブームの火付け役と言われているコ・ジュニさんのセットは無造作っぽいセットのときもありますが、基本的なセットは毛先に緩やかウェーブ、センター分け、あごのラインで揃えられたワンレンが特徴です✨
Girl’s Day!ヘリさん
タンバルモリブームを韓国アイドル界に吹き込んだとされるガールズデイのヘリさんのセットは、シースルバングとフロントハネウェーブが特徴です♬
イ・ヘジョクさん
印象的な黒髪のタンバルモリで重さを出しながらも、毛先の内巻きで可愛らしさのあるセットです✨
IUさん
IUさんのタンバルモリは、センター分けで片方を少し流すようなスタイル。サイドは内巻きと外巻きを組み合わせた、ミックスウェーブを毛先につけてボリュームを出しています✨✨
さいごに
韓国でも日本でも人気のタンバルモリについてご紹介しました♬カラーやセット方法で雰囲気が変わるタンバルモリは、ボブに飽きてしまったという方には特におすすめのヘアスタイルです♡最後まで読んでいただきありがとうございました✨✨