記事の目次
3CEとは?どんなブランド?
3CEはスリーシーイーと読み、「3 CONCEPT EYES」を略した名前。韓国のアパレルブランドSTYLENANDA(スタイルナンダ)が2007年に開発を開始し、2009年に発売したコスメラインのことです。
最初は代表のキム・ソヒさんが手がける小さなモールで、個人のセンスで選んだアイテムが中心でした。
ところがピンク、オレンジ、ベージュのカラーをコンセプトに売り出すと、たちまち人気に!この三色を組み合わせることによって、さまざまなな色合いのメイクを楽しむことができるんです。
3CEのコンセプト
3CEの名前の元でもある「3 CONCEPT EYES」。これには、3種類の目の色を持つこの世界のすべての女性が、今よりももっときれいになるために、3CEがメイクアイテムを提供するといった意味が含まれています。
3種類の目の色とはつまり、黒、ブラウン、青。人種や肌の色は関係なく、全ての女性が使えるコスメを提供しているブランドということですね。
3CEのコスメと合わせてピグメントコスメをするのもおすすめです。ピグメントコスメについてはこちらの記事で紹介しています。
3CEが人気な理由。オルチャンメイクとの相性が最高!
3CEはどうして人気があるのでしょうか?
韓国女性だけでなく、TWICEやテリちゃんが大好きな日本女性の間でも人気な3CE。その人気の理由は主に以下の3つです。
・高級コスメよりもリーズナブル・可愛くてクールなカラーが揃っている
・オルチャンメイクとの相性が抜群
1つ1つ見ていきましょう!
高級コスメよりもリーズナブル
3CEのコスメは数百円から数千円程度で揃うものが多く、高級コスメに比べると学生や20代の女性にも「試しに1つ買ってみようかな」という感覚で手に取りやすいです。
普段使っているコスメに加えて、3CEの個性的なカラーをアクセントで使うのも良し。ベースからアイシャドウまで3CEで揃えるのも良し。予算や好みに合わせて手軽にメイクに取り入れやすいです。
可愛くてクールなカラーが揃っている
3CEの魅力は、ほかのブランドにはない個性的なカラー。たとえば同じ赤のリップでも、鮮やかな赤、淡い赤、くすんだ赤とバリエーション豊かな「赤のリップ」を出すのが3CE。
実際に使ってみると分かりますが「くすんだ赤」と「鮮やかな赤」では、同じ赤のリップでも顔の印象が大きく変わります。そしてどちらの色も可愛く決まるのが3CEです。
「そうそう、この色が欲しかった!」というような自分にマッチする最高の一色が、3CEならきっと見つかります。
オルチャンメイクとの相性が抜群!
韓国語で「最高にかわいい顔」という意味を持つオルチャンメイク。オルチャンメイクの特徴は、美肌、マユ、アイメイク。
具体的には下の5つが大事です。
・色白な肌・ナチュラルな血色のリップ
・眉の頭から眉尻まで太さが一定な平行眉
・アイラインは細目で「くの字」
・くりくりな目
3CEのコスメを使えば、また一歩オルチャンメイクに近づけるかも!?
今回はそんな3CEの、特に人気でおすすめなコスメをご紹介します。
3CEのおすすめベース「クッションファンデーション」
オルチャンメイクに欠かせないのが、ツヤ肌。透明感やツヤ感のあるすっきりとしたベースが、キラキラとしてアイシャドウの可愛さやリップの色味、全体的な「カッコよくて、可愛い」韓国女性風メイクの魅力を引き立てます。
そこで大事なのが、クッションファンデーション。短時間でリキッドファンデーションのカバー力と、パウダーの手軽さを両方得られることから「ツヤ肌を簡単に実現できるアイテム」として人気です。
自分に合った肌色を選ぶことができるところがGood!つけ心地も良く、リピート間違いなしのコスメです。
3CEのおすすめアイメイク「アイシャドウパレット」
派手な締め色のない3CEアイシャドウパレットは、単色でも多色使いでも使いやすいのが特徴です。ヌーディーな色味なので、ナチュラルメイクにばっちり似合います。また、色の組み合わせで、個性的なメイクにも使えるのが嬉しいですね。
3CEのアイシャドウは、目元によく映えるので本当におすすめです!
3CEのおすすめアイメイク「ジェルアイライナー」
高弾力極細毛ブラシのアイライナーはタトゥーのようににじまないから、とても使いやすいですよ。
極細のラインから極太のラインまでひけるので、その日の気分に合わせて雰囲気を変えられます。一本で様々なシーンに合わせられるのがとても嬉しいですね。
3CEのおすすめリップ「LILY MAYMAC MATTE LIP COLOR」
オルチャンメイクで一番印象的なのは口元の鮮やかなリップの色です。ふっくらしたリップは誰もが憧れるもの。そんな憧れを叶えてくれるのが、3CEのリップスティックやリップペン、リップグロスなどです。
特にトレンドのマットリップが「LILY MAYMAC MATTE LIP COLOR」。もちろん、他のリップ商品も優秀です!
リップグロスは、日本のコスメにはない発色の良さやキープ力があるのが特徴です。「リップグロスを塗っても、すぐにとれちゃう…」なんていう人はぜひ試してみたいですね。
リップスティックは、3CEが発売以来7年間も作り続けているだけあって、リップグロスと同様キープ力が特徴的。3CEが自信を持っている商品に間違いないですよ。
さらに、柔らかい描き心地が魅力的なリップペン。こちらは3CEが8か月もかかって研究開発したという優れものです。リップメイク全般にとても充実している3CEコスメ。一度は試してみたいですね。
その他の3CEおすすめコスメ 「ホワイトミルククリーム(ウユクリーム)」
オルチャンメイクと言えば、美肌も大事なポイント。そんな美肌を叶えてくれるのが、3CEのホワイトミルククリームなのです。
- ビタミンE誘導体
- 牛乳たんぱく質エキス
- カカオシードバター
など、抗酸化作用や強い保湿効果を生んでくれる成分が含まれており、塗るだけで高い美容効果が得られるクリームです。顔だけではなく体にも使えるクリームです。
また、夜のスキンケアだけではなく、朝のメイク前に使うことによって、肌もワントーンアップします。しっとりツヤ肌間違いなしの3CEホワイトミルククリームを見逃さない手はないでしょう。
寝る前もおすすめですが、絶対使って欲しいのがメイク前です。つけるといつもよりワントーン美白になれます✨
私は化粧水をしてそのあとにウユクリームをつけて、そして下地をします
出典元:ikumin.pink
オルチャンメイクなら3CE!メイクのコツ5選
3CEのコスメはオルチャンメイクを作るうえで大変有能なコスメブランドです。
美肌を作るファンデーションや、他にはないアイメイクのためのアイシャドウやアイラインも揃っています。
オルチャンメイクに近づくためのメイクのテクニックを、具体的に紹介します!
オルチャンメイクのコツ1「明るめアイシャドウ」
TWICEのメンバーやテリちゃんのカッコよくてかわいいメイクのポイント。その1つは、スポットライトを浴びるとキラキラ光る目元♡
目元のキラキラを再現するには、まぶた全体にキラキラ系の明るめアイシャドウを使うのがおすすめです。ラメ感のあるアイシャドウを選びましょう!
色はホワイト、もしくはベージュ系を選ぶとよいでしょう。
オルチャンメイクのコツ2「涙袋」
オルチャンメイクと言えばすっきりとしてクールな印象の目の下の、ぷっくりとした涙袋がチャームポイント♡
涙袋を作るときは、アイブロウペンシルで細く薄く影を入れるのがおすすめ。あくまで「影を入れることで涙袋を見せる」のが目的なので、キラキラしたカラーのペンを選ぶのではなくベージュやライトブラウンといったナチュラル系の色を選びましょう。
オルチャンメイクのコツ3「平行眉」
韓国アイドルは「かっこいい」のに「あどけなくて、可愛い」印象がありますよね。そんなあどけない印象を形作っているのが、平行眉です!
眉の頭から眉尻まで太さが変わらない平行眉が、少女のようなふんわりした印象を与えています。
眉を整える際はスクリューブラシを使いながら、眉の流れに沿って自然にカット。メイクの際はアイブロウペンシルで平行な眉を書いていきましょう。角度を付けずに、平行に眉を描いていくのがポイントです。
オルチャンメイクのコツ4「アイラインは細め」
透明感のある目元を作るには、アイラインは強調せずナチュラルに仕上げることも大事です。
ブラウンなどの主張しすぎない自然な色味のリキッドライナーで、すっと細い線を引きましょう。
オルチャンメイクのコツ5「チークは薄めに」
オルチャンメイクにチャレンジすると、悩みがちなのが「チークの色味」です。陶器のような白い肌が特徴的なオルチャンメイク。チークを入れると、むしろ肌の色を邪魔しないかと気になりますよね。
結論から言うと、チークはほんのりと入れたほうがいいです。
ほんのりとしたチークは、女性の健康的な美しさを際立たせます。うっすらとしたピンクなどは血色をよく見せるのでオルチャンメイクとの相性もばっちりです♡
さいごに
大人気の韓国コスメ3CEでまず買うべきおすすめアイテムをご紹介しました。気になるコスメアイテムはぜひ店頭でタッチアップしてみてください。
3CEのコスメはとっても優秀ですね。良さが分かっていただけたかと思います。少しでもオルチャンメイクに近づけるように、日々コスメの追求も行いたいものです。