記事の目次
萬波(まんなみ)ユカさんのプロフィール
1991年三重県出身。モデルになる前は看護師という異例の経歴を持っています。
身長は175㎝で2015年にショーモデル事務所である「Donna Models」に加入。その後すぐに東京で開催された「FENDI」のショーや「UNIQLO」のキャンペーンでいきなりのデビューを飾ります。
彗星のごとく現れた萬波ユカさんは大注目され、models.comの「NEWfaces」にも取り上げられました。
既に世界で活躍中
2015年の東京で行われたFENDIのショーに大抜擢されて以降、ミラノやパリ、ニューヨークという数々のファッションの都でコレクションに参加してきた萬波ユカさん。
日本でもユニクロを始め、資生堂やルミネの広告に次々と起用され、この子カワイイ!と日本以外でも大注目のモデルさんなのです。
萬波ユカさんのヘアスタイル の特徴
萬波ユカさんのヘアスタイルの特徴と言えば、ストレートの黒髪ロング。長さはウエストまで届きそうなほど長く、前髪はぱっつんオン眉。それに何と言ってもツヤツヤなツヤ髪ストレートが最大の魅力です。
彼女の行きつけの美容室は大阪心斎橋駅すぐにある、cime(シーム)だそう。人気読者モデルさんやブロガーさん達も多数通っている人気ヘアサロンです。
オン眉ぱっつん前髪とストレートの黒髪ロング。まさに萬波ユカさんの定番スタイルです。ふんわりした眉毛はやはりばっつん前髪とベストな相性ですね。この髪型は写真の通り和服とも相性バツグン!愛用の朱色リップともマッチしていて、和風美人を演出しています。
行きつけの美容院 cime(シーム)
最近注目のモデルちゃんマンナミユあらため萬波ユカさんです
出典元:ameblo.jp
店名 | cime (シィーム) |
---|---|
営業時間 | ■火~金 12:00~21:00 ■土 11:00~20:00 ■日&祝 11:00~18:00 |
定休日 | 毎週月曜日 |
住所 | 大阪府大阪市中央区南船場4-10-5-南船場SOHOビル 3F |
萬波ユカさんのメイク
色白でナチュラルな雰囲気が可愛い萬波ユカさん。萬波ユカさんのようになるためには、肌の透明感が重要なポイントです。
そのためベースメイクが肝心。色白メイクにすることと、オン眉バングのため眉毛がハッキリ見える髪型がポイントです。そして一直線のふわふわ太眉にしましょう。リップは朱色をチョイスして下さい。詳しくみていきましょう✨
色白透明肌になるためのベースメイク
ベースメイクが重要な萬波ユカさんのメイク。そこで色白で透明肌に魅せるためのメイク方法をご紹介していきましょう。
①下地はブルー系ベースメイク
透明感を出すために下地はブルー系を選びます。日本人は黄味が強い肌色なので、黄味を消すブルー系がベストです。
②クマやシミやコンシーラーでしっかりカバー
目の下のクマには黄色のコンシーラーを使い、青味がかったクマにはピンクかオレンジが合います。また茶色のクマには黄色かオレンジ色を使うと良いでしょう。ちなみにキャンメイクのカラーミキシングコンシーラーが一押しアイテムです。
これ1本でハイライトとくすみと赤味を消して、くまやニキビ跡まで隠してくれる優れものです。しかもプチプラなのでおすすめです。
③パールで明るさを出す
ベースメイクが終わったら仕上げにラメ入りのフェイスパウダーやハイライトでパールを足すと、顔の印象が明るくなります。くすみのない明るい顔色は透明感を引き出すことができます。
オン眉前髪は眉毛が大事
萬波ユカさんの場合眉毛は一直線でブラウン系のカラーでふわっとした眉毛を作ります。
眉毛の上のラインは眉尻まで描きましょう。ナチュラルなアーチ型が理想です。
アイメイクのポイント
普段はブラウン系のアイシャドウとキャッとラインを描いている萬波ユカさん。その際アイラインははね上げ過ぎず、長すぎない長さを意識します。
あくまで自然で色っぽい目元にするのが目標です。それから目の大きさが小さくても上下のまつ毛をしっかり上げて、マスカラを塗ることで目ヂカラアップと小顔効果が期待できます。
ちなみに目の縦と横の理想の比率は3:1で、下まつ毛の真ん中にマスカラを多めに付けると目が大きく見えます。
色白に魅せる朱色リップ
萬波ユカさんのリップは朱色が定番。この色は肌に透明感と白さを引き立ててくれます。
一瞬赤に見えますがオレンジに近い朱色を愛用しているようです。
まとめ
日本から世界へと活動の幅を広げている彼女は、これからももっともっと成長していく注目株のモデルさんですね。